だーいちさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

許されざる者(1992年製作の映画)

3.7

伝説的な強さで名を馳せていた男が、長年の月日を経てカムバックもの。無口、孤独、旧友との絆…本ジャンルの原点的な魅力が詰まってる!信念の為に人を撃つシーン…高揚感が素晴らしいね。近眼で強がりな仲間のキャ>>続きを読む

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年製作の映画)

4.6

複雑すぎる家族模様…ぶっとんでるな。クズ人間大好きなので120%楽しめました。暗い話なのに暗い印象を受けないのは、テンポと永作博美のキャラが良いからかな!佐藤江梨子がリアルに田舎臭かったら尚良かった。>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

宗教チックなセミナーで、何事にも"イエス"と答えて生きよと教えられた主人公…。実践したら超絶リア充になっちゃってハッピーになるわけだけど、全く羨ましくないなwジムキャリーだからOKな映画だと思う。本当>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.4

人物像の実在感がすごい!それもほぼ全員。本当に存在している世界なんだなって心から思えたので、その時点でもう監督の勝ちです。まいりました。自分自身、観賞中の姿勢が他の映画と違った。夫婦っていいな。結婚し>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.4

ラストに主人公が取る行動は勇敢だけど、自己満足にしか見えなかったなぁ。あのまま正義の執行人としてマーベル映画的な展開になれば良かったけどね。デートでポルノ映画行って女の子に普通に怒られてたのは何か微笑>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

2.8

中盤までの宇宙体験は、当時は物凄い衝撃だったろうな。特に宇宙ステーションのデザインは度肝抜かれた。元々才能のある人が、更にめちゃくちゃ勉強して到達できる域。で、後半は意味不明の極み。なんか凄いのは感じ>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

オーナーと喧嘩して店を辞めた凄腕シェフ。息子や元嫁、同僚に支えられて、移動販売を始める。…上手くいきすぎやろ…特にあの元嫁…優しすぎやろ…彼氏おるのに。解せない。でもま、こんなトントン拍子の映画も悪く>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

3.6

銃乱射事件で息子を亡くした父親。息子が残した歌を巡ってナンヤカンヤ。一つ仕掛けがあって、その前後で物語の色がガラッと変わるのは感心したな。ホロリと残る後味の加減が、自分には丁度良かった。ライブの撮り方>>続きを読む

誰よりも狙われた男(2014年製作の映画)

4.1

テロリストを追うドイツ諜報機関とCIA。思惑も立場も違う組織の駆け引き。地味だけど主人公の存在感すげぇ。テロリストの全体像よりも、個人にフォーカスしてるところがこの映画のミソだと思う。最後の怒鳴りが印>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.4

非行に狂った少年が、国の矯正施設で壮絶な療法を受ける。これぞ前衛的映画!冒頭の数分は暴力ばっかりで、ただただ「悪趣味」の感想しかなかった。徐々に世界観にのめり込み、最終的には主人公と一緒に狂える体験が>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.4

少女の頭の中で「喜び」や「悲しみ」といった様々な感情が擬人化。それぞれの感情は少女の幸せの為に切磋琢磨する。設定について、表面的な意味合いは分かるけど、根幹の部分で腑に落ちない。少女自身がただのモブに>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.7

シリーズ最高傑作キタ…。ノリが変わってない。これぞ正統進化!年齢問題を全く感じさせないトムクルーズは化け物決定!不可能な潜入、面白すぎ!駆け引きだらけの人間関係も最高!こんなスリリングなバイクアクショ>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.3

お気に入りのシリーズなのにこれは残念。野暮は承知で脚本にケチつけたい。話めちゃくちゃやろ…。可愛さは保たれててホッとしたけど、それも若干くどい域に達してきた。ミニオンはあくまで脇役の歪な存在ってのが良>>続きを読む

トゥルー・クライム(1999年製作の映画)

4.2

女癖の悪いベテラン記者が、死刑執行直前の事件に対して瞬時に違和感を覚える。すげぇなwイーストウッドは全部分かってる!(俺のツボも!) 感動的なシーンには、毎度毎度当たり前のように泣かされる。伏線や場面>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

タクシー運転手の小話が4本!どれも劇的な話ではないけど、心に染みる秀作ばかり!中でも「女性運転手」と「盲目の客」の話は良かった。僕も、自然と人の上下関係を作ってしまいがちだけど、相手はそんなの関係ない>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

3.1

アメリカの学校で起きた銃乱射事件当時の風景。リアリテイ満載。徒歩移動している学生を後ろから追うシーンばっかり。すぐ飽きたなぁw大した会話もドラマもないし。現実はこうだっただろけど、本当にそのまんまやる>>続きを読む

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

3.7

けして仲は悪くないがマンネリムードな夫婦。そこに突然舞い込んだ事件。スリルに飢えた夫人はグイグイ事件に首を突っ込む。ミステリ要素としての掴みは100点、真相は30点。リアルな夫婦愛を描いた作品と捉えれ>>続きを読む

トラッシュ!-この街が輝く日まで-(2014年製作の映画)

4.0

ゴミ山で生計を立てる少年3人が、ナンヤカンヤあって警察から追われるハメに。正義を貫く少年達を観てたら、心が洗われる。。仲間を1ミリも疑わない姿勢にも感動した。追いかけっこのシーンもリズミカルで楽しかっ>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.8

黒人奴隷からホワイトハウスの執事へ。けっこう最近の話ってのが感慨深いな。誇りをもって日々仕事していたら、言葉はなくともその姿勢に周囲は感化されてくんだナー。しかし最後の最後でオバマさん登場の演出は冷め>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

4.1

ラーメン屋のパンダがカンフーの達人に!結局のところ、主人公には化物級の潜在能力があったってのはムカついたけどwでもま、修行&バトルシーンは熱いし、主人公はいいキャラしてるしOKだな。

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

3.7

学生が命をかけてまで起こした運動の根源が知りたくて観賞。分かったのは、集団心理は怖いなってことかな!実際の運動は幼稚そのもの。主張自体もまぁまともじゃないので、映画的には社会派というより青春群像劇的な>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.8

全く異なるタイプの刑事3人が一つの事件を追う。この人間関係がめちゃくちゃ面白い。それぞれの信念に説得力と魅力がある。大人の男の格好良さってこういうことだよな。これぞ求めてた正統派サスペンス!

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

2.9

アニメから見ればよかった…。全く付いていけません。突然喧嘩するわ女装するわでサッパリ。手紙のシーンでなんとなく泣かされたけど、これは認めたくない涙wもう一からアニメを追う気はないですが、とりあえずメン>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.5

ラブドールが心を持ったら…持ち主に尽くす系のエロ展開になるかと思いきや、ラブドールがまさかの純粋純朴な性格wそして全く別の男に恋をして超絶悲惨な展開に…。間違いなく心に残る作品になったw間延び感はあっ>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.0

街の悪党を次々処刑する主人公2人。そのきっかけが、軽いノリでビックリw主人公の所業の是非は置いといて、無邪気で仲間想いな2人の関係は青春バディものとして100点。特にノーマンかっこいい!適度にコミカル>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.1

クレしん映画は「花嫁」で見限ってたけど、ヒロシ推しなので特例的に観賞。最後までシリアスに振り切らず、ふざけ半分で進行するのは好印象。しんちゃんに真面目な事言われると、そりゃグサッとくるよ。敵に魅力がな>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.9

とにかくもうジョセフゴードンの顔が最高。日本人顔負けの日本的イケメン。時系列を行ったり来たりしながら一つの恋を追っていくのは楽しい。締め方も最高。ただこれ、童貞が観たら女性の神格化が進みそうで、それだ>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.7

ステイサムはカンフー的な体術も様になるな。狭い空間ならではのアクションは見応え有!全体的に中国リスペクトかな。ヒロインのスーチーは石原さとみっぽくて好きwザ・ヨーロッパコープって感じの偏差値低めな話も>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.9

オカルト的な話だと思ってた…。新居に引っ越したその日に強盗に押し入られるってもう、ただ事ではないけどw安定のカメラワークで重厚感はバッチリ。最後までドキドキする!しかしドキドキした割に、何もないラスト>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.7

詐欺師の復讐劇。今じゃよくある話だけど、この時代にここまで洗練された映画があったんだね。もはや完成型!大どんでん返しではなく、ポンポンポンとテンポよく騙してくれる感じが心地よくてなんか新鮮。カッコいい>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.4

前作は大人が観る分にはちょっとパンチが弱いかなって感じてましたが、今作は大人こそ胸に刺さると思います!今作で、無数とある冒険物語の中から突出した地位を確立しましたね!◯◯の死に方が強烈です。エグいこと>>続きを読む

声をかくす人(2011年製作の映画)

4.2

マカヴォイ良い表情してますねー。『フィルス』とは別人!他の演者さんも皆素晴らしい!なんとも興味深く重厚な"裏"歴史映画でした。モヤモヤは残るし解釈の難しい話だと思いますが、純粋に裁判ジャンル映画として>>続きを読む

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.4

殺し屋の宿命を背負い、生まれ育った主人公。…即効、女に惚れとるやないかwプロ意識感じないな、まったく。自由を取り戻す為、依頼元を追うって話は新鮮味ないけど、安定して楽しい。クールな表情+アクション=か>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

劇中歌の溶け込み具合が最高ですね。もっと歌ちょうだい!と思ったwストーリーは前半最高。コンプレックスに対する葛藤…わかるわ〜!しかしそこから強引すぎ!そんなにハッピーエンドにしたいか!ズッコケそうにな>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.3

警官が高校生に扮して潜入捜査…良い設定だな。緊張感ゼロ。プロムに誘うシーンは半分バカにして観てたけど、もう半分は萌えキュンです。緩いギャグもたまにはいいね。しかし、いつかバレる事が約束されてる話って苦>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.5

ダースベーダー誕生!最高議長の裏切り!…驚きは全くないね。終始、旧三部作に繋がる説明に終わった印象。特にラスト10分くらいは、本当に説明しかしてなくて落胆した。アナキンの演技はイッちゃった感出てて良か>>続きを読む