ちょこちょこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ちょこちょこ

ちょこちょこ

映画(290)
ドラマ(4)
アニメ(0)

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

2.8

砂漠でポツンと鳥人間コンテスト。

バグダッドカフェみたいな色彩と、宗教的モチーフや退廃的な世界観に見とれる。
ベティがゴスっ子で衣装がコロコロ変わるの楽しいんだけど、いつもめっちゃ怒ってるから怖い
>>続きを読む

壊れた心(2014年製作の映画)

3.0

ストーリーなんてどうでもいいんだと思う。
フィリピンのディープスポットに潜入的な感覚で見れる。

色彩がとてもきれいだし、シュールなシーン多めで、何より音楽が独特でめちゃくちゃいい。
お墓で口琴音楽
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

3.8

ジョナスアカーランドの作品は昔見たSPUN以来2つ目。

見る前から一連の事件の事はざっくり知っていたけど、こうやって映像を伴って見ると、よりショッキングだった。

この事件のことを知った時はブラメ
>>続きを読む

ウェイキング・ライフ(2001年製作の映画)

3.8

夢の中で「あ、これは夢だ」って気付くことがあるけど、そこから抗えないのはなんでなんだろうね。

もうチャンネルひとつ作って、24時間365日人類がこの世からいなくなるその時までずっと流していて欲しい
>>続きを読む

GF*BF(2012年製作の映画)

4.0

グイルンメイがかっこよかったし、美しかった。
鵞鳥湖の夜では特に思わなかったけど、この作品で好きになった。

自由を求めて駆け抜けた時代に、こと恋愛に関しては自分の気持ちを押し殺して生きている彼等の
>>続きを読む

迷宮物語(1987年製作の映画)

3.6

これ、子供の頃に見てたら怖かっただろうなー。

1話目。
猫ちゃん出てくるのと、ピエロがそんなに怖くない感じなのが救いだけど。

2話目。
顔が怖い。めちゃくちゃ怖い。
背景が大好き。
川尻さんの
>>続きを読む

イキングット(2000年製作の映画)

3.0

イキングットくんがめっちゃかわいい!

イキングットくんは雪で家を作ったり、火を起こしたり魚を釣ったり、こどもだけど生きる術を知ってる。
そして空気めっちゃ読める。

だけど、時折見せる淋しそうな
>>続きを読む

幻魔大戦(1983年製作の映画)

2.0

ルナちゃんのベレー帽と髪型とメイクがかわいかったのに、なんで途中で別人レベルに変えちゃったの…?

丈くんのシスコン具合が重症。
なんで丈だけ全裸やねん。

姉ちゃんのブラチラとかいらんねん。
>>続きを読む

風櫃(フンクイ)の少年(1983年製作の映画)

4.0

ジャケットの、めちゃ青春みたいなのは島内での出来事で、高雄に出てきてから待ったなしに迫ってくる「大人になること」へ心がついて行かず葛藤する姿は、なんとも言えない胸が詰まる感じが観る前には予想できず、思>>続きを読む

イル・ポスティーノ(1994年製作の映画)

4.0

詩について初心者の私も、劇中のマリオと共にパブロの詩作教室に通ってる気分になった。
パブロとマリオの心の交流がとても温かく、ずっと見ていたくなる。

マリオに告白された後、窓からベアトリーチェに光が
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

2.5

柳楽くんの演技が凄すぎる。
始まってしばらくぽかーんとしてしまった。

菅田くんの裕也はマジでクズ中のクズで胸糞悪すぎると同時に人間だなぁ…って感じるけど、柳楽くんの泰良はただただ暴力しかない。良い
>>続きを読む

カンダハール(2001年製作の映画)

3.9

みんな必死で生きている。

学校最後の授業では地雷の避け方と家の中で希望を持ち続ける方法。
神学校ではコーランと武器の扱い方。
弾かれた者は1ドルの価値も分からずお金をせびり、死体から盗った指輪を売
>>続きを読む

やかまし村の春・夏・秋・冬(1987年製作の映画)

3.9

前回の続き。

スネルさんのぶっきらぼうな言い方って、子供には怖いよなぁ。
私は叔父の方言がキツすぎて子供の頃全く理解出来ず、早口でまくし立てる(ような気がする)のが怖かったのでずっと愛想笑いしてた
>>続きを読む

春にして君を想う/ミッシング・エンジェル(1991年製作の映画)

3.8

「cold fever」は冬のアイスランドが舞台だけど、今作は春なのかな、景色がまた違って美しい。

アイスランドって、岩がゴロゴロする火星みたいな土地もあることを知った。火山国なんだね。
ゲイルと
>>続きを読む

立ち去った女(2016年製作の映画)

4.0

最初はこれ最後まで見れるかな…とちょっと心配になったけど、どんどん引き込まれていった。

画が美しい。
光と影。夜と昼。構図が素晴らしく、写真集のよう。
音楽はなく、時々犬の吠える声が遠くで聞こえる
>>続きを読む

鵞鳥湖の夜(2019年製作の映画)

3.3

地味めな逃亡劇だけど、時々ショッキングなシーンがあって飽きさせない。

ネオンやライトの色が毒々しく、妖しく美しい。
どしゃ降りの雨でいっそう美しく映る。
動物園も見世物小屋も「怪僧ラスプーチン」で
>>続きを読む

デトロイト・ロック・シティ(1999年製作の映画)

3.6

ある日ふと降りてくる、そういえば見たことないやんシリーズ。

最初っからめっちゃテンポよくて、めちゃくちゃ面白いやん!と思ってたら、途中で失速…。
ストーリー的にジャムメインでもよかったんじゃないか
>>続きを読む

楢山節考(1983年製作の映画)

3.8

目を伏せたくなるシーン(実際に伏せたところも)が幾つかあったけど、生に対してぬるくなってしまった現代の私達には見ておかなきゃならないシーンかもしれない。

おりんさんが山に行くと決めたのは、食糧が少
>>続きを読む

罪の手ざわり(2013年製作の映画)

3.2

ダーハイが潔くライフルぶっ放す話から始まって、どうなることやら…と思っていたら、どんどんやるせない気持ちになってしまった。

虐待される馬(見てられない)に、ドナドナ状態の牛。
おじさんの肩に乗る猿
>>続きを読む

やかまし村の子どもたち(1986年製作の映画)

3.8

映し出されるのはスウェーデンの美しい自然に囲まれた田舎の生活だけど、根本は自分の小さな頃と変わらないんだと思う。

ニュータウンの売り出し中の土地に生えているシロツメクサで花冠を作ったり、子供しか通
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.0

20代の恋愛は、ほとんどが吐きそうな程しんどかった。
でも、そんな苦しい恋の中にもキラキラと輝いた夜が幾つもあった。
側から見たら何てことない光景が最高に嬉しかったし、楽しかった。

こういう作品は
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

すごい久しぶりに見た。
内容全然覚えて無かった。

女優さんが役が抜けなくてメンタル大変って話をよく聞くから、実際未麻みたいに精神的に不安定になることもあるんだろうな…。
アニメでも劇中劇でもレイプ
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

4.0

監督がエリック・ツァンの息子だった。

ロケーションが最高。
壁のような巨大マンションと螺旋スロープ。
シャオベイは自分の家がボロだと言ってたけど、人間らしい生活感の溢れた素敵な家だと思った。
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.8

人のセックスを笑うな。

いやー、笑っちゃうな。
フランクのイカれ具合といい、ドロシーはドロシーで壊れちゃってるし、それを覗いてるジェフリーも変態。
だいたい草むらで耳発見して、手掴みで落ちてた紙袋
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.2

ポスター見て、絶対しょうもないだろうなと思ってたら意外と面白かった。

フィンランドってもっとメタラーに寛容な国かと思ってたけど、田舎だからか村人達の視線が辛すぎる。
昔バンドやってた知人が、親にバ
>>続きを読む

かたつむり(1966年製作の映画)

3.5

この間、ファンタスティック・プラネット見て「出来るだけ殺さずに逃してあげよう」って誓ったばかりなのに、誰か塩をかけろー!と思ってしまった。自分の心が試されてるのかな。

かたつむりの最期が衝撃的。
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

その昔、扇町ミュージアムスクエアにあった映画館の入口にファンタスティック・プラネットのフライヤーかポスターか、そんなのが貼られていて気になったのが最初の出会い。

カレル・ゼマンとかイジー・トルンカ
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.5

復讐、報復による負の連鎖が止まらない地獄。
一体どれだけの罪のない人が巻き添えになったんだろう。
戦争と同じ。

リトル・ゼの時折見せる寂しそうな顔が胸を打つ。
暴力と金でのし上がった男も、人の心ま
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ベーダの自転車に付けてるリボン、私も昔付けてたなー。
子供達のファッションが抜群にかわいい。
ベーダは服装はボーイッシュだけど、部屋がピンクでどっちもかわいい。

友達のこと、私も時々思い出す。
>>続きを読む

バーニング(1981年製作の映画)

3.0

本編始まる前に前置きあったけど、字幕の言葉遣いがほんと酷い。

前半のキャンプメンバーのゴタゴタっている?

森の中でよく裸で寝られるね。

カヌーに近付くシーン引っ張り過ぎ。
おかげで色々予想
>>続きを読む

真夜中のベッドの中で(2009年製作の映画)

2.0

これから寝るのに、ベッドの中で…とか怖いのかなー眠れなくなるかなーとドキドキしながら観たのに。

えっ?って感じ。

虫がなんたらかんたら…って言うフリは何だったん?
口からワームがおえおえおえーと
>>続きを読む

来客用駐車スペース(2015年製作の映画)

2.5

車は置いといて、誰かが帰ってきたタイミングでとりあえず脱出して家に鍵取りに帰ればいいやん。って言うツッコミは置いといて。

不倫してるやつみんなこんな目に遭っちゃえ、と思っちゃう。

延々と鳴り響
>>続きを読む

逆光(2021年製作の映画)

3.5

これを撮ってるのは2020年なんだけど、撮り方によって1970年代に見えちゃうのが尾道の素晴らしいところ。

海のシーン、確かにきれいだったけど瀬戸内海ではなかったのが残念。
瀬戸内に住む人はあの穏
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.5

チェン・ユーシュン監督の作品は出てくる人みんな優しくて、キャラ立ってて好き。

シャオチーは結構かわいいのに動きがコミカル過ぎて残念な設定だけど、友達には好かれるタイプだと思う。私は好き。
タイエビ
>>続きを読む

ロード・オブ・セイラム(2012年製作の映画)

2.8

ギリギリ滑り込みセーフ!
ロブ・ゾンビ作品鑑賞の1作目。

妻ゾンビが主役だけど、むしろ妻ゾンビしか役を引き受けてくれなかった感が…。

メリエスの月世界旅行が壁紙になってる妻ゾンビの部屋最高ね。
>>続きを読む

野。良犬(2007年製作の映画)

2.8

画質のせいか、もう少し前の作品かと思った。

エリック・ツァンの髪型に違和感しかない。
インファナル・アフェア見たくなるやん。

香港のクリスマスってそうか、あんまり寒くないのね。
日本でいう、秋
>>続きを読む