ぱんやさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ぱんや

ぱんや

映画(342)
ドラマ(0)
アニメ(10)

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの超能力をバレないように駆使し状況を乗り切っていく感じ、結構面白かった。ドタバタコメディー感はやっぱしサマータイムマシンブルースの雰囲気があった。欲を言えばオチがもう少し強くあって欲しかった気>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

凄く久しぶりに鑑賞。喜怒哀楽がぎっしり詰まった作品。本当に人生は波乱万丈で何があるかわからない、そんな人生の尊さやかけがいのなさを感じさせてくれる。素敵なシーンとセリフとキャラクターに満ち溢れている(>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄く素敵な映画に出会ってしまった。広大な自然、趣のある街並み、純粋で多感な子ども、おおらかで愛のある大人。日本ともアメリカとも違うこのヨーロピアンな感じ、とても心が暖まる。「新しい思い出を作らない?」>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アメコミ系はほとんどちゃんと見たことなかったけど、アマプラの見放題期限に迫られて観賞。アイアンマン誕生のエピソードが意外で結構面白かった。そして、開発時の秘密基地感、メカニック感はやっぱし良いな~。>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

スタートは主人公田中の人間性を表すようなシーンがあり、引き込まれた(ユージュアルサスペクツを思い出した)。しかし、ストーリーの内容的に仕方ないけど、全体としては盛り上がりには欠ける印象だった。とにかく>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞。漫画原作の作品。登場人物たちのキャラクターが結構良くて、楽しめる。佐藤明と職場の人達の交流は少し笑えるシーンもあり、結構好き。
ただこの作品の最大の魅力はなんと言ってもアクションでしょう!岡田
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

再観賞
キャストやシーンの豪華さたるや、これぞハリウッド!という感じ。こんなに犯罪者がカッコいい映画って無いんじゃないかな?
それにしても、この映画久しぶりに見たけど、作中の曲やセリフ達がおしゃれで小
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良い意味で「ガリレオシリーズ」っぽくない感じで、純粋に1本の映画として良い作品だった。事件の真相としては最後に一展開あったのが良かったし、石神のキャラクターの描かれ方も良かった。石神は、冴えない天才数>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死んだらリセットして、少しずつ攻略していくゲームのような設定、面白かった。回数を重ねていく度に、めちゃくちゃ動きが良くなっていくところは見ていて気持ちの良いシーンだった。ラストの展開になった理由とか、>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予備知識無しで観賞。
最初の一組あたりでオムニバス形式の小説を映画化したような印象があり、あとで調べたらやはり。
この映画って原作をどのくらい再現しているんだろう?
映画サイズに詰めているせいか、全体
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

再観賞。とにかく村上ショージさんが印象的で、目がキラキラしててニコニコしてて人柄も素敵な役だった。映画の内容としては2時間40分と長いけど、飽きることなく楽しめるストーリー展開。メンバー解散後の最後の>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ブレードランナーの続編。固有名詞をちゃんと追えず、設定をいまいち理解しきれなかった。またセリフとしては暗に意味する系が多かったので、はっきりわからず多少モヤモヤしながらストーリーが進行していく感じもあ>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞。

面白かった。フレッチャーのクレイジーぶりもさることながら、ニーマンもかなりいい感じに仕上がった気がする。ラストの仕返しからの仕返しはやっぱり見どころで、テンポダウン&アップからの演奏は、因
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再観賞。個人的に凄く好きな作品で、つい先日原作も読了。勇気の成長(川の水とか、フィルムぶん投げとか、歌とか、残り日数とか...)、周りが徐々に認めるところ、山・自然の美しさ、直紀の感じ、好きなところが>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんだろう?凄く言語化しにくいけど、この作品良かったし、好きだ。単なるコメディとも恋愛映画とも違う、もっと複雑な部分が描かれている気がする。出来事は小さいのに、色々な感情を引き出される。独特な雰囲気の>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

豪華絢爛。特に前半部分は本当に華やかで派手で、純粋にちょっと憧れる部分はあった。「I'm Gatsby」のセリフの決まり様と言ったら凄い!ディカプリオが超ハマっていた。こんなにも城が似合う俳優って他に>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

漫画原作の作品。漫画というより少年ジャンプのお話。実際とは少し違うのかもしれないけど、漫画家って大変なんだな〜と感じる作品だった。みんな締切に追い込まれながら、命削って漫画を作り出している感じ(新妻エ>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

漫画が原作の作品。個人的に本が好きなので興味本意で鑑賞。本のクリエイト側というよりは、1人の天才作家を中心とした内容。作品として、天才かつ狂人の主人公が常識に囚われず...みたいなところが見所なのかな>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初めて動画配信サービスのオリジナル作品を鑑賞。この手のSF系はやっぱり映像のキレイさとか迫力が大事だと思うけどそこは良かったので、ストーリー自体はそんなに新鮮ではなかったけど楽しめた。大画面、大音量だ>>続きを読む

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.4

シンプルに楽しめた。やや強引なところとか、つっこみどころもある程度あったけど、笑いどころも多くハッピーな作品だった。個人的には場面展開があまりない中での人間ドラマは結構好き。
高畑充希がめちゃいい彼女
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

個人的にSFが好きかも!と、再認識。本作はSF作品の中でも、異星人とコミュニケーションを取るという点にフォーカスした作品で、あまり無いタイプに思う。現時点で公にはなっていない宇宙系の情報って、映画など>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

本当はもっと面白く見所が多いのだろうけど、作品の長さと2つの時間軸でのストーリーが平行する構成、登場人物の多さにより一度の鑑賞では理解しきれなかった。色々と解説を見て理解が深まったため、いつかまた再チ>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これだけ登場人物いるけど、各キャラクターがよく描かれていて面白かった。しかし、父は偉大だけど本人は考え浅い奴がいるってあるあるかな?ソニーみたいに直情タイプよりマイケルみたいなクレバータイプの方が成り>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞だけど前回が幼少期なのでほぼ覚えていなかった。
昔の作品だけど、近未来SF系はやっぱりワクワクする。そしてこの作品は、設定とテーマが面白いと思った。レプリカントに関しては、今で言うとAIみたいな
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

全体的に雰囲気は好きだった。内容は違うけど、「ニュー・シネマ・パラダイス」のように、映画好きな人は特に心躍る部分もある作品だった。弁士の人達の説明の演技も楽しめた。個人的に不完全燃焼感がいくつかあり、>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.3

個人的にはあまりハマらず...何というか、病んでいる内容だった。ストーリー的にもよくわからない展開が色々あり、すごく楽しめはしなかった。何となくトレインスポッティング感。病んでいる世界観の表現が見所な>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.3

個人的には嫌いではないけど、映画として楽しむというよりは、お金について考えさせられるという内容だった。登場人物たちへのツッコミも色々とあるけど、それは置いておいて、この作品は「お金ってなんだろう」に尽>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.7

前作に引き続き鑑賞。情報量が多くて、正直言ってストーリーは完璧には追えていないけど、それでもこの作品は面白い!なんと言ってもホームズのキャラクターが良くて、彼の変人&天才ぶりがいかんなく発揮されていて>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.5

昔のロンドンの街並みとか服の雰囲気とかいいな〜。こういう作品って心に染み渡るような感動がある訳ではないけど、ワクワクするエンタメ作品として定期的に観たくなる。ジュード・ロウのワトソンがカッコ良すぎる!

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの予備知識無しで鑑賞。大自然に羊の大群と2人の男だけで話が進んでいくと思っていたら、そういう展開か〜。単なる友情や愛情ではなく、そのどちらもなんだね。1960年代なら今よりもはるかにLGBT>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞

個人的にジブリで1番好きな作品。
本作は魅力満載だが、何と言っても森山周一郎さん演じるポルコロッソの声!あの声がポルコのカッコよさを引き上げているのは間違いないだろう。
そして作品の雰囲気も
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

クビになったセールスおじさんコンビが、ITに疎いにも関わらず邪な動機でGoogleのインターンシップに挑む話。
インターンはチーム戦で、様々な課題をこなし優勝チームが採用されるという流れ。

バラバラ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

・ハッピーになれる映画
・上司とその家族、同僚、マッサージ師、色々なところに素敵な人間関係
・ベンみたいに歳をとりたい、人生を謳歌したい
・歳をとることは凄く素敵なこと
・仕事を行き詰まったらこれを観
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・four seasonsを知らなくても楽しめるけど、知っているとなお楽しめる
・フランキーの歌声に!?俳優さんは舞台版のフランキー役の方を起用
・各メンバーがカメラ目線でナレーションするのが新鮮で結
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

・再鑑賞
・「もしもこんなことが起きたら…」を実写映画にしてみました
・ビートルズ崇め映画なので、ビートルズを知っていると結構楽しめるし、好きだとさらに楽しめる。そして改めてビートルズの良さを知る。
>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・人生の最期を誰とどう過ごすか
・もし病気になったりとかでうまく伝えられなくても、愛情は本物
・年をとっても純愛
・人生とは旅
・時々思い出すのはズルいよ
・こんな最期は悲しい(特に家族にとっては)、
>>続きを読む