なななさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ななな

ななな

映画(721)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

3.8

主人公を通して当時のアパルトヘイトのある社会を見れたのは良かったけど、展開が少し雑な気もする。もっと主人公とマンデラの交流を描くとか、獄外のANCの動きを映すとかあった方が親切。
でも歴史を知るには良
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

名作と言われる訳に納得。
雨に打たれるシーンと確か脱獄の話、、くらいのイメージしか持っておらず、ラスト30分まではただのヒューマンストーリーだと思っていた。最後の回収が素晴らしい。

キャラクターの構
>>続きを読む

アメイジング・グレイス(2006年製作の映画)

4.5

何万もの人を殺したフランス人ナポレオンが今尚こんなにも「英雄」と語り継がれられ、ほぼ同時代に何万もの人を結果的に救ったイギリス人ウィルバーフォースが知られていないのは何故?

この映画もウィリアム・ウ
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.3

テーマは重いけど見やすい作りになっていて、実際に最後も超ハッピーエンドではないけど希望が持てる。

(10.09.2013)

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

ジョニー・デップってこんな顔だっけ?って思った(笑)
旧作の方がチャーリーが幸薄そうで好き(笑)

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004年製作の映画)

3.6

前回よりディズニー要素が増した気がする。分かりやすい悪と音楽とハッピーエンド。

(03.09.2013)

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.7

ジョージ・クルーニーの渋さや生き方の格好良さを堪能する映画だと思ったら、最後の最後で何を伝えたかったのか理解した。

(03.09.2013)

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

吹替で観たせいか、始めのうちはオスカーの物言いにちょっとイライラ(笑)
父と息子の愛だけでなく、母もおばあちゃんも色んなブラックさんの愛も描かれているな〜と。
アスペルガー(疑惑)の子の目には世界はど
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.3

ニコラス・ケイジはイケメンじゃないのに、なぜモテるのか。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.1

途中のカオナシみたいなのが出てるところはただのホラーシーン。音声消して観てました(笑)
2時間ずっとドキドキしながら観たから、観終わったあと正直ホッとした。現実はファンタジーより酷なのね。

(02.
>>続きを読む

夜のピクニック(2006年製作の映画)

2.9

原作は好きだけど、あれは本だから良かったのかな?映画にすると静的すぎるというか…

シーサイドモーテル(2010年製作の映画)

3.0

うーん、もう少し伊坂作品みたいに色々と繋がっていくのを期待してた。あそくみだけは裏切らない。

(01.09.2013)

アーティスト(2011年製作の映画)

3.0

機内で鑑賞。どうしても『雨に唄えば』のパクリじゃん!って思ってしまう…(ごめんなさい)

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.2

小さい頃、自分の周りは全部ハリボテで自分が見ていない時はみんな動いてないんじゃないかと疑ってた。トゥルーマン ショーはまさにそんな世界。
街や建物がニセモノだとしても、家族や友達が本物じゃないのは本当
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

3.8

笑顔になれる作品。ジュリー・アンドリュースの喋り方は『メアリー・ポピンズ』の時のまま。

(01.09.2013)

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.1

パッケージの可愛さでTSUTAYAで思わず手にとった作品。所々???ってなるところはあるものの、確かにシンデレラと眠れる森の美女の要素が入ってるな〜と。昔の映画ってシュールなの多いよね。

(01.0
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.8

映像の美しさに息を飲む。所々子どもの時に観て覚えていたシーンがあった。3人の妖精が可愛い。

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.3

実際に映画のラストでフレディ・ハイモア君が少し成長して大人びた顔をしてたのが印象的。

(01.09.2013)

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

気張らずに見れる、なんとなく流しておいてなんとなく観たい作品。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.0

原作読んだことないけど、向井さん適役じゃない気がする。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.3

原作は本だったからこそ出来た設定をどうするのか?って考えてたけど見事。ボブ・ディランが良い味出してます。

ポテチ(2012年製作の映画)

4.5

大好き伊坂さん。ほっこり。これ観た直後に岳くんを電車で見て嬉しかった。笑

おと・な・り(2009年製作の映画)

4.1

とりあえずタイトル考えた人を褒めたい。あそくみ可愛い

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.3

雫ちゃんの住む都市は狸たちが追われた町だったのね。

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.5

どうしてもメリー・ポピンズを思い出してしまう。でもこれはこれで良い映画

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

わかりやすくてポジティブで元気になれる映画。ジム・キャリー作品を他にももっと観てみたい。

(28.8.2013)

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

あれで元サヤに戻らないのがハリウッド映画とかと違って良いところ。

(17.8.2013)

わんわん物語(1955年製作の映画)

4.0

小さい頃ビデオでよく観てた。久しぶりに観ようかな〜

102(2000年製作の映画)

3.5

小学生の頃、友達と観たな〜

確か冬だったな〜

クルエラ怖かったな〜