2022.2.19
やりとりがリアルだし、ヒリヒリチクチクする
これを経て大人になるわけだけど、その時の環境って本当に大切だと感じた
2022.2.18
個人的には今よりこの頃の長谷川京子の方が好きというか、色気を感じます
ただねぇ、海外をなめすぎ
勢いで何とかなると思わないでほしい
2022.2.18
こんな感じの人達って意外といるかもですよね
実話っていうのがよりリアル
2022.2.16
日本版を先に鑑賞済みなので、すんなり。そのおかげか、あんまり記憶ない。
2022.2.16
映像はすごいし、これが実話というのもすごい
でもね、こんなことしなくて良い世界になってほしい
愛国心の使い方間違ってるから!
2022.2.16
まぁ、分からなくもない
「生き甲斐」って人それぞれだからね~それが変な方向に向かってる人って必ずいるから
でもその生き甲斐がある人とか、それに一生懸命な人はいきいきとしていて魅力的>>続きを読む
2022.2.13
キャストは豪華というか、そんな使い方しちゃうんだとうなるけど…まぁぼーっと見るには良い映画かな
2022.2.12
ラース·ミケルセンって吉川晃司と一緒で上品でカッコいいから余計に怖い
兄エリックは理不尽な大人達に立ち向かっても逆らえないと悟ってるけど、弟のためなら頑張れる立派なお兄ちゃん
弟>>続きを読む
2022.2.12
ジャッキー・チェンはやっぱりわちゃわちゃしてるのが良い。意外とキレッキレの彼が見れるのが本作。
ファン・ビンビンのわがまま娘っぷりが良いね!そして美しい!
2022.2.12
これはアメリカ映画ではなく中国映画ですね
マット・デイモンがこんな中国映画に出ててショック
2022.2.12
リンコさんが本気で生きてるというか、誰よりも愛に溢れて生命感も溢れてた
トモちゃんはろくでもない無責任な大人よりリンコさん達と一緒の方が良さそう
2022.2.11
物語はよく分からなかったけど、雰囲気はすごくてカルト的な人気があるのも納得
2022.2.11
作品としては超つまらないけど、バイクに跨がるニコラス·ケイジがカッコいいのよね
イケメンじゃないのに不思議
2022.2.11
ふんわりしてる作品なので、主演の2人はぴったりなのかもだけど、岩ちゃんの演技力が足りてない
2022.2.6
これミステリーなんですかね?まぁミステリーか…?意味というか意図してることがよく分からなくてミステリー?
2022.2.5
映画好きな人はエド・ハリスが出てきた時点でねぇ…もうねぇ…分かっちゃうのよ
2022.2.5
趣里ちゃん!ちょっとあなた、脱ぎすぎよ!両親が有名人なのに、素晴らしい脱ぎっぷりに脱帽。というか衝撃。
カフェのご夫婦はとても良い人で環境的には恵まれてるのにね…鬱ってそんなことを>>続きを読む
2022.2.5
私は常盤貴子の話し方があまり好きではないのでちょっと微妙
2022.2.4
成海璃子って70年代がぴったりなのではと思うぐらいモサッとしてて良かった。
林真理子の半自叙伝的作品ってなってるけど、濃厚すぎて95%ぐらい創作なのではと疑ってるももくりです