これまでのピクサー映画と異なる切り口かなと。
内容は新しくて面白いと率直に思った!
幼い頃一度観てたが、直近の食品衛生問題などもあり「ネズミは、、、」という全然違う感情もあり、複雑ではあった。
🎥>>続きを読む
展開が急すぎて、理解というかついていくのに時間かかりそうというのが、率直な印象。
ただ前回同様に、映像が綺麗で、歌が魅力的なのは変わりない!もうちょっとシンプルだと、ディズニー映画らしく起承転結でわ>>続きを読む
風のなびきや風景が美しかった。アニメーションだからこその風情も感じた。
原住民と開拓民が、そんなに上手くいくわけないと分かっていながらも、綺麗なお話だったと思う。
あとミーコが可愛い!!
🎥20>>続きを読む
アニメも観てたけど、上手くまとめられていて面白かった!
アニメーションといえど、本当の試合を観戦してるような臨場感もあり。それぞれの勝利への想いとか、綺麗だった。
学生時代の部活も思い出しちゃうよう>>続きを読む
タイミングを逃して、ずっと観れてなかった作品。
昔観た予告からだとホッコリ系と思ってたけど、予想外の内容。良い意味で裏切られた感がある!
ディズニーらしさの展開の面白さあり、TOKYO(JAPAN)>>続きを読む
車とか、その他乗り物系を幼い頃から通ってきてなかったから、食わず嫌い?で観てなかったけど、期待以上に面白かった!
世代の移り変わりや、新しいもの便利なものに頼りすぎるのも考え直すキッカケにもなった。>>続きを読む
恋愛ものというより、コメディ要素強として面白かった!テンポよくユーモア交えてて観やすい作品。
レッドソックスの認識がちょうどワールドシリーズ優勝からだったので、そこまで連敗してるとは知らずw
「レ>>続きを読む
幼い頃みた記憶あったが、全く話覚えていなかったし、異なる内容で捉えていたみたい。
改めて鑑賞し、まずダンボが話さないことに衝撃!主人公で話さないのに、表情のひとつひとつで感情がちゃんと伝わるのは、デ>>続きを読む
前情報もなにも見ずに、フォーキー出てくる!のみの情報で鑑賞。
これまでのトイストーリーシリーズと違う印象だった。
賛否両論あるけど、おもちゃの人生としてはリアルな気がする。ただ、ウッディの暴走癖には>>続きを読む
別物作品というか、スピンオフと聞いて納得の作品。
ザーグの正体が予想外すぎた。
ソックスは可愛かった!
🎥2025年鑑賞 9作品目
妻一筋の方が、奥様に先立たれたりするから、あんな人柄の老人になるのかなと。世間のご老人もそうなのかと思ったり、、、
冒頭の2人の結婚生活が、セリフもないのに素敵でグッときた。
フィクションだけど人>>続きを読む
the クラシックなディズニー映画で良かった!
なんとなくで覚えてたけど、想像よりダークだった。妖精が頼りなさすぎるのは笑った><
あとドレスの色がピンクやブルーに変わるのは、独創的で綺麗だった!>>続きを読む
普通におもしろかった!キャッチーなゲームの世界という設定だけど、自身の役割についても考えさせられるような作品。
懐かしのゲームキャラクターとか、日本ゲームリスペクトしてくれてるのも感じて色んな要素で楽>>続きを読む
歌は良かった。映像も綺麗だった。
良かったのは上記くらいで、率直に内容が薄く感じた。
最初の暴走展開が早すぎて、おいてかれた感否めない。王国や王の描写の少なさも気になった。昔のディズニー作品を見返して>>続きを読む
幼い頃に観たけど、嘘ついたら鼻伸びるしか覚えてなかった🤥
改めて真面目にみると、アニメーションでこんなにダークな内容だったんだと衝撃。展開がコロコロ変わって飽きない内容。
何十年も前の作品とは思えない>>続きを読む
続編だと分かっていても、原作ファンで頭の中に原作の印象が残ってると、やっぱ納得できない場面が多々あって、、、
ただ流して観てしまったのが否めない。正直に心が動かなかったので星2以下にしてます。
🎥2>>続きを読む
率直に良くも悪くも普通という印象。
ウィリー・ウォンカの過去がもっと描かれているのかと思ったら、少し違った。彼らが店を開くまでの苦労がメイン。
自身の好みと違ったかなという感じです。
🎥2025年>>続きを読む
前作の世界観や、作品としての完成度が好きだったので、前評判から期待はせずに鑑賞。
新しい別作品として観るには面白かった。
“Joker”とは、“Joker”になるとは、憧れる者たち、社会の縮図も表し>>続きを読む
ごちゃごちゃの「ふしぎな国」
観た気がしたけど、観れば観るほど、記憶ない。意味のわからなさが良さなのかもしれないが、子供はどれだけ理解できるのか、、、笑
頭が堅くなってしまったことに気付けたw
🎥>>続きを読む
幼いときに観たはずだけど、有名なパスタシーンしか覚えてなくて、ちゃんと見直そうと思ったディズニー名作の1つ!
飼い犬と野良犬での育ちや考え方、価値観の違いを表してるの面白いし、アニメーションだけど扱>>続きを読む
あらすじも知らないのに、何となくで食わず嫌いしてたけど、意外に面白かった!
ただのおとぎ話ではなく、所々現実的な場面もあって、発想が面白いなと思った。
🎥2024年鑑賞 33作品目
冒頭の感じ良くて、惹きつけられたんだけど、軍隊に入ってからが思ったより呆気なさすぎて。
面白かったけど、ちょっと物足りないかな。
🎥2024年鑑賞 32作品目
今さらちゃんと鑑賞しました。
ETって最初はこんなに気持ちが悪い感じなのかともビックリ。でもみていくうちに愛らしくなっていった!
何十年も前の作品というのを改めて感動した名作でした。
🎥2024年>>続きを読む
思春期になったからこその言語化出来ない難しい感情達を上手く表現していたと思う。
歳を重ねたからか、あの分からない感情もちょっと懐かしいと思ちゃった😅
🎥2024年鑑賞 30作品目
the キャメロン・ディアスのコメディよりラブコメという感じで見やすかった!
テンポ感もよく軽く鑑賞できる。
🎥2024年鑑賞 29作品目
映画だけど絵画のような作品。画家という設定だったのも余計に映像美がすごかった。
エディ・レッドメインのファンの演技が好きでずっと観れてなくてやっと観れたけど、ゲルダ役の方も素晴らしかった!
全く身直>>続きを読む
the現代シンデレラにかけ合わせてたかと。今の多様性を一生懸命取り入れてる感じ。
歌の素晴らしさで、なんとか綺麗にまとめたかと。私個人的には、可もなく不可もなくという評価です。
🎥2024年鑑賞 2>>続きを読む
1作品目はそこまで好きではなかったけど、周りから勧められ鑑賞!期待以上だった!
戦闘シーンの迫力もあったし、今後も面白くなりそうと思えた。
🎥2024年鑑賞 26作品目
新しい真実の愛の形。
そしてアンジーが美しすぎる!
元々のオーロラ姫のお話をあんまり知らなかったから、違和感も何もなく楽しめた。
🎥2024年鑑賞 25作品目
ずっと観たいと思って観れてなかった作品。
ウィルスミス作品のテンポ良さは良かった!とはいえ、真新しさはあったかというとそこまでで期待通りだったので3.0で。
🎥2024年鑑賞作品 24作品目
終始暗い雰囲気。
予告や冒頭での掴みと違った内容だったが、不気味さはより伝わった気がする。
とはいえ個人的に好みではなかったので「普通」ということで。
🎥2024年鑑賞 23作品目
鈴木亮平の振り切り具合が流石すぎる。一生懸命の実写化ではなく、現代版として、実写化として落とし込んだ作品になっていたのでは。
ぜんぜん世代じゃないけど、Get Wildが流れると、シティーハンターだ>>続きを読む
情報量が多いのか少ないのか、映像化するの難しいかっただろうなと。そして理解するのも難しいだろうなと。
🎥2024年鑑賞 21作品目
曲、そして声が良き。
レディー・ガガもちろんだけど、ブラッドリー・クーパーのカントリー調なイケボがたまらん!
内容は期待通り or 普通という感じ。ちょっと昔の映画を観てる印象だった
🎥2024年>>続きを読む
最初ウォルト・ディズニーの話かと思ったら、メリーポピンズの作者との物語だったので、一旦止めてまずメリーポピンズを鑑賞😅
観てからの方がとても面白かったし、内容により入り込めました!
Mrs.トラヴァ>>続きを読む
ずっと観れてなかった作品を遂に鑑賞!
初めて観たのに曲は聴いたことあるものばかりで、名曲ばかりと感心。
とても昔の作品だけど、今の時代でも曲やダンスを楽しめる作品だと思った^^
🎥2024年鑑賞 1>>続きを読む