くもぷわさんの映画レビュー・感想・評価

くもぷわ

くもぷわ

映画(175)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

以前観たゴッホを題材にした映画で、「狂気は最高の芸術だ」という言葉があった。まさにその言葉を具現化したような映像だった。
もはや現実と幻覚の境目すら分からなくなるほど、じわじわと追い詰められていくニナ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.0

誰のことも否定できない。肯定もできない。しんどい映画だった。
認知症で徘徊する、暴れる、失禁する、そんな家族と二人暮らしで時間も奪われ仕事もろくに出来なくなって、でも国も助けてくれない。誰も助けてくれ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.2

「もしあの時、別の選択をしてたらまた違った人生だったんだろうか」って思うことって、人生の中で結構ある。
ジャックはその選択の機会を与えられて、環境は180度変わってしまったけど本当に自分にとっての幸せ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観ようと思ってた名作。
ジャン・レノがかっこ良すぎる。まじでかっこいい。(語彙力なし)
殺し屋という物騒な仕事してるけど、過去に辛い出来事があって孤独な人生を歩んでるとかもう好きにならないわけな
>>続きを読む

ベルサイユのばら(2025年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これは盛大に作られたベルサイユのばらのダイジェストムービーであり、この作品を鑑賞したことをきっかけに、素晴らしい原作漫画を最初から最後まで全部読んでもらうことを目的としたものであると私は判断した。
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.0

親の遺産と印税のおかげで無職で何の不自由もなく暮らしてる女たらし中年と、精神疾患持ちのシングルマザーと暮らすいじめられっ子少年。日本映画だったら暗い映像に重い雰囲気で描かれそうなものだけど、この映画だ>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.3

半魚人が最強な力で色々無双する感じなのかと勝手に思ってたけど、全然違うテイストだったのに驚いた。
レトロアメリカンな色合いと音楽がおしゃれでロマンティック。ただ異形の怪物が出てるのが異質なだけで、それ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

これから観る人には、イヤホンをつけてこの映画を鑑賞することを強くおすすめする。

美しい庭に咲き誇る花々、プールで遊ぶ子どもたち、おしゃれな毛皮のコートを纏う夫人、全てが美しく完璧な生活。
ただ、時折
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

そうかあ。観る人によって色々な解釈に分かれそうな感じだったな。
自分が自分であることの定義ってなんなんだろう。名前が変わったって、過去の出来事は絶対に変えられないし、それは真実として人生に纏わりつくも
>>続きを読む

ロイヤルコーギー レックスの大冒険(2019年製作の映画)

3.0

コーギーだからって理由だけで鑑賞。
コーギーの胸毛ホワホワをちゃんと再現してて良き。他の犬種たちも表情含めて個性が溢れてて良かった。
てっきりローマまで行っちゃって大冒険!て感じなのかと思ったら、近所
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

美しかった。
毎朝同じ缶コーヒー、同じ定食屋、与えられた仕事を淡々とこなし、木漏れ日の下でコンビニのサンドイッチ、読書と植物への水遣り。カセットテープから流れる音楽。それでいい。それだけで良いんだ、人
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.0

クリスマスに相応しい映画を。
いろんな形の愛、人それぞれの幸せ、クリスマスに絡んで肉付けされたストーリーがなかなか良かったと思う!
コンドーム詰め込みニキ、都合良すぎて笑っちゃった。そんな上手くいくわ
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.9

戦争が、すべてを変えてしまう。
人間の性格も立場も、価値をも。
まるで飽きたおもちゃを壊してしまうように、簡単に命が奪われていく。ゲットー内部の通りにゴミのように転がり放置されている死体。積み重なり焼
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.6

なんでだろう。見た後、割とスッキリした気持ちになってる。胸糞悪い描写めちゃくちゃあったのに。
憎むべき相手が同じだと結束感生まれるのって大人でも同じだと思うけど、ガキの仲間意識って本当にくだらないよな
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

2.9

BGMもなく、静けさの中に遠くの波の音を聴いているかのような、フランス映画特有の雰囲気が存分に出ていたと思う。
少ないセリフ、何気ない日常のシーンが多くて、大きく心揺さぶられるような場面がほとんどない
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.3

途中までほんわかしてたのにめちゃくちゃ感情しっちゃかめっちゃかになる映画だった。
そうか是枝監督だったのか。下町のボロ家屋みたいなジメジメと薄暗い場所で生きている人間の生活の描写が上手すぎるんだよな。
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

※この作品には、可愛いわんちゃんが傷つけられるシーンがあります。苦手な方はご注意下さい。ただし、わんちゃんは無事です。

いやー面白かった!!
最初から最後まで目が離せなくて引き込まれた。(といっても
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ほぉ。思ってた内容とだいぶ違ったな。
お父さんが残した鍵に合う鍵穴を探す大冒険がメインで、その鍵の正体が何なのかを見つけ出すことがゴールなのかと勝手に思ってた。
でも見終わった感想としては、アスペルガ
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これは良作!
ケイトウィンスレット大好きすぎて超眼福なんだけど、彼女が演じるアイリスめちゃくちゃ良いキャラだった!最初の失恋時は可哀想で見ていられないほどだったけど、二股クソ野郎をこちらから振ってやっ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

想像の100倍素晴らしい映画だった。
映画館で観てたら、間違いなくスタンディングオベーションしてた。
オギーくんだけじゃなくて、彼を取り巻くみんなそれぞれに葛藤があって、表面上だけでは分からない理由が
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

3.4

原作読んだ時は正直そんなに響かなかったんだけど、映像にするとグッと惹きつけられるものがあった。
絵を描き続けることによって、必然的に引き寄せられるように出逢った二人。いつしか一緒に描き続けて、プロにな
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.6

この映画にはコーギーちゃんが出てきます(非常に重要な情報)

吃音症。この病気を知ったのは私が大人になってからだった。子供のころ、同じクラスに言葉がなかなか出てこなくて揶揄われてる男の子がいたけど、今
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.1

ずっと見たかった!
殺伐としたルッキズム社会に光を当ててくれる、めちゃくちゃ良い作品だった。
整形して美しくなって人生が変わるみたいなストーリーはいくつか見たことあるけど、見た目そのままで幸せになって
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

何年も前からずっと見たくてようやく見れた作品。めちゃくちゃ面白かった!!
不自然に湧いてくるモブ人間たちや車の渋滞とか、人の人生に好き勝手アレコレ感想言い合ってる視聴者とか、バカバカしくて笑えるシーン
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これめちゃくちゃ名作だと思うんだけど、案外世間に知られてないのすごくもったいない!みんな見るべき!!
未来が変わって、次々と色んなところで悪影響が出てくるから終始目が離せない展開。
刑事の息子と消防士
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

社会の闇を炙り出したような作品。
心の中では助けてくれと叫んでいても、泣くように笑うことしか出来ない痛々しさ。どうしたって救われることのない絶望感。堕ちて堕ちて、もう二度と這い上がれないどん底まで行っ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

5.0

視聴は2回目だが、これはもうとんでもない名作。文句のつけようがない。映像美、ストーリー構成、キャラクター、どれをとっても本当に素晴らしい作品だ。
エドワードがあまりにも純粋で、心優しくて、それと相反す
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.9

見るだけでドッと疲れが出た……
グロいシーンがあると聞いていたので躊躇してたけど、とりあえずハゲワシが出てきたら隠しながら見てたので大丈夫だった。
ほとんど登場人物二人だけだし同じ場所に留まってるだけ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.0

はぁ〜〜めちゃくちゃ良い映画だった!
英語を勉強してる身としてとても響いてしまった。
シャシ、なんて素晴らしい女性なんだろう。彼女のことが大好きになった。学びで人生を切り開くとは、まさにこのことだな。
>>続きを読む

あんのこと(2023年製作の映画)

3.5

またこういう重い映画を観てしまうんだよな。
錆だらけの古いアパートで、ゴミの山を踏みつけ、母親に殴られながら、抜け殻のように生きてた女の子。
あまりにもグロテスクで病んだ環境。
それでも、杏がおばあち
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.1

ずーーーっと観たかったのこれ!!!
ホラーが大の苦手なんだけど、全然怖くなかった。難しくないし、子どもでも観れそう。
尺短めでテンポよく話が進んでいくので、ダレた感じもなく良かったと思う。
ストーリー
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こういう社会の底辺でじめじめと光を浴びずにカビ臭い環境で生きている系の作品になぜか惹かれる。なんだか言いようのない恐怖がある。
家庭環境というのは本当に人生を大きく左右するものなんだな。可哀想だけど、
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

2.7

アメリカのクリスマス良いなぁ〜。
家族全員集まって豪華なディナー食べて、新年の抱負みたいなの語り合って、日本でいうお正月みたいな過ごし方よね。
まあ雰囲気は素敵なんだけどいまいち盛り上がりに欠けるスト
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.6

あなたはこれを愛と呼べるか?愛でしょう。紛れもなく。苦しいくらい愛でしょう。
でも恋愛とも家族とも違う、自分がどんなに犠牲になってでもこの人を救いたいと思えるこの愛を、私はまだ知らなかった。一番大切に
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.0

よく晴れた日の昼下がりに、木漏れ日の下でまどろみながらサワサワと揺れる葉の音を聞いているような、そんな穏やかな映画だった。読書して楽譜を書いて、川で泳ぎ、芝生で寝転がり、果物を収穫して……そうやっての>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.6

筋金入りの陰キャだった自分には苦しくて逃げ出したくなるような場面が多数。
一軍女子たちのあのキツい感じマジで無理。自分たちが最強でそれ以外は虫ケラだと思ってるあの感じ。大人になった今だからこそ言える。
>>続きを読む