ドナゴンさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ドナゴン

ドナゴン

映画(389)
ドラマ(48)
アニメ(0)

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

5.0

私の中で、本当に好きな人とは一緒になれない、代表作。  

主人公ジュヌヴィエーブは若い。
とにかく若い。
目の前に映る世界が全てで今を生きている。彼女なりに身を捧げて夫人に恩を返す。

惚れた弱みか
>>続きを読む

マッド・ナース(2013年製作の映画)

3.1

全然期待せず深夜放送でみました。
なかなか面白いので、飽きずに観れました。不要な場面とかダルいシーンもなし。
サクサス進んで後半はカオス。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.0

よくあるタイムスリップものと同じ始まり方ですが…

最後には
あぁ、やはりこの人を生かしてはいけない!いや、求めているのか…???

わからない。
けれども面白い。
これが映画である証拠も無い…よね。
>>続きを読む

わたしの可愛い人 シェリ(2009年製作の映画)

4.3

酔っ払いながら鑑賞してたのですが、だんだん引き込まれて途中から目が離せなくなった作品。

終盤にかけての、レアの言葉がいちいち重い。いい女過ぎる。
いや、この時代の女性はむしろこうなんだ。これでいいん
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.8

とても面白かったです!

この監督の映画を観るのは初めてでした。前評判がすごいようだし、最近ハリウッドにもバンバン出るサリーホーキンスもいるし…

観よう!
と、なるまで一週間かかったけど、かなり面白
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.5

コナンだったり金田一少年だったりに比べたらしょぼいトリックだなぁ…

なぁんて一瞬思うが、これは何十年と前の映画です。
後世様々なミステリーものの元ネタになっているのではないでしょうか。

前半ホテル
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

3.9

殺人シーンから始まります。
やたら自信過剰な男が「選ばれし者にだけ殺人は許される」というような意味不明なセリフを言っています。
怖い怖い。

みんながパーティで集まってきました。
「さっき殺された男は
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

4.2

何回か観ています。

初め観たときはチープなB級くさい映画だと思っていたが、感想が変わって今ではかなりこの映画は良作だと思っています。

オープニングがけっこう衝撃です。

それから中盤まではちょっと
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.0

昔むかし、予備知識ゼロで観て衝撃受けた作品。
ただ一言「狂っとる…」と10代の頃思った。

でもその後何度も観ることになるとは思わなかった…。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.7

禁忌に踏み込んだ映画だし、なかなかわくわくもするが、何せ登場人物が多いし情報も多いので、映画館で観るとゆっくり考えれずしんどかったと思います。

急に記者たちが興奮して情報掴んだどー!みたいになって、
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

汚い言葉の乱れ撃ちに
あーそれは痛いっ!
と思うシーンもいっぱい

改めて、アメリカの田舎って怖いんだな…と痛感させられる。

どっかマヌケで、これこそ「シュール」な映画。
クスッと笑えるシーンもたく
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

こんなに笑った映画は久しぶりです。

ドリスは何でもかんでも「はっ?そんなめんどくせぇことしなきゃいけないの??HAHAHAHAまじおかしい!」と、屈託ない顔で笑い飛ばします。
本当に嫌味がなく、見て
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

3.3

オープニングは、とあるお屋敷の残骸が映ります。
優しく上品な英語でこの場所の説明があります。これがヒロインの女性。

レベッカではないです。

「レベッカ」の残り香に、惑わされる人々のお話。

怖い女
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

3.8

99%家の中で繰り広げられる会話を観る映画。
80分なので、サクっと見るのにちょうどよい。

ところどころでクスリと笑える、まさにおとなのけんか。
これ、多分相当大人にならんと面白さはわからないだろう
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

4.2

これぞサスペンスっていう感じでとっても面白かった!
ペイトンがまた上品なこと。
そして賢い。

エマがめっちゃ可愛いし、ソロモンも素敵な人。
若かりしジュリアンムーアも出ていた。

ゆりかごを揺らす者
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.5

一番好きなヒッチコック作品。
めっちゃドキドキするんです。

足を骨折してしまい思うように身動きがとれない。
暇つぶしに周りの風景に目を向けてみると、向かいのアパートには一室一室物語が…。
恋人と過ご
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.2

かなり重いし口コミを見ても、これ、久しぶりのデートで観る映画じゃ無いよなぁ…と思いつつ鑑賞しましたが……そんなこと吹っ飛ぶくらい映画に引き込まれてました。
2時間弱あるけれど、もう終わり?!という感じ
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

予備知識0で観ていて、最初はなんのことだかあまりよく掴めず流し見…という感じでしたが、ボブが入ったあたりからめっちゃ面白くなりました。

「シェリー」が流れたあたりで母も「懐かしい〜!」と言って観てい
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

小さい頃に観たけれど…
内容はこんなのだったのかと思う。

まずもってミグって?
と、中断して調べる…(笑)

あぁそういうことか。
と、とりあえず関係性を確認。

「これってありえないんじゃ?」とか
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

【12/21追記】
↓↓
午前十時の映画祭でやってたから観に行った!
これを映画館で観れるなんて…。
周りの人達は老若男女。この映画がいかに愛されているか再確認。
ただの歌って踊ってる平和な映画じゃな
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

4.0

気軽に何も考えず観れるラブコメディ。
盗みに入るシーンはとてもワクワクします。

愛のイエントル(1983年製作の映画)

2.8

うーむ
バーブラストライサンド。
とても有名な人だけれど、世代的に歌をほぼ聞いたことがなかった。

眠い目をこすりつつ、なんとか最後まで鑑賞。

ユダヤの教えでは、女性は学ぶことをしてはいけないのです
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

怖いか怖くないか。
でいえば、怖くはない。

しかしながら、最近にはこの様な美しいホラー映画があるだろうか?
CGを駆使したオバケやら、怖さを増長する残虐なシーン。汚らしくくだらない言葉と若者たち。
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.0

うーん
題材としてはめちゃくちゃ興味をそそられて、途中まではけっこう楽しめたけれど、ラストまで特に盛り上がることなく終わった感じがする。

ゲイリーオールドマンの魅力が引き出せてない作品だと思う。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

とても好きな作品です。


大きなお屋敷に住む美少女。
毎日がキラキラとした世界。
綺麗なお洋服にたくさんのオモチャ。
優しいお父様とお母様。
でも悲しそうなのは何故?

久子さんがマーニーの秘密をお
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

2.5

本家の?
小説「高慢と偏見」が好きで、次はドラマ版「高慢と偏見」も好きで、キーラ・ナイトレイ版「プライドと偏見」には、うーんと唸る…

そしてたまたま「高慢と偏見とゾンビ」の小説を読み、めちゃくちゃ面
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.3

小6の時、初めてみて全然よくわからなかったけど、坂本教授による「メリークリスマスMrローレンス」だけ印象に残ったので、その後ずっとピアノなどで弾いていました。

大人になってから戦争や時代背景をある程
>>続きを読む

ファム・ファタール(2002年製作の映画)

4.1

見てて豪華で面白いです。
私はかなり好きです。

まずオープニングの曲がな〜んか不思議やな、と思っていたらあの坂本教授による「ボレリッシュ」というもので、かの有名なボレロの変形バージョンだった。
ええ
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

5.0

内容はどうであれ、私が映画にハマるきっかけとなった作品なので、私は高得点です。


キルスティン・ダンストを見たとき、この世にこんな美少女がいるのかと驚いた。確か年は同じ頃なんだけど、もう絶望の淵に追
>>続きを読む

ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命(2017年製作の映画)

3.5

戦争→動物園…

嫌な展開しか思い浮かばない。

有名な話らしいけど、私は知りませんでした。
なので勝手にもっと別のストーリーを期待していたのですが、前半意外動物はあまり意味をなしません。 

ナチス
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

2.6

感受性が豊か、という表現があるが、それにハメると、私はなんて貧しいんだろう…と、悔しく思う。

こんなにも評価が高くて、オススメしてくれたオッチャンですら感動の嵐だったようなのだ。

私も浸りたいし、
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.0

私には長く感じた。
最初はわくわくして見たが、これ3時間近くする内容ではない。
あっさりとしてほしい。
歌もそこまで記憶に残らず…。
オードリー好きだから見たけど、あまり記憶には残らないなという感じで
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

一番好きなラブストーリーってなに?と聞かれたら私はこれを挙げる。
(誰にもそんな質問されないけどw)

エルヴィスコステロの「She」が最初に流れて、そこでなんだかウルっとくる。
最後にも流れるが、ウ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

とても好きな映画。
2回か観にいきましたが、IMAXの威力を最大限感じれた映画でしたね。

この作品は色々と元ネタとなる映画があったり、映画あるあるがあったり、何回観ても面白い映画だと思います。

>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.8


面白かったです。
最初から最後まで飽きずに惹き込まれました。
息子の証言の時には「うそやん」と呟いてしまうほど…

何故か何でもないシーンで、不穏なBGMが流れてくるんです…。
それがラムゼイの感情
>>続きを読む

顔のないヒトラーたち(2014年製作の映画)

4.3

この時代の悲惨な歴史、もう起きないでほしいという想いと興味でよく見ていますが…
ドイツ全体でナチのことをなかったかのように扱っているのは知りませんでした。
ですので、すこ〜しだけ予備知識で、フランクフ
>>続きを読む