このレビューはネタバレを含みます
時代を象徴するとんでもない傑作。
万人が唸るエンタメ性と現代世界の縮図にもなる社会派映画の両面を持ち合わせる素晴らしい作品。
ー映画としてー
通底してローレンスの息遣いが聞こえるようになっている。コ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
逆さの自由の女神と逆さの十字架。
醜い物とは。無機質なコンクリート、鼻の曲がったラースローの顔。数えるのも馬鹿馬鹿しい。誰が決めるのか。
賢いユダヤ人としてビジネスに身を置き、アメリカの商業主義に溶>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
完全なる脚本勝ちと、映画のお手本のようなテンポ。鬱々として荒々しく、飽きることの無い映像の連続。
そして何よりもブラッド・ピットとモーガン・フリーマンが立っていなければなし得なかった傑作。
箱の中身は>>続きを読む
上映後すぐにニヤニヤが止まらない怒涛の展開。
ガンダムの動きは滑らかで、完全にカラーの作品ではあるが、ここまで話題にしてしまうのだからやはり凄い。
解放への理由が希薄に映り、これといった盛り上がりも無く中途半端。
幾つかの映像と主演は美しい。
文学的なものを期待していただけに残念。
孤立したモーテルに人が訪れ立ち去る、ただそれだけのストーリーでこんなにも暖かい素敵な映画ができる。淡い荒野も美しい。
2024大晦日に鑑賞、。映画館で見れずにここまで引き伸ばされたのも縁かと。素晴らしい作品はまるで必然のように巡り合わせる。
少し時間が経ってしまった、もう一度見たらここに書き込む。
スコセッシもキューブリックも好きな自分への注意書き…
苦すぎる現実を観せられるも、映画を好きでいてよかったと心から思える素敵な作品。
このレビューはネタバレを含みます
ジョーカーとアーサーの線引き、不幸から来る狂気が正義となり得ず不条理の世界は無意味な死が多い。そのひとつの死に過ぎないアーサーの高価な死とは程遠い呆気ない死に様。That's Lifeでのまとめあげは>>続きを読む
脂がノリに乗りまくったリアムの神がかったパフォーマンスとそれを支えるノエル率いるoasisメンバー更にはジョンスクワイアまで。
伝説のライブの名に恥じない名曲のオンパレード。
こんだけやっといて最後は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
地獄のロードムービー。
戦争たるものを見せるのに戦場カメラマンという中立のキャラクターとD.C.を目指して横断するロードムービーの構図をとったのが素晴らしい。
基本はリアルを描きながら所々映画的なアプ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
監督、演者、素晴らしき傑作。
もっと映画界の話題を掻っ攫うべき。
ハッピーエンド3作。
無意味な神と無意味な生と無意味な死。
毎度ながら大胆かつ繊細な映像が良い。本を読んでいるようなカットの気持ちの>>続きを読む
幸せを語る場面は偉大な名シーンであり、一世一代の嘘をつく父の強さと孤独に涙流さずにはいられない。
他作よりも少し暗い風があるが、愉快な会話もあり、原節子さんはどの作品よりも恐ろしい程に美しく映っている>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キューブリックが好むようなズームから始まり序盤、事実は小説よりも奇なりとよく言うが、それをまさに体現したかのようにリアルよりも面白くないリアルを忠実に嫌という程見せられる。これほど退屈なのはいつぶりか>>続きを読む
1人のモデルがいるだけの題材の扱い方と物語の落とし方が素晴らしい。
自己理解に長けたグレン・パウエルとアドリア・アルホナの美しさ、2人の魅力が無ければ勿論完成しない。
全体のリズム感、気持ちのいい裏切>>続きを読む
突き抜ける青春!創造力からの自然発生的な歌詞と音楽が最高!アニメーションも美しい!
原作の映像化と映画的演出の完成度。
岸田今日子によって視覚化した艶めかしさが映画としての価値を何倍にも底上げする。
映像の真新しさは安部公房作品がどれだけ時だ経とうとそうであるように、令和の今見ても新>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
心地良くエキサイトできる所に映画のお決まりの重要さが際立つ!
壮絶な過去もある、金持ちの悪もいる、裏流通の武器屋もある、薬に女もある、主人公は復活する、サンドバッグは破壊する、フロアごとの戦闘もある、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やはり石井岳龍監督と永瀬正敏、役者面々でなければ考えられない、現代エンタメに昇華された流石の映画であった。
近距離のモンタージュや痺れるような音響は安部公房映画作品へのリスペクトを当然ながら感じとれ、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画としての内容はほぼ無いけれどもとりあえず盛り上がるf※※kin go映画!!
名作の墓荒らしから始まった時点でこの映画の見方が一瞬で決定された。あの序盤はクール。BGMの選曲もナイス。一回しのアク>>続きを読む
辛く長い人生を歩んだLoganの最後。
どうしたって愛のために生きて希望を残していくかっこいい男だった。ありがとう。