ぱんやさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ぱんや

ぱんや

映画(338)
ドラマ(0)
アニメ(10)

神様メール(2015年製作の映画)

3.8

・ミスターノーバディと同じジャコ・ヴァン・ドルマル監督の作品
・設定が面白い。神様は人間の姿で、マンションの一室みたいな所で生活していて、パソコンで色々操作してこの世をいじくっている。そして神様が凄く
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

・クイズに正解していく理由にもっとカラクリがあるのかと勝手に思い込んでいたけど、本当に「運命」ってことか…そこは自分にとっては少し肩透かし感というか、リアルなストーリーのようで結構非現実的だなと思った>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・家族仲は良くないが、途中からそれぞれが家庭外で自由になれる場(人)を見つけ、それぞれがイキイキとしている。しかし、それが少しずつ家庭内での歯車を狂わせてしまったような話
・ケビンスペイシーのイカれ役
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.1

・実話に基づいているため、ある程度結末は分かっているけど、ドキドキ・ハラハラ感が凄い!緊迫感のあるラストの展開が1つの魅力
・これだけの作戦が極秘で行われていて、クリントン元大統領が解除にするまでオー
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.1

・非米版バタフライエフェクトといった感じか、人生の選択がテーマだと思った
・ストーリー展開はかなり難しく、自分は理解しきれなかった...というより、そういう作品なのかも?解釈の仕方も、作品としての好き
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.2

・恥ずかしながら、今までアフリカの難民のこと何もわかってなかったんだなと感じた
・カンザスシティで生活を始めてから文化の違いにまだ慣れていない場面では、酷しい環境を生き抜いてきた彼らの人としてのあり方
>>続きを読む

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

3.9

・フランス映画
・人生、生きること、愛することの美しさや儚さや尊さを感じられる
・衝撃的な展開や大号泣するような場面は無いが、登場人物たちそれぞれの生き方がとても尊く、観終わったときに清らかな感情のよ
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ハンデがあっても努力で乗り越える話
・頑張ろうと思わせてくれる、勇気をくれる!
・ハッピーエンドでと終わるのが好き
・主人公を応援したくなる、周囲の人も少しずつ応援してくれるようになりストーリーが進
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・ダニエルがとても良い人だけども不器用
・悪い人はいないのだが、社会の不条理みたいなところに潰されてしまうおはなし
・この監督の作品はこんな感じなんだなと思った、是枝監督タイプなのは納得

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・夢の中(潜在意識)での情報のやり取りを行うという面白い設定、さらに夢の中の夢の中のを夢に入るというのも面白かった。
・夢の中の話なので現実的にはあり得ない減少が起こる、これを映像で見れるのが一つの醍
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・全体的にはとても好きな映画
 毎日を大切に生きようと思える、そして日々の素晴らしさを感じられるようになる
・まあまあ、イチャイチャするシーンがあり、一緒に観る人は少し選んだ方が良いかも
・家族の関係
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

・メアリーが天才でもあるが年相応の子供っぽさもあるところがとても可愛らしく、そんなメアリーを大切に思い尊重しつつもちゃんと子供として接するフランクの日常に心温まる
・大人たちの都合でメアリーを取り巻く
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

・前半、映画が大好きなトトと、トトを最初は邪険にしながらも徐々に心を通わせるようになるアルフレードの物語
 子供の頃から映画が好きな自分にとってとても微笑ましい雰囲気であり、いつか大きなホームシアター
>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.0

・ダニーとメロディがめちゃくちゃ可愛い
・いわゆる「青春」からは少しまだ幼い子供時代の初々しく、もどかしく、純粋な恋
・作品や時代自体は古いのに古くさい感じはなく、中学生以降くらいの年代の人は幅広く観
>>続きを読む