ダイナさんの映画レビュー・感想・評価 - 42ページ目

ダイナ

ダイナ

映画(1720)
ドラマ(7)
アニメ(0)

検事フリッツ・バウアー ナチスを追い詰めた男(2016年製作の映画)

3.0

これは、勉強してから
観ないとダメですね…

ナチスの犯した罪とは。
アイヒマンという男とは。
ぐらいは先に知っとかないと
置いてきぼりをくらう。

ええ、くらいましたとも。
だから、途中で調べました
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.9

※これはゴジラではありません。
正しくはGODZILLAです。

名前が似てますね。
けど、日本のゴジラの
兄弟でもなければ
親戚でもありませんね。

だって、全く似てないんですもん。

途中、
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

2.5

書きたいことは色々あるけど、
やめておく。笑

すみません
自分にはエクストリームスポーツの
良さが理解できず…

ただただあんな感じで
死ぬのだけはお断りと思うだけで。

たしかに映像はすごいし
>>続きを読む

スカイバウンド 大地消滅(2017年製作の映画)

2.0

兄弟はそこそこ
かっこよかったのに
ヒロインが…

好みの問題かもしれませんが
性格もとくに魅力があるわけでもなく
あの兄弟が取り合うかなー。
なんてことを最初から思ってしまい、
終始気になって…うん
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.4

久しぶりに観た、おふざけ映画!

ヒョロッとした身体の
マイケル・セラが
まさかのアクション!?
しかも、すごく強いっていう。笑

CGもゲーム感満載で面白かったし
個性的な敵キャラもうける。
斉藤兄
>>続きを読む

軽蔑(1963年製作の映画)

3.1

ゴダール作品、初鑑賞。

んー。
観終わったあとに残るものの
解釈がうまくできない…
最後のシーンが秀逸だっただけに。

色彩豊かな映像や
ブリジット・バルドーの
美しさを引き立たせる演出はよかった。
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.0

村上春樹の世界観を
映像化するのは難しいよねー。

活字で見るからこそ、
情緒的な良さが
伝わってくるものだから…

でも、キャストは良かった気がする。
最初、緑が希子ちゃん?って
思ったけど、観てみ
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

シルヴェスター・スタローンーの肉体美。
筋肉の筋がやばいでしょ。
人間の身体あんなになるの??

ランボーってこんなキャラだっけ?
人間味がなくなってしまったよーな…
ま、強さは増してたけどね。

>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.3

志々雄の魅力たっぷりだったわー。
4人で立ち向かっていく
アクションシーンは見応えある。

ちゃんと漫画の名シーンを
入れるところは評価高い。

でもこれは剣心より志々雄の映画。
藤原竜也のお芝居を
>>続きを読む

ペレ 伝説の誕生(2014年製作の映画)

4.2

感動したぁ。
少年時代のシーンは
涙せずには観られないぃ!!

1950年、地元で開催された
ワールドカップ決勝戦で
惜しくも負けたブラジル。

その結果に落胆する父のために
プロを目指すジッコ。
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.1

桐谷美玲、体張ってたな。

けど、どうしても主人公
二人が好きになれず…

ずっと坂口健太郎に
頑張れってエールを送ってた。笑

恋愛漫画なので
最後こうなることはわかってるけど
応援せずにはいられな
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.1

ハーマン・メルヴィルの小説
「白鯨」の元になった話。

途中から息が苦しくて
実話だと思うと余計に
重たく感じてしまう…

船が難破して漂流する
実話を基にした映画を
最近よく観ているからか
あまり新
>>続きを読む

アンダーカヴァー(2007年製作の映画)

3.5

単なるサスペンスじゃなくて
家族愛を感じる一作。

キャストがいいんだよなぁ。
ホアキンとマーク・ウォールバーグの
兄弟もさることながら
ロバート・デュバルの父もかっこいい。

彼らを引き立てる演出も
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.4

え、ちょっと待って!
これ、どういうこと?
あ、わかんない…

結果、置いてきぼり。
ふ〜(●´ω`●)…

観る順番を間違えたかも。
アニメから観るべきだったかも。

自分の小さな頭では
理解できな
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

2.9

小説を読んだ時も
最後にええっ?ってなったけど
映画観てもなんかええっ?てなった。
オチ知ってんのにね。笑

上野樹里はこの役に
あってたんじゃないかと思う。

自由気ままな感じするし。
ふらふらどっ
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.4

クリストフ・ヴァルツ演じる
旦那がこの物語を
かなり面白くしてるよね!

妻への嫉妬がここまで
ひどい結果を生むとは
彼自身も想像してなかっただろう。

小さな嘘が大きな真実に…
なるわけはなく。笑
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.3

子ども嫌いな湯川先生が
少年のことを思いやる姿が
新鮮だったなー。

人の心ちゃんとある!
って思えて。笑

物語は切なく…
誰かを守るためにとはいえ
していいことと悪いことがあると
教えてくれている
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.3

これ観たとき、
あ、邦画もファンタジーできるんだ!
って思ったのを覚えてる。

中島哲也監督が作る作品は
映像が綺麗なんだよなー。
この物語はとくにそう思う。

主演のアヤカ・ウィルソンが
また可愛い
>>続きを読む

マキシマム・ブラッド(2014年製作の映画)

2.9

ファーストシーン観て
あ、苦手なタイプかなと思ったら
やっぱりそうだった。

アクション映画なら
もっとアクションに
踏み切ってもよかったのでは?

主人公が誰のために
動いているのかわからない。
>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

2.8

ベタベタのドロドロ。

携帯小説が流行っていた時も
どうも自分にはハマらず…

本は紙派だからかな?
恋愛系は漫画が好きだからかな?

でもガッキー大好きだから
観とかなきゃなという
使命感から観た気
>>続きを読む

レジェンド・オブ・ゾロ(2005年製作の映画)

3.4

前作同様安心して観られる。
アクションムービー。

キャサリン・ゼタ・ジョーンズの
美貌見せには飽きたけど、
ホアキンが可愛いのでよし。

前回と同じく、ゾロの愛馬
トルネードが1番好き。

アクショ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.3

よくもまあ、これだけ
顔の濃い人集めたな!笑

原作も面白いけど、笑いが少ない分
実写化ではそういった工夫が
いっぱいで楽しめたー。

こんな役でも難なくこなせちゃう
阿部ちゃんが、すごい。
彼がいな
>>続きを読む

スターリングラード大進撃 ヒトラーの蒼き野望(2015年製作の映画)

3.2

この映画が主張したいのは
戦地での友情なんじゃ
ないかと思う。

最初は相容れない関係だった
若い兵士二人が
戦争を通して少しずつ
互いを理解していく話。

戦闘シーンばかりではなく
人間模様をしっか
>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

3.9

ロックンローーール!!!

政府の取り締まりから逃れ
ロックに生きるラジオDJたちの物語。

流れる音楽も素敵で、
ファッションもおしゃれ☆
観ていてワクワクしっぱなし。

ラジオが1番の娯楽だった時
>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

3.4

タイトルまんまの大脱出!

頭脳派シルヴェスター・スタローン。
脱獄方法がそうくるかー
みたいな感じで面白かった。

もちろん、ちゃんと
アクションシーンもありまして。

看守にあだ名つけたり
近代的
>>続きを読む

悪魔のバージン(1973年製作の映画)

2.0

眠気を堪えるのに必死だったぁ。

なんでこんなに他人の裸を
見させられなきゃいけないんだ。
とまで思ってしまう…

何が言いたかったのか
さっぱりわからず、
とくに感想もありません。
記録のため記載。

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

3.1

渋いなぁ。
デンゼル・ワシントン。

含み笑いというか
ニヒルな笑みというか…
色気を感じる。

話はよくあるサスペンス?
なんとなく読める展開だったけど

アクションシーンがいっぱいで
飽きずに観る
>>続きを読む

セルフレス/覚醒した記憶(2015年製作の映画)

3.5

脚本がいいのかな。
とてもよくできた物語。
おもしろかったー。

マークの家族を通して
自分の娘に対するダミアンの思いが
うまく表現されてて素敵だった。

ライアン・レイノルズの
演技が上手なんだよね
>>続きを読む

ライジング・フィアー(2016年製作の映画)

2.9

ちょっと前に観た作品。

思い出せるのは
マスク、ハニートラップ、暴行
大統領、テロリスト
という断片的なシーンだけ。

主人公の英雄感は伝わったけど
最後に何も残らなかったなー。

監督、脚本、主演
>>続きを読む

デイライツ・エンド(2016年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画に慣れてないので
結構ハラハラさせられました。

主人公がそこまで
いいやつじゃないっていうのも
ヒーロー系ストーリーと違って
よかったのかも。

映像の荒っぽさも
グロさもそこまでなかった
>>続きを読む

ザ・フューリー -烈火の戦場-(2014年製作の映画)

3.1

戦車での戦闘シーンは
あんまり見たことがなかったので
新鮮だった。

やけにリアルだなーと思ったら
実機を使ってるらしい。

派手さはなく、
対ナチスの戦争映画というよりも
差別を描いた社会派的な内容
>>続きを読む

青の寝室(2014年製作の映画)

2.5

男の浮気。
女の本気。

ってやーつ。

どこかのニュースで
聞いたことあるような事件だったな。

どんどん謎が解けていく感じは
嫌いじゃない。
けど、そんな楽しい映画でもないかな。

AIR/エアー(2015年製作の映画)

2.5

いろんな意味で
息苦しい映画だこと。

密室劇は設定やセリフ
キャラクター、起きる事件に
かなり工夫がないと失敗すると
思うんですよー。

これは、その典型的な例かも…

主役の2人にこれといって
>>続きを読む

ステップ・アップ5:アルティメット(2014年製作の映画)

3.8

もう、ストーリーとか
正直どうでもいい。
ダンスのかっこよさを楽しむ映画。

パフォーマンスも工夫されてるし
ダンス好きには面白いと思う。

個人的にはドラマがある
作品の方が好きだけど、
こういう画
>>続きを読む

ダレン・シャン(2009年製作の映画)

3.1

原作あるんだー。
知らなかったー。

評価低いけど、
自分はそこそこ楽しめた。
ファンタジー好きだし。

オープニングのアニメーションが
わくわくしたなー。
でも、続編を匂わす
終わり方は好きじゃない
>>続きを読む

霊幻道士 こちらキョンシー退治局(2017年製作の映画)

3.2

キョンシー映画初めて観た。

けど…けど…
これキョンシー??

最初はホラー感あったし、
怖いのかなーとか思って観てたら、
完全にラブコメだった。笑

でもそれはそれで面白かったかな。
美少女キョン
>>続きを読む