だーいちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

1からの流れで事態が大事になるなか、思春期丸出しのアナキンには「いいから従えよ!」と終始イライラした。このままじゃダースベーダーみたいになっちゃうよ…心配。徐々に旧作へと繋がる展開に期待値は上がる…あ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.1

某ラジオでファンが酷評してたから全く期待してなかったけど、面白いじゃん!姫も可愛いしw確かに旧作と比べると、戦いの中でのドラマ性が希薄かなって程度。あとダースモールが「ただ強い敵」だけで終わった感もも>>続きを読む

スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 特別篇(1997年製作の映画)

4.2

R2D2とC3POのコンビに癒された〜!最終決戦の中にも萌え要素がいっぱいで愛おしい作品です。最後の最後でみせるダースベーダーの人間味に感動…。シリーズでも断トツで好きだな。ただま、これで帝国軍が壊滅>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

二足歩行の巨大メカがカッコイイ!(乗り心地は悪そう。)今作で更に世界観がぐぐっと広まったね。ワクワク要素がいっぱい!良いキャラした味方も増えたし!ダースベーダーの恐怖感も増してて嬉しいwヨーダは見た目>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

4.3

ラブドールに恋した男…。コメディだけど笑えないな。ドールを人に脳内変換して観ても違和感ないです。町の住人が、みんな優しすぎて泣いた。アメリカってこんなとこだっけw結局ドールを信じたまま終わるのはどうな>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.3

世界観すごいな、これは人気出るわwボロ船で帝国に挑む場面はワクワクする。やっぱ古いだけあって、映像技術的に無理な所は誤魔化したり、見せてくれないのは物足りない。ま、そこを工夫して繋げてるのは「味」っち>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

4.0

オープニングで涙腺崩壊。映画で泣きたいだけなら10分も要らないことが証明された。恵まれた主人公が鼻に付くくらいで、後はもう安心安全の保証型ストーリー。味方内の衝突はベタ過ぎて笑ったな。後半に出るお調子>>続きを読む

WIN WIN ダメ男とダメ少年の最高の日々(2011年製作の映画)

4.1

真面目弁護士が、生活苦から悪業を働き、なんやかんやあって少年を預かることに。最終的に、ほろ苦エンドで終わるわけですけど「苦しいながらも幸せ」という描写をもっと見せてほしかった。感動したけど残尿感が残っ>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

すっごい力を持った映像だった。これは映像の暴力!突き抜けた青空が印象的でした。世界が崩壊しても問題は人間にあり、ですねぇ。走るトラックのフロントでギター弾いてるビジュアルは満点。話自体は2と同じ。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

映画的に天才といえばこんなキャラだろ!というような王道の天才キャラをみせてくれました!PCの原型を作った人ってことで名前くらいは知ってたけど○○だったとはねぇ。興味深い話でしたが面白くはなかったな。

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

4.5

西遊記エピソード0(^^)面白いのは当たり前として、面白いだけじゃない!めっちゃ感動した。もはやパロディ色の方が強い西遊記とはいえ、ここまでふざけていいの?って感じですが、芯は通ってるし、とにかく面白>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.6

こんな話だったのかー、勘違いしてたなぁぁ。もっと陳腐で安いミステリ小説的なのを想像してたw主人公がすごく良い!セリフの一つ一つがリアルで重みがあってグサグサくる!登場人物、全員が聖人級の善人なのは気持>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.1

短いので徒労感はないけど、もう一捻り期待しちゃったなー。海に囲まれた小さな家に住む爺さんの話…。普通に買い物とかしてるし、生活に苦労してなさそうじゃん。この作品は、爺さんを羨ましく思ってしまったら減点>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.4

事前情報ゼロで観たから、話の起点はすごくビックリした!驚くと同時に「コレコレコレー!」と血がたぎる感じwパニック系にしてはキャラの背景や人間ドラマもしっかりしてる!自分を殺すよう、娘を説得させるシーン>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

4.2

ダメ親父が息子の為に命を懸けて奮起する鉄板ストーリー!色んなニーソンがいるけど、ダメニーソンも様になってた。まぁ途中から結局いつものニーソンw話はシチュエーション重視しすぎて穴が少し目立つ。息子役は俺>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

4.5

これはマイベスト・ウィルスミス!詐欺物の話って、だいたい最後は「全部計算済みでした〜」で終わるから、なかなか緊張感を持って観れないけど、コレは最後まで手に汗握ったね!オチが意外と面白&ハートフルで良か>>続きを読む

ラストミッション(2014年製作の映画)

4.3

ケビンコスナーかっけぇ!話は「96時間」とほぼ同じwこっちは人間味があって暖かい感じがする。勝手に居候する黒人家族の話も、無茶なりにしっかり核になってる。リュックベッソンのこういう強引な舵取りは分かり>>続きを読む

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット(1969年製作の映画)

4.2

湧き溢れる名作感!死と隣り合わせの仕事にかける男達、かっこいいな。男は仕事が第一だね。優男は生きていけない時代だね。あえて昔風に撮ってるのかと思ったら、本当に昔の映画だったんだな。それくらい今でも遜色>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

4.0

海外でも料理教室が出会いの場化してるんだな…。ナンパが普通のイメージだったし、恋愛観に関しては決して相容れない文化だと思っていただけにビックリしたw霊能ものにしては少し退屈な話だけど、心がホンワカして>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

4.1

犯罪が蔓延る都市の刑事さん、めっちゃ大変そうでしたな。主人公とその上司の関係からして、踊る大捜査線然り、刑事物の典型っぽくて安定して面白い。ただエンタメ感は非常に薄く、無情な展開に心が痛んだ。(でも面>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

3.6

全員悪人!みたいな話を期待してたからか、全体的に大人しく感じてしまい物足りなかった。それに余計な要素が多いよ。中でもマフィア側の人間味溢れるエピソードは蛇足。そのせいで不要なアットホーム感が増し、緊張>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

人を物として扱うことを法律が認めた時代…。目新しい話ではないけど、今後もあらゆる角度から作り続けてほしいテーマ。今の生活ができること、心から幸せに思えます。ワイルドスピードより点数は低いけど、観てよか>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.2

落ち目の俳優が起死回生を賭けた舞台の裏側でどんちゃん騒ぎ。冒頭10分程で「何この設定!めっちゃ面白い!」と思ったけど、期待以下の展開となりガッカリ。どーでもいい話だった。感動的でもないし。ドラム音楽も>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.2

合理性そっちのけのアクションって苦手で、本シリーズも回を重ねるにつれ苦手な部類になってたんですよね。ただ今作に関しては全く別!理屈抜きで面白い!面白かったら何でもいい!本作に理屈で指摘するのはかっこ悪>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

鬼指導者と音大生の狂気的な絆物語。初めは変哲もない普通の音大生が、鬼指導者のレッスンを受けるにつれ、段々とヤバくなるwすごく刺激貰いました。二人の境地には到底立てないけど、俺も少しは見習って気合入れて>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.3

金持ちがレスリングチームを作って好き勝手する話…胸糞悪い!特に結末が胸糞です。後味めっちゃ悪いです。でもなんか気持ち分かるんだよな、こんな庶民にもwレスラー兄弟のキャラが対照的で穴を埋め合ってる感じが>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.9

大まかなストーリー自体は目新しくないかな。弱虫主人公とドラゴンの成長物語。ドラゴン強すぎ!初めてドラゴンを乗りこなしたシーンは激アツ!主人公と父親の外見タイプが余りにも違うのですが、その辺は続編の伏線>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.3

初っ端は笑えるか不安で仕方なかった。ボケは緩いし、嫌〜なキャラばっかりだし。ところがどっこい話が進むにつれ、見事に全登場人物が輝き出しまして。すると自然に笑えたwテレビドラマに肩入れする宇宙人の純粋さ>>続きを読む

カプリコン・1(1977年製作の映画)

3.8

SF要素なし。宇宙飛行に関する国家ぐるみの"やらせ"がテーマのサスペンス。そのサスペンス要素も強引で、国家ぐるみの割に計画がショボい。にも関わらず入り込めたのは、僕自身"アポロ計画やらせ説"を鵜呑みに>>続きを読む

DEAD OR ALIVE FINAL(2001年製作の映画)

3.4

1作目だと思って観たら、シリーズ最終作でした。タイトルに大大とファイナルって書いてるのに。情けないやら悔しいやら。内容は初見でも問題なかったのかな?w主演二人のアクションは正直…でしたが、まぁオチは面>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.4

近未来、DNAの人口操作が可能になった世界の話。実は技術的にはもう実現可能で、某巨大国家では既に幾つもの実例があります、たぶんwここまでスタイリッシュな映画、他にあったかな。現代の感覚でまたリメイクし>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

やっぱ実話って面白いなー。もし実話じゃなかったら、ここまで面白く感じられなかったのかな?不思議!主人公の詐欺行為自体は大したことないけど、驚くべきは年齢ですな。詐欺師を追うトムハンクスがいい人すぎるの>>続きを読む

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

4.2

同居している三人の前に、突如現れた死体と金。この時点で面白い!主役三人の演技もすごく良い!音楽もかっこいい!チョイ役が皆もったいない程、良いキャラしてたな。欲を言えば、もっと追い込まれてほしかったw

ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年製作の映画)

3.9

子供の失踪を追っていると、事態が思わぬ展開に…似たような話のゴーンガールを先に観てるので衝撃は少なめ。ただこっちの方がテーマは考え深い。モヤモヤが残る終わり方もいいよ、エンターテイメント的に面白いかは>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.7

言いたいことは分かるけど、すごく回りくどいwただ導入部分はめちゃくちゃ良かった!最初の5分くらいでこの映画の趣旨はだいたい掴めるので、その心構えで観ると最後までワクワクできます!マイベストオブ・トムク>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.6

2時間で12年分の重みを感じました!お得!初見でも父親が不幸になることは大体分かるので…序盤の数分は辛かった。引っ込み思案だった弟が雪の日にはしゃいでる姿見ると、もうタマランですよ。親の気分にもなれて>>続きを読む