みちえもんさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

ザ・ロック(1996年製作の映画)

4.8

久々に観たー!もう10回以上観ている大好きな映画。
ション・コネリーそれにエド・ハリスめちゃくちゃカッコいい。
ヘタレなんだけどやっぱりニコラス・ケイジも最高にカッコいい。
褒めどころ書き出すとキリが
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

3回目の視聴。日本のグランドホテル方式の映画の中で一番好きなストーリー。
原作も読んだけど、映画の方が好き。
役がみなピタッとはまってると思う。なかなかの豪華キャストだし、みな上手。
最後の、お婆ちゃ
>>続きを読む

告発の行方(1988年製作の映画)

3.0

2回目の鑑賞。初めて観た時の衝撃。
何年経っても忘れられない。
あのレコード屋で会ったあの男の顔と態度が心の底から憎くて、映画だけど本当に悔しくて悲しくて怒りが込み上げた。

女性にも落ち度があったか
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.0

自我が強く、上昇思考の固まりの才能溢れる若者がリアルに描かれている感じ。
架空の話ではなく、みんなが知っているFacebookが出来上がっていく過程が興味深かった。

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

4.0

メグ・ライアンめちゃくちゃキュート!
この頃のラブストーリーって本当にストレートに胸に響く。
難しくないからかな。
何度も見返したくなる映画。

久しぶりにゴッドファーザーも見直そうと思いました(笑)

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

2.8

悪い人いっぱいだけど、自分が思う一番悪いヤツがラストやられて「だよねぇ」って思わず口にでた。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

2.8

久々に観たヤクザモノ。
うぎゃ~となるシーンがいっぱい。
裏切り者だらけで怖かった・・・。

美女と野獣 ベルのファンタジーワールド(1998年製作の映画)

2.8

まだ粗暴な振る舞いが目につく野獣だった頃の城でのお話。短編三つ。

フライト(2012年製作の映画)

3.3

アルコールや薬物依存症のパイロットの話。
依存の怖さをまざまざと見せつけられる。
あんな事故を起こしても飲むことをやめられないなんて。
聴衆会があるのに自分を抑えることができない。
ダメだってわかって
>>続きを読む

ブロードウェイ・メロディー(1929年製作の映画)

2.5

もうエディが最悪の男過ぎた。
お姉ちゃんがせつない・・・。

つばさ(1927年製作の映画)

4.5

アカデミー第一回作品賞受賞作。
サイレント映画だけど素晴らしい。
田舎町育ちのジャックと御曹司のデヴィッドとによる富家の娘シルヴィアを巡る三角関係。幼なじみのメアリーも入れて四角関係かな。
戦争が始ま
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

パシフィコ横浜国立大ホールのシネオケで初鑑賞。
贅沢としか言い様のない映画と生音楽。
冒頭のシーンからテンション上がってしまった。一台のカメラで一発撮り、失敗できないって状況が凄い!作り手たちに心から
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.0

なんとも不思議な映画。
これの原作は、全世界で1500万部を売り上げたベストセラー作品だったのね、知らなかった・・・。

もう映画からいろんな匂いが漂ってくるような不思議な感覚に陥る。
鼻をつく悪臭さ
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.0

本当に良い作品。
何度観ても歌に聞き惚れ、街並みに憧れ、ストーリーに夢中になる。
オーストリアとドイツ併合が重くのしかかってくるのが観てて辛いところ。

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

2.9

神が弱いなんて!クロノス巨神兵だし。面白かったけど前編同様突っ込みどころ満載でした。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.9

面白かったけど、自分の知っているギリシャ神話とは違いまくりなので「あれれ?」となりながら観ました。
ペルセウスのゴルゴン退治は姿を消せる帽子もあったはず。空を飛べるサンダルがペガサスになってたし。
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.0

つい最近「崖の上のポニョ」の舞台と言われている鞆の浦に行ってきたばかりだったので嬉しくなり、金ローで二度目の鑑賞。
最初に観たときは何の知識もなくだったので「よくわからんなぁ??」だったけど、後から「
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.0

CHANELを作る原点を振り返る作品かなぁ。
窮屈なコルセットや派手な飾りを身に纏うことが女性らしさと位置付けられていた時代に、自由と解放を求めた人とも言えるかも。
細かな描写はないから少し物足りない
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.0

後半は結構せつなくてウルウルくる。
のだめや千秋先輩の葛藤が上手く描かれてて、そこに素晴らしいオケが加わるからがっつり引き込まれる。
前編後編つい一気見しちゃうけど、ラストまで見終わると不思議な達成感
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

4.0

配役ピッタリ過ぎで何度観ても飽きない。
映画はドラマよりも街並の美しさを堪能できるからもっと好きだなぁ。

ラスト・リベンジ(2014年製作の映画)

2.0

なんだか救いのない内容。
もっと面白くできるストーリーだと思うんだけど・・・。

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

2.8

いやほんと「えっ!そこから!?」って声に出ちゃうやつ。
ニコラス・ケイジって作品選ばないよね。そこが嫌いじゃないけど。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

マット・デイモンがトム・ハンクスに兄弟四人が最後に揃った晩の話を笑いながら語るシーンが印象的だった。
しかもこのシーンは元々台本になくマット・デイモンのアドリブだったとか。
悲惨な場面の連続だからだろ
>>続きを読む

ペリカン文書(1993年製作の映画)

2.9

デンゼル・ワシントンがいると、なんだかグッとシリアス感が出る。ジュリア・ロバーツも若いけど落ち着いた役を違和感なく演じていたかな。
ドラマ「SCANDAL」シリーズで大統領やってるトニー・ゴールドウィ
>>続きを読む

恋人たちのパレード(2011年製作の映画)

3.0

「幸せな人生を切り開いていくのは君自身だ」なんて言われたら、そりゃ列車から飛び降りちゃうわ。
動物を傷つける男は嫌だよね・・・。
ロージー可愛かった。

プリティ・ブライド(1999年製作の映画)

2.9

ゲイリー・マーシャルと仲間たち!って感じの出演者。プリティウーマンの二人はもちろん、他のプリティシリーズでもいい味出してるヘクター・エリゾンドも登場。
気楽に見れるラブロマンス?かな。
ちょっと結婚式
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.0

ジジの勘違いっぷりがなかなか辛かったけど、たくましい子でちゃんと幸せを手にしたから良かった。
諦めないって大事なことね!
幸せの形は十人十色だなと。

自分もギリギリまで引き伸ばすのはやめてさっさとや
>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

3.2

気軽に観れる王道ラブコメ。
最初は不仲な二人も一緒に過ごすうちに愛が芽ばえ一悶着のあと結ばれるという先が読めちゃうやつだけど、登場人物みんないい人だし、年を取ってもキュートなおばあちゃんと息子の味方の
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

2.8

ゾンビが人間に戻って?行くというまさかのストーリー。
いや、ハッピーエンドでいいんだけどさ、Rは元カレ食べちゃったんだよ?
いいの?いくら冷めてたとはいえ・・・。

ジャック(1996年製作の映画)

3.5

男の子たちってあんなアホなことで大喜びして・・・
本当に楽しそうで羨ましく思った。
ジャックが仲間になれたこと、ジャック本人もさることながら、彼らにとってとても幸せだっただろうな。
出でくる人々が温か
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.9

ミシェル頑張ったと思うけど・・・マリリンこれじゃない感。
難しいんだろうな、あの魅力を出すのは。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

正義と悪がわかりやすいからハラハラせずに見れる。マーベルの良さですね。絶対こいつ悪いやつだ!ヒーローにやっつけられちゃえ!と思いながらアイアンマンを気楽に応援。
ロバート・ダウニーJrの飄々とした感じ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.8

いつの時代も不正を働く者がいて、それに立ち向かう者がいて。
人間の愚かさもだけど、勇気もたっぷり詰まってた。
必ずや子供と女性を先に逃がしてくれる男性たち。文句を言う者なんていない。心の底から感謝した
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.3

ジュリア・ロバーツの高慢女王、リリー・コリンズの美しく強い姫、アーミー・ハマーの王子、それぞれいい味出してて面白かった。
衣装もよく似合ってたし。
王子のパピーは爆笑だったけど。
最後のダンスはボリウ
>>続きを読む

愛と青春の旅だち(1982年製作の映画)

3.5

本当にタイトルそのままな作品。
誰にも心を許さなかった孤独な青年の愛と友情と成長が織り混ざった青春物語。
自分本意な人間だったのに上官や仲間に認められ、壁登りでシーザーに寄り添ったシーンは心熱くなった
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

2.8

うーん、わかりづらかった。
結局自分が残された人間たちを殺す殺人クローン人間で気付いたトム・クルーズが本当の敵をやっつけたって話なのかな。
しかし、最後の52番が妻と子供が待つ湖畔の家に戻ってきたけど
>>続きを読む