Eyecoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Eyeco

Eyeco

映画(133)
ドラマ(14)
アニメ(0)

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ビートルズが存在しない世界でビートルズの音楽を知っているミュージシャンであれば、恐らく皆同じ行動に走るだろうなぁ。同じ設定の漫画『ぼくはビートルズ』との違いを楽しみながら観るのもオツだと思います。主人>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

なんて事ないストーリーなのに、要所要所で泣かせてくれる。出てくる子全てが凄く可愛くて良い子たちばかり。いじめっ子のジュリアンすら、あんな両親に育てられて、お金持ちのお家かもしれないけれど、幸せじゃない>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.0

有名なバードアタックによるエンジン停止からハドソン川着水にて全乗客乗務員が生還した事件のその後の話。事件そのものは知っていましたが、その後機長達の判断についてこんな査問会が開かれていたとは知りませんで>>続きを読む

ポリス・ストーリー/REBORN(2017年製作の映画)

1.0

哀しいくらいにつまらなかった…ポリストの名前に惑わされました😭
たまにアクションシーンに目が見張り、お金がかかった効果に彼我の差を感じ、でもやっぱりジャッキー好きやねんって思いました!

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを見て面白そうだなと思いつつずっと観てみなかった本作。結論から言うと観なくても良かったかな。
主人公のマギーと娘リリーを描くシーンはとても愛らしくて素敵だし、マギーとジョンの家は素敵なインテリ
>>続きを読む

ジョナス・ブラザーズ 復活への旅(2019年製作の映画)

4.5

特にジョナス・ブラザーズのファンではなかったのですが(どちらかと言うとソロ転向後のそれぞれの音楽の方が好み)、なんとなく気になって見てしまいました。
少年達の大人への成長過程でのあれやこれやを、ジョナ
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2時間強の映画でしたが最後まで飽きずに引き込まれた映画でした。

浅学ですが、チェイニー副大統領の事はこの映画で初めて来歴を知りました。
ブッシュ政権の閣僚と言うと、コンドリーザ・ライス女史だったり、
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.5

久々に見返してみた大好きだったアンジェリーナ・ジョリーのソルト。
元々はトム・クルーズが主演する予定だったとか聞きました。
あっという間にラストになる息つく暇もない展開はやっぱり面白い。
けど、アンジ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.0

この目まぐるしいタイムループ物をどうやって小説にしたのか非常に気にさせる重厚感のあるSFでした。
基本原作がある作品は現在を先に読む派なのですが、今回はこの映画で初鑑賞。
何度かどんでん返しを経て、最
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

よくあるストーリー運びだけれども、何故か面白くなん度観てもいい作品がありますが、本作はまさにそれ。
ハイファッションの世界と、少しずつ成長していくヒロイン。
観ると勇気をもらえます。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.0

最近ついていないなとか、自分が腐ってるなと思った時はこの映画のように全てにイエスと答える位の荒療治をした方がいいのかも。
話自体は真っ当でひねりがないので、普通に面白かったとしておきます。

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.5

2019年怒涛の鑑賞ラッシュ最後はレント。超名曲のseasons of loveの作品をようやく観ました。
立て続けに色々見過ぎたせいか集中できなかったのですが、さすがの名作さすがの名優揃い。
曲もキ
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

分かっていたけどやっぱり長い。無意味なお笑いやダンスシーンをカットすれば2時間以内に収められるのに、でもそれをカットしたらインド映画じゃないよねってプライドを感じるのでまあそれもよし。
インドの発展と
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

原作のああ無情を読んだのは小学生の頃で、内容はジャン・バルジャンが銀器を盗んだけど司教様に許されて〜って位しか覚えていなかったので、新鮮な気持ちで鑑賞できました、なんて事はどうでもいい程素晴らしい作品>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

美しい映像と素晴らしい音楽が融合した傑作。日本的アニメーションの美しさの極致にあると思います。
物語もとりかえばやと時間軸のズレをうまく取り入れたつくりで、結末を知ってから観ても色褪せないと思います。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

愛する女性を幸せにする為に意に染まぬバンドに入り、そのせいで多忙となりすれ違い別れるとか。
尻込みする彼女に発破をかけてチャンスを掴ませたのに復縁しないとか。
何故なのか理解できなくて、スコアは低めで
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

クイーンについては、本国で人気に火がつく前に日本で人気になったとか、だからバンドメンバーは日本のファンを大切にしてくれた、というようなエピソードを小耳に挟んだレベルで、誰もが知っているヒットソングを知>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

2019年はじめての映画鑑賞♪
登場動物達のモフり具合がたまりません。
主人公の頭でっかちな正義感が鼻につかないのは、ジュディの真摯に努力する姿とモフり具合のせいだと思います。
彼女がズートピアに向か
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

5.0

久々に鑑賞。
冒頭はアメリカの負の側面をこれでもかという程描写され、ちょっと悲しくなる。
物語は一筋縄ではなくて、凄く嫌な奴が命をかけて人を助けたり、良い子なのにちょっとした誤解から人を殺してしまった
>>続きを読む