ユタ明日葉さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.5

イギリスをテーマにした俳優が盛り沢山で楽しい
こことここが繋がってたのか!と驚くことがたっっっくさん

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

美しい、美しすぎて一回見たときは内容が頭に入らなかった

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

東野圭吾作品は映画が、たまに、とても良い
売れる作品、さすがのキャスティング

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

小さい頃に見て映画の素晴らしさを知った作品
大人になった今見ても、古臭いと感じないし、映像技術がやはりすごいと感じる

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

まだSNSがここまで浸透する前の作品
とにかく感動したし、涙が出た

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

クリスマスが近付くと、クリスマスをテーマにした作品を見たくなる
軽い気持ちで見始めたけど、涙が出た

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

是枝作品の中でもとにかく心締め付ける
キャスティングが最高

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.5

何度も見たくなるし、何度見ても楽しめる
寒い時期になると思い出す

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

キャスティングが良い!
ディズニーアニメ、劇団四季、と見て実写版映画。
新しい物語もあり素敵!

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

ミュージカル映画の中でも最高傑作
曲良し、振り付けよし、
何よりも無駄なシーンが一瞬たりとも無く、とにかく洗礼された作品
映画、ミュージカル、を普段あまり見ない人には展開が早過ぎると感じてもおかしくな
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

2.5

当日映画で上映されるのを凄く楽しみにしていたけど、見れなかった作品
思い出して見てみたが、思ったよりテーマが馴染んでなくてがっかり

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.0

ミステリーオタクとしては、マジックは大好物。
テーマも好きだし、迫力もある

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.5

ジブリは大好き
ジブリ作品の中で、珍しく一回見ると満足する
何度もみたい!あのシーン!
が、薄いと感じる

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

内容、テーマはよくある話でがっかり
RADWIMPSの曲があまりにも良くて、彼らに5.0を出したいほど

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.0

このシーンの撮影大変だなあとか、そう言った部分を評価
正直、無駄なシーンも多く、長く感じる

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

2.5

何度か見たけど、道具を揃えるシーンなど日常のみ楽しめた
大筋としてはあまり記憶に残らない

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.5

三谷幸喜作品の中では、印象に残るシーンが少なく感じた

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

5.0

様々なブランド、夢、スタイル、ダイエット、恋、、
シンデレラストーリーのような、女性がたまらなく好きなテーマが盛り沢山の作品

ラストの彼女の判断のみ理解できない
だから何度も何度もみてしまう

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベル、の時点であまり興味無かった
でも見たらファンタジーさはあまりなく、しっかり恋愛物語
あまりに普通に溶け込んだ作りなので、
周りにタイムトラベル出来る人がいてもおかしくないとまで思うほど

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

日常がテーマの中に起承転結を上手く組み込んだ作品
見る気分や時間を選ばない
特にやる気を出したい時に見ると頑張れる
大好きで50回以上見ている

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

展開もラストも好き
ただ特有の残酷な映像があまり得意ではなかった

|<