スタローンはほぼ出てないし、2とか3に出てた有名俳優もほとんど出てないからお祭り感もないしで、もうエクスペンダブルズじゃなくてええやん
サラリーマンのおっさんがリストラやら離婚やらで危なかったのが、キレてしまった作品。
よくジョーカーやタクシードライバーと比較されることが多いけど、こっちの方が普通の人だし、動機もなんとなく理解できる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見る前ぼく「なんか、ビジュアル変わってるし、新機体もあまり出ないし、不安やなぁ」
前半ぼく「こういう感じか!めっちゃ面白いやん!」
中盤ぼく「昼ドラやなぁ、減点方式で見ると70点ぐらいかなぁ」>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初代ゴジラ・GMK・シン・ゴジラの全てをリスペクトした作品。
自分の中ではゴジラ面白さランキングで初代ゴジラが殿堂入りな作品なのだが、それに匹敵しうる作品。
TV局のシーンは初代でも大好きなシーンな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジョン・ウィックどころかなんならキアヌ ・リーブス最高傑作もあり得る作品。
独特な世界観と個性的なキャラクターを最後まで調理したのは流石だし、そこに過去作や色んな映画のオマージュまで詰め込んだのはマ>>続きを読む
個人的なシリーズ最高傑作。
この作品がダントツで面白い。
ありそうでなかった、ドミニクが敵になる展開もさることながら、ステイサムとドウェインが仲間になったのも熱い。
前作と前々作のラスボスが共闘してる>>続きを読む
一切ブレないロールシャッハと有能すぎる悪役のオジマンディアスがいいキャラすぎて、そこだけでも映画化した意味はあると思う。
悪役にもちゃんと正義があって、しかもそれを達成してしまうという他のアメコミに>>続きを読む
終わりよければすべてよし。
途中まで、クソガキがウザすぎたけど、本編の音楽や緊張感、そしてグロリアのタバコを吸うビジュアルなど、途中でいいとこがいっぱいあった。
グロリアが失敗した目玉焼きをフライ>>続きを読む
ホブスめっちゃ好き。
最後のギプスをぶっ壊すシーンとか、ミニガン掃射シーンはドウェイン・ジョンソンが好きなら嫌いな奴はいないはず。
ステイサムの車の趣味が個人的にめっちゃ好き。
1のレティがブスすぎて最初ヒロインが誰か分からんかった。
一見やってること同じに見せて後のシリーズほど派手にやるせいでこの辺のアクションがほぼ思い出せない
かっこいいジジイとババアが出る映画。
最初のウィル・スミスが無双するシーンはジョン・ウィックを彷彿とさせる。
モーガンフリーマン補正のおかげでこの点数。
見終わった後の投げ出された感じとか、途中の夢の中や別世界を冒険してるような感じは、千と千尋というより、ねこぢる草に近い。
宮崎駿の雰囲気を味わいたいなら、良さげな映画
難しいというよりかは答えがな>>続きを読む
見る前「Twitter民がこれ見たあとに何も言えなくなるとか言ってたけどなぁ、あいつらすぐ盛るからなぁ、どうせ嘘やろ」
見た後「マジじゃん・・・何も言えないわ」
推しのコン・ユが出てるので鑑賞。
推しが出ていないなら絶対見ないであろう映画。
推しがいるとこういう映画も見ないといけないのが辛いところ。
B級かなぁーと思って見たけど、期待値をかなり超えてきた。
これを見ることで似たコンセプトの映画や他のSFも見たくなるいい映画。
スタローンが出てるアクション最高傑作。
シュワちゃんとスタローンとブルース・ウィリスが共闘してて燃えない奴いる?
ただでさえこんなに豪華なのにヴァンダムとチャック・ノリスとステイサムとラングレンもいる>>続きを読む
イ・チャンドンも韓国映画も好きなのにこの映画には全然ハマれなかった。
主人公がいらんとこで喧嘩売ったり、無駄に強気でいるせいで無茶苦茶腹が立つし、ソン・ガンホ以外のキャラの性格が悪すぎる。
過去作の仲間が集合するシーンは熱いけど、オーシャンズのパクリ感が強すぎて、あまり集中出来なかった。
10の公開のために過去作を履修。
この作品が一番シリアス。
ドミニクとブライアンとミアしか出ていないがそのおかげで見やすい
ファンサービス多すぎ。
ドンキーコングが出てくるシーンとクッパが歌うシーンが嫌いな奴いないだろ
この作品が一番ちょうどいい温度感。後の主要キャストの半分も出ていないけど、家族や地元をやたらアピールするヤンキー感も、後の作品のやりすぎなアクション感もまだないから1番見やすい。
あとのシリーズに比べるとすごい地元のヤンキー感が強い作品。
まだまだ低予算なのもあって地元の走り屋感があるのが原因かもしれない。
渋すぎる映画。終わったあとの清涼感がいい。
何か、スポーツのいい試合を見た後のような感じ。
前半、中盤とかけて山がいかに恐ろしいものかを見せてくるからこそ、ラストシーンや羽生の最後の言葉が生きる。
悪役のトム・クルーズがかっこよすぎ。
軍隊仕込みのアクションがモノホン感を出していて好きだし、独特の思想も上手くマッチしてる。
こいつのスピンオフ見たいけど、トム・クルーズが悪役嫌いだからなぁ
サメと戦うステイサムが見たいなら見るべき映画だけど、中国人のヒロイン関連など、削るべきシーンが多すぎる。
メフィラス補正と主題歌補正でこの点数。
シン・仮面ライダーと一緒であんまりカタルシスはなかったけど、前に書いてあるとおり、この2つはめちゃくちゃ良かった。
タイトルに釣られて鑑賞。
やたらお色気シーンがあってまぁまぁキツいシーンもあるけど、全体的にギャグセンスは高いし、ボートレースも普通に熱いので期待値低いわりには結構見れた。
B級映画の入門編として>>続きを読む
映画の6割を占めるクソ長過去編のおかげで最後のカタルシスが凄まじい作品。盛り上がるシーンは前作と同じかそれ以上盛り上がるため、最後まで飽きない。
個人的に好きなシーンが多すぎて、あれなんだけど最後のエ>>続きを読む
最初は歌が多いイメージどおりのインド映画の感じだけど、主人公の正体が分かっていくのに併せて盛り上がっていく物語にどんどん引き込まれていく。
後半30分の戦のシーンはインドならではのスケール感も併せて全>>続きを読む
ドラえもん史上最もカタルシスの強い作品。
復活後のドラえもんの有能さはシリーズ随一。
主題歌もいいので、ぜひ見るべき。
このレビューはネタバレを含みます
いい点と悪い点が点在する作品。
いい点は一文字のキャラと終わらせ方と原作再現
一文字のキャラが安心感を与えてくれるし、新しい仮面ライダーとしての旅立ちが爽やかな気分にさせてくれた。偽ライダーを>>続きを読む
ええやんフィーフィーな映画。
アンディ・ガルシアとショーン・コネリーがかっこいい。テンポもいいので最後まで飽きないとデ・パルマ作品のいいところが出てる映画。
個人的にこの監督はこれとスカーフェイス>>続きを読む
惜しい映画。
良かった点は、マ・ドンソクが明らかな死亡フラグなのに犯人に勝ったり、腕力だけじゃなくて頭もいいところとかマ・ドンソク関連が面白かった。
もう1人の主人公の刑事が普段悪徳刑事のくせにい>>続きを読む
インド版トムとジェリーって感じがして普通にサクッと見れる。ヒロインもサクッと主人公に協力するのでテンポがいい。