クルーニーの斜めから切り込む作風が
後からじわじわ来る
オップン可愛い
クォン軍曹カッコイイ
後半盛り上がり
最期は「おー良かった!」となった
暗かった~
部屋の電気消してやっと見える
なんかよくわからんかった
レイチェル・ワイズの感想が聞きたい
前に観てなんか面白かったけど
詳細忘れたんでもう一度鑑賞
犯罪の攻防戦は綿密で面白いが
キャラクターの描き方が少し弱い
というか家庭問題要らない
ラストもバトラーがアホに見えちゃう
銃撃戦も迫力は>>続きを読む
上映時映画館で観た
しょっぱな
ブルース・ウィリスから
メッセージが流れて吹いた
大画面だとドアノブで
アレ?ってなったけど
小さい画面だと気づかないかな
前作が良かっただけに
なんとなく残念な仕上がりに
ポスターの中心は
マッケンナちゃんにして欲しかったな
『侍』の設定を上手く使って
武士ネタが面白かった
笑いのセンスもさりげなく
最近流行りの脚本家兼監督の
ジャパニーズコメディのように
客を笑わせようとする
わざとらしい笑いじゃなくて良き
オチも良>>続きを読む
数年前のアカデミー賞で
話題になっていたのだが
ゴチャゴチャした感じの予告編と
【スイス・アーミー・マン】の監督
って事で、敬遠していた
遂にアマプラ落ちして来たので鑑賞
独特な設定な上に、ヨーが>>続きを読む
ホロコースト物では地味に衝撃な作品
フランスもこんな感じだったんだ・・と
ナチスの悪行、人の罪深さを感じた
弟を思う姉の行動が涙無くしては見れない
結果トラウマ映画
ゼロヨン並みの急加速で
組織のビルを焼失させる
悪人捌きの手際の良さは
歴代ステイサムの中でも秀逸
【ビーキーパー】って名前
メタファー的な名称なんだろうけど
ガチ養蜂家になって
ハチミツ採集してる>>続きを読む
内容どうこうより
正統派美人のベッキンセイル姐さんの
立ち回りが観れるだけで最高でしょう
ゾーイ・クラヴィッツ目的で鑑賞
ソーダ―バーグ節炸裂で面白かった!
ホームアローン攻防戦も良かったが
外出してからのドキドキ感も秀逸
後半が面白かった
ゴスリングはカッコ良いんだけど
コメディ演技がちょっと
ナチュラルじゃないと言うか
無理してるのが見えるんだよなぁ△
ジャン・クロードとのバディ感は良かった〇
エミリーは、安定の>>続きを読む
なんも知らないで観た方が
面白いんじゃないかなぁ
あらすじ、予告、バラし過ぎ
大時化ディナーの
シャンパン飲んでリバース
超ウケた
「これウチの商品」はシュール
目見えてないんだから普通に狙って撃ったら
いくらイップマンだからって殺せるでしょ
石段、あんなに転げ落ちたら死ぬでしょ
日本語の問いかけに英語で返すの謎
ボビーオロゴン要らん
そして、話、長!
同世代が観るのと
年寄りが観るとでは
感想が大分違うであろう映画
編集とタイトル回収が良き
評判が良いので観てみたら、
スポーツ映画じゃなくて
恋愛映画だった!
ラリーで段々近づいて
相手コートに入っちゃうんじゃね?
って思って観てたら
案の定そうなって!
ガシーン!んの
「カモーーーーン>>続きを読む
チェンバレン爺さんが
寝ぼけて緊急ボタン押しちゃってね
あーすんません!って
顔出せば済んだんだろうけど
妄想癖と警官にネガティブイメージしかなくて
更に老年頑固で言うこと聞かないもんだから
イキった>>続きを読む
骨太ヘイト・クライム・ムービー
実話ベースということで
既視感ストーリーに、
終盤の腰砕け感は否めないが
それを引いても、
3人の主要キャストが実に良かった
演技も然ることながら
あの時代の雰囲気を良>>続きを読む
隠れた佳作
【操作された都市】なんて題名が
どうも要領を得てないのと
前半のどっかで観たような展開に
リタイヤしそうになるが
チーム揃ってからは一気に面白くなる
みんな!騙されたと思って見てみて!
音への追及の癖が凄い
マチューが大活躍!
「でしょうね、、」な
ストーリー展開だが
中々面白いフランスの佳作
音だけで真実を暴け!
って踊り文句なのに、
結構体張っててワロタ
前2作はエミリー・ブラント目当て
今作は出てないので
スルーしてたのだけれど
サブスク配信されてたんで
なんとなーく観てみたら
なんと!ヒューマンキャットドラマだった
ずーっと、アイツら
人間襲って>>続きを読む
話題作なので鑑賞
第二次世界大戦モノが好きで
新旧作品、多数観てきたが
忌まわしき捕虜収容所の恐ろしさを
今迄に無い角度から
うまく表現していた
奥さん頭一つ抜けて怖い
序盤の毛皮のコートのシーンか>>続きを読む
上映時に映画館で鑑賞
めっちゃ面白かった記憶で
U-NEXTで再鑑賞
映画館マジックで
誤魔化されていた事に気付く
必要以上に高圧的なベルッチに
言葉少く従うブルースに
М疑惑さえ感じる
アメリカ>>続きを読む
最高のスタッフに
豪華キャスト
マイケル・マン十八番の
銃撃戦はピカイチ
しかし内容がイマイチ‥‥
真実だけが正義じゃない!
楽しいだけが映画じゃない!
クリント節炸裂
クリアな画質にサクサク展開
ニコホルのオドオド演技も👍️
陪審員#2以外の#1〜#12
検事、弁護士、容疑者
皆さん良いキャスティ>>続きを読む
ガイ・リッチーの
社会派戦争映画!
かなり期待して観たが
かなりの期待外れだった
外連味感動ストーリーより
トリッキーで洒落た
小気味良い演出の方が
ガッチーは向いてるよね
実話ベースが仇になってる>>続きを読む
モンゴル映画、初鑑賞でしたが
実に独創的な映画でした
モンゴル映画初体験と
言ったほうがしっくりくるような
あの状態から
コンドーム買いに行こうとする所
とても好感が持てる
高射砲発射からの両親の>>続きを読む