ちょこちょこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ちょこちょこ

ちょこちょこ

映画(289)
ドラマ(4)
アニメ(0)

blank13(2017年製作の映画)

2.5

昔、職場に奥さんの出産日に仕事がたまたま休みだったにも関わらず、仕事だと嘘ついてパチンコに行き出産に付き添わなかった人がいた。
その人は普段から仕事もサボってばかりで自分さえ良ければそれでよくて、ほん
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.7

開始30秒で映像が美しいのがわかった。
奥行きのあるカメラアングルに流れるようなカメラワーク、時折挿まれる美しい緑や虫達の様子。
台詞も少なめに自然の音が心地よい。
そして窓の装飾や家具タイル等
>>続きを読む

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とても悲しい。
ラヒームが死んだことがとても悲しい。

サルが息子にこんな街出て行きたいって言われても、これからもずっとここで店をやりたいって言ったり、ムーキーのことも息子同然だって言ったり、
>>続きを読む

映画 山田孝之3D(2017年製作の映画)

3.3

山田孝之のファンではなく、長尾謙一郎のファンなのでBlu-ray買って2D鑑賞。

山田孝之の脳内を旅する77分。

とっても長尾謙一郎らしいうっとりするような背景だった。
音楽もVIDEOTA
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.5

埼玉には縁もゆかりもないけど、月曜から夜更かしのおかげで事前情報があったのでそれなりに楽しめた。

二階堂ふみもGacktも伊勢谷友介も本当の出身地を知ってるから、そこらへんの違和感がちょっとチラ
>>続きを読む

モヒカン故郷に帰る(2016年製作の映画)

3.8

松田龍平、デスメタル、カープ、私の好きなもの集まりすぎてた。

親って死ぬんだな。
いつか私にもこういう時がくるんだろう。
私は永吉のようにしてあげられるかな。

脇役の人もみんな、広島弁
>>続きを読む

MERU/メルー(2014年製作の映画)

4.0

シャークスフィンに登る過程を撮っただけでなく、1度目の登頂失敗、その後の彼らの生活と気持ちの変化、家族や友人達への想い、そして2度目の登頂…と山に取り憑かれた彼等だけれどここに至るまでの壮絶な苦悩と葛>>続きを読む

ノラ(2010年製作の映画)

2.3

染谷くんはよかったんだけど、それ以外惹かれるものがなかった。

過去の父親がトラウマになってるシーンがちょくちょく出てくるけど、そうじゃないんだよな感がすごい。

見終わったあとに何も残らなかった。

ボーイズ・オン・ザ・サイド(1995年製作の映画)

3.8

人間誰しも悩みがあって、孤独で、苦しんでいる。
それをお互いに時間をかけて理解し、優しく見守ったり、全力で守ったり、全てを包みあえる関係が築ける人はそう多くないかもしれない。
だから、この3人は苦
>>続きを読む

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

3.2

アンドレセンとバンコランの戦いのところが美しすぎた。

やっぱりマライヒが好き。

魔夜峰央先生自ら歌う主題歌が名曲すぎて、レコード欲しい。

一人っ子の国(2019年製作の映画)

4.0

ひとりっ子政策についてざっくりと知っているつもりでいた。
だけどこのドキュメントを見て、自分が何も知らないに等しかったことに気付いた。

ひとりっ子でなくてはいけないのに兄弟がいる子供達。
2
>>続きを読む

図鑑に載ってない虫(2007年製作の映画)

3.5

サロンパス吸ってんの!

松尾スズキが最高。

伊勢谷友介のファッションがダサい。
あんなにかっこいいはずの伊勢谷友介がダサい。

半分男が好き。
脇の脇役まで殆ど完璧だった。

>>続きを読む

魂のアソコ(2002年製作の映画)

-

2005年春のこと。
当時のバイト先で鳥肌実グッズ売ってて、このDVDも売ってて、ある日ことり事務所の人と鳥肌氏ご本人が怪しい格好で現れて、DVDすごい売れてますよて言ったら、これ無許可なんですよージ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

十和子が受けた傷は俊一を殺すくらいでは到底足りない、酷いものだった。
この世には死ぬよりも何倍も辛いことが起こる。

陣治には十和子と一緒に生き抜いて欲しかった。何があっても陣治は十和子をずっと
>>続きを読む

プウテンノツキ(2001年製作の映画)

2.0

『平凡だけどなんとなくノスタルジックな同棲生活。』

パッケージにそう書いてあって、ちょっと気になって買ってはみたものの、随分と見ないで放置していたのを見てみたら、想像と違った。

本当に適当
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

2.8

小さい頃にテレビで見て以来だから、チャッキーのことしか記憶にない。
そうか、殺人鬼が人形に魂を乗り移らせたってストーリーだったんだね。
このグッドガイ人形、固体名があるって設定。
だからチャッキ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

4.0

照明の当て方が芸術的。
赤と青のコントラスト。時に緑と黄色。
美しい。

インテリアのセンス抜群。
パットが逃げ込んだ友人のマンション、ロビーの階段が片方フェイクとか、壁に魚と鳥の絵とかエッ
>>続きを読む

スプリング-春へ(1986年製作の映画)

3.0

10年くらい前、ショッピングモールの催事で買ったDVD。

「春になれば…春までがんばるんだ」
「春はいつ来るの?」

「春になれば村の人達も訪ねてくるし、森には花が沢山咲き乱れる。遠くの国
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.8

公開当時、好きな作家さんが絶賛してて、気が付いたら世の中(一部の人)が絶賛してて。
映画館に観に行こうかなと思ったけど、スケジュール合わず。
そして今頃、テレビでやってたやつをようやっと見た。

第一
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.5

ようやく重い腰を上げて観た。

お兄ちゃんがテレビ壊して、部屋中暴れまわって、トイレに隠れてるシーンが可愛くて仕方がない。

叔母さんの優しさにウルッとくるし、弟が彼女に兄のことをきちんと話していれば
>>続きを読む

松ヶ根乱射事件(2006年製作の映画)

3.0

じわじわ、ずんずん、澱んで行く感じ好き。
喫茶店の雰囲気とか、こたつカバーとかポットとか昭和感が溢れてて好き。
おじいちゃんがいい。
パスカルズの音楽がすごくいい。音源探そ。
ラストは、この感じがよか
>>続きを読む

味園ユニバース(2015年製作の映画)

2.5

2016/12

2015年冬、久しぶりに味園の2Fに行ったらちょうどポスターが貼ってあって、映画になるんだーって思って、いつか観ようと思っていた映画。

前情報何も入れず観たので、ちょっとびっくり。
>>続きを読む

闇のバイブル 聖少女の詩(1969年製作の映画)

3.5

2016/12

この映画、前からずっと見たくって見たくって、たまたまツタヤに行ったらリマスター版が出てたので借りてきた。

ホラーのコーナーにあったんだけど、全くもってホラーじゃない。
つうか、画が
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.5

ずっと昔から知ってたのに、今の今まで何となく見ないでいた。
絶対面白いと思ってたから、勝手にハードルが上がりすぎちゃって、いざ見てみるとまぁまぁになった。
設定も画ヅラもキャストも音楽も全部いい!
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.5

なんかもったいない。
設定はいいと思うんだけど、途中退屈だったし、最近のクドカン作品あんまり観てないけど、昔程面白くなくなっちゃったのか、この作品だけいまいちなのか、私がついていけないのか。

クドカ
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.3

いろいろ思うことはあるけど、役者さん達が素晴らしかったので見てよかった。染谷くんの他の作品も見たくなった。あと、渡辺哲さんがいい。
ちなみに原作は未読。

パラダイム(1987年製作の映画)

2.5

虫!虫!虫〜!
小さい虫がうごうご。

シュレーディンガーの猫とかタキオンとか、全然知らなかったからとっても勉強になったし、面白いと思った。

暗黒の王子様はもっとネバネバしたものかと期待したけど。
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.2

画力がすごい。圧倒的。
字幕なしで見て、色々考えるのもいい。
次に字幕ありで見て、さらに色々考えて。
解説聞きながら再度見て、そうだったのかー!ってなって、色々考える。
で、また字幕なしで見る。

>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.0

前半面白そうだな〜と思ったのに、後半がっかりな感じ。
130分て決して短くないのに、いろいろ中途半端な感じで終わる。
つっこみどころ満載。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.5

2010/3/6


何回目かな、このキュンキュン映画。
最後のシーンだけがキュンキュンだと今まで思ってたけど違った。
最初っからキュンキュンだった。
ビリーがトイレ行きたくて行きたくて…みたいなとこ
>>続きを読む

コールド・フィーバー(1995年製作の映画)

3.0

2010/4/9

休暇をハワイで過ごす予定だった平田は祖父の助言により、7年前に事故で亡くなった両親の供養にアイスランドに赴く。
極寒のアイスランドを奇妙な人達に出会いながら横断するロードムービー。
>>続きを読む

イン・ディス・ワールド(2002年製作の映画)

3.2

2011/6/23


パキスタンの難民キャンプで育った若者2人がロンドンに亡命する旅のお話なんだけど、ドキュメントタッチな映像だし、旅先でわからない国の言葉だと字幕が出ない(彼らが理解できる言語しか
>>続きを読む

ヤコブへの手紙(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2011/11
ヨーロッパ映画祭にて。

刑務所から出所した女と盲目の牧師のお話。
とにかくこの映画の雰囲気が好きでした。
舞台となる牧師館も、雑草だらけの庭も、牧師館に続く道も、特別な場所ではないの
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.5

2015/4/23

アキ・カウリスマキの作品って実は一度もみたことなかったんだけど、
おもしろい!!!

おもしろいって言っても爆笑とか派手な感じじゃなくて、クスッと笑える要素がたくさんあって、最後
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

3.8

2015/4/27

もう何年も前から見ようと思って見てなかったひとつ。
よかった!すごくよかった。
急ぎ気味で見て台詞の深い意味とかまで理解してないから、もう一回みたい。
ていうか、DVD欲しい。
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

2017/4/27

おもしろいなぁ。なんかもう滅茶苦茶なんだけど、面白い。
なんなんだよとずっと思いながら見てた。
終わる頃には「ぜんりょく歯ぎしりレッツゴー、ぎりぎり歯ぎしりレッツフライー♪」って
>>続きを読む