評判が良いので観てみたら、
スポーツ映画じゃなくて
恋愛映画だった!
ラリーで段々近づいて
向う側行っちゃうんじゃね?
って思って観てたら
案の定そうなって
「カモーン!!」って!
めっちゃウケた(>>続きを読む
チェンバレン爺さんが
寝ぼけて緊急ボタン押しちゃってね
あーすんません!って
顔出せば済んだんだろうけど
妄想癖と警官にネガティブイメージしかなくて
更に老年頑固で言うこと聞かないもんだから
イキった>>続きを読む
骨太ヘイト・クライム・ムービー
実話ベースということで
既視感ストーリーに、
終盤の腰砕け感は否めないが
それを引いても、
3人の主要キャストが実に良かった
演技も然ることながら
あの時代の雰囲気を良>>続きを読む
隠れた佳作
【操作された都市】なんて題名が
どうも要領を得てないのと
前半のどっかで観たような展開に
リタイヤしそうになるが
チーム揃ってからは一気に面白くなる
みんな!騙されたと思って見てみて!
音への追及の癖が凄い
マチューが大活躍!
「でしょうね、、」な
ストーリー展開だが
中々面白いフランスの佳作
音だけで真実を暴け!
って踊り文句なのに、
結構体張っててワロタ
前2作はエミリー・ブラント目当て
今作は出てないので
スルーしてたのだけれど
サブスク配信されてたんで
なんとなーく観てみたら
なんと!ヒューマンキャットドラマだった
ずーっと、アイツら
人間襲って>>続きを読む
話題作なので鑑賞
第二次世界大戦モノが好きで
新旧作品、多数観てきたが
忌まわしき捕虜収容所の恐ろしさを
今迄に無い角度から
うまく表現していた
奥さん頭一つ抜けて怖い
序盤の毛皮のコートのシーンか>>続きを読む
上映時に映画館で鑑賞
めっちゃ面白かった記憶で
U-NEXTで再鑑賞
映画館マジックで
誤魔化されていた事に気付く
必要以上に高圧的なベルッチに
言葉少く従うブルースに
М疑惑さえ感じる
アメリカ>>続きを読む
最高のスタッフに
豪華キャスト
マイケル・マン十八番の
銃撃戦はピカイチ
しかし内容がイマイチ‥‥
真実だけが正義じゃない!
楽しいだけが映画じゃない!
クリント節炸裂
クリアな画質にサクサク展開
ニコホルのオドオド演技も👍️
陪審員#2以外の#1〜#12
検事、弁護士、容疑者
皆さん良いキャスティ>>続きを読む
ガイ・リッチーの
社会派戦争映画!
かなり期待して観たが
かなりの期待外れだった
外連味感動ストーリーより
トリッキーで洒落た
小気味良い演出の方が
ガッチーは向いてるよね
実話ベースが仇になってる>>続きを読む
モンゴル映画、初鑑賞でしたが
実に独創的な映画でした
モンゴル映画初体験と
言ったほうがしっくりくるような
あの状態から
コンドーム買いに行こうとする所
とても好感が持てる
高射砲発射からの両親の>>続きを読む
括りがキツイ
目隠し川下りは死にゲー
ジャッキーとマルコビッチが
不穏感を醸し出してて良き
たまに犬に【イヌ】と名付けてる人いるけど
人バージョンはお初
ハラハラ感より
イライラ感が勝る
荷馬車置いてくって思考は無いのか?
活躍するかと思いきや
特に何もしない
ちょいウザ彼女?が
サルマ・ハエックに似てた
10年前に観たときは
ノルティもレッドフォードも
もうちょっとやれるだろ!
と思って観てたけど
10年経って観たら心境わかる〜
ワンカット撮影で
顔も知らん俳優勢なんで
妙にリアリティー出てるけど
移動中の【間】が何か悪い
思考と行動が中学生並みで呆れる
映画館行こうと思ってたら終わってて
ショックをうけてたら
早くも配信されてる!
嬉々として早速鑑賞
予告編から湧き上がる
期待値を残念ながら超えても来なく
映画館行かなくてもよかったかな?
なんて思>>続きを読む
孫優先で任務全う出来なかったり
仕事で孫の約束飛ばしたり
終始、中途半端なおじいちゃんに描かれ
リーアム翁の良さが出てなかった
残念作
高校の頃に
淀川長治氏解説の
何とかロードショーで観た以來
何かやってる意味が?
何か解らんかったなぁ
と言う記憶で再鑑賞
大人になった今見ても
解らん描写が多々有り??
そして尺八みたいな笛の音が>>続きを読む
【最後の追跡】名コンビに、
名脇役エディーマーサン、
ニーナ・ホス、ファレス・ファレス
名優が揃い踏みだが脚本が酷い・・・。
カレンОの曲と
ホアキンの醸す絶妙な雰囲気
ヨハンソンは声だけでも色っぽい
面白かった!
映画史上
最短のタイムリープ?
役者の演技、台詞の面白さ
時間配分、脚本の妙、
邦画は下手なアクションとかより
こんなンがいいな、最高!
普通に面白い!
話が走り出すまで
親戚連中が親父を筆頭に
うるさくてウザい
副店長、超可愛い!
ギャグの配分も丁度よい
手に汗握るエンタメMOVIE
話題作が早々に配信されて
喜び勇んで観てみると
ムムっ?っとなることが多々あるが
今作もその類だった・・・。
何気に観始めたがめっちゃおもろかった
伏線なんとなく読めちゃったけど(p_-)
【オン・ザ・ハイウェイ】みたいなのかな?
と思って観てみたがこっちのほうが面白かった!