Zipangさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

Zipang

Zipang

映画(578)
ドラマ(4)
アニメ(0)

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

2.5

イマイチよくわからなかった。いろいろな説明が省略されていで、行動から彼らの心情を汲み取る必要がある難しい映画。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.0

ピーターが冴えない高校生から、だんだんとスパイダーマンとして自信を得ていく。自分が彼なんだよ、と言えずに、MJとのマスクをはいでのキスシーンがよかった。

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.0

さまざまなミュータントがでてきて、ヒーローズみたいだった。

マイ・ブラザー(2009年製作の映画)

3.0

戦地て悲惨な体験をし、
帰ってきた兄(死亡扱いに…)と
仮釈放中の弟との関係を描いている。
だんだん統制がきかなくなっていき、被害妄想に発展しちゃって、あの事件、完全に正気を失って、ハラハラ息を飲みま
>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

2.5

忙しい映画で展開についていけ無いうえに、途中で寝てしまい、全部観るのに3日かかってしまった…。
いろいろな異星人が登場。宇宙大作戦も機会があったら観てみたい。疲れてないときに。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ前に一回見たんですが、その時は良い映画というだけの印象だった。中身を半分は覚えていなかった。しかし、再度見直してみると!!
2人の友情だけを切り出すとそれだけの映画にとどまってしまうが、デスクタ
>>続きを読む

ディア・ブラザー(2010年製作の映画)

2.5

キングオブ兄妹愛ムービー

冤罪って本当にあってはならない。

息もできない(2008年製作の映画)

3.5

かなりいい感じでのめり込んだけど、ラストはなんだか受けいれがたい感覚が残った。
気付くのがもう少し早ければという後悔。暴力がこんなふうに繋がってしまうのかということを知った。

あと、邦画では見られな
>>続きを読む

少年と自転車(2011年製作の映画)

3.0

子供の演技が自然で、役者じみてなくて、ますます応援したくなる。
だけど、父親との関係も友情もうまくいかなくて、やるせない気持ちが募っていく映画
最後は決してハッピーエンドじゃないけど一筋の光が差し込ん
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

H30 4/21 2回目
戦争は終わった
キスシーン
5×5
50リラ
ボッチャ寄り道
のこり1日の兵士

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

赤いローブを取って 
父の釣り竿
ねずみか看護婦か
いかなる死にも尊厳がある
M

※このエンディングは忘れられない
※日本語吹き替えも良い

大いなる休暇(2003年製作の映画)

3.5


産業が廃れてしまった小さな島に工場建設の話が浮上。それを実現するには1人もいない医師(先生)を島に住んでもらう必要があった。コメディ要素満載だけど、真面目さとのバランスが上手にとれていた。島民が個性
>>続きを読む

キャタピラー(2010年製作の映画)

2.5

すごく気になっていた作品だったんだけど、安易に観ちゃいけない気がしていた。

戦争で人間の姿を失ってしまった夫を、軍神と崇める周囲
それに反し、妻はだんだんとストレスをためていき、いずれ力関係が逆転す
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます


まだ未熟な作家が尊敬する過去の偉人と接点を持つようになり、これからどう展開するのか…しかし、これからがいまいち盛り上がりに欠けた。飲んで、踊って、好きになった女性とも中途半端

パリが素敵なのは今更
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歩かないと凍死
機関車飛び乗り
やけ食いからのお義母様の平手打ち
別の男いるのいないの
誰の子供?

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

2.0

コメディというほど面白くもなく、感動するでもなく…

命をつなぐバイオリン(2011年製作の映画)

2.5

歴史的な背景がいまいちわからないので、部分的にわからなかったところが、

タイトルにそんな意味があったんだと、見終えてからなるほど。

悪の教典(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

伊藤英明がはまってた

体育教師の変態っぷりも、足もとに及ばない、くらい驚愕

ラストは起点をきかせて生存したけど、よかった

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

人類史として知っておくべき奴隷制度についての映画。
ここまで残酷で、見ていてツラいとは予想していなかった。

余計な脚色なく、そのままを描いていたところが特徴的だった。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.5

CG(ペガサス、メデューサ、ハデスect.)見応えあり。

ただし、ストーリー的には
特にこれといったものはなかった、

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エナメルの靴
ウサギ狩り
白いチョーク
抗生物質
口の傷
ぶどう2粒

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大画面の3Dで観れたのはラッキーだった。普通にレンタルしてみたら、映像を十分堪能できなかった。宇宙に投げ出されるって想像もつかない。


【SCENE】
1 宇宙空間の荘厳さと無重力
2 終始ライアン
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ビー玉
1シリング
んーマザー
プラモデル
腫瘍摘出
Wの発音

※コリンファースの魅力90%
王族の格好が似合う
癇癪もち
歌も歌う

パピヨン(1973年製作の映画)

4.0

無実の罪で、収容&強制労働に半生を過ごした男。脱獄のためにパピヨンと手を組んで、様々な方法で脱獄に挑むが、その都度捕まり、独房に居れられてしまう。決して友を裏切らず、自由の身を最後まで諦めない姿に胸を>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

2.5

独自のジャンルを突き進んでおり、見る価値あり。
ただ、個人的にははまらなかった。

チョコレート(2001年製作の映画)

3.5

黒人差別をテーマにしている。子供を失ったという共通点から、白人男性のハンクと黒人女性のレティシアはお互いに惹かれあっていく。山場はラストシーン、観ているものの想像をかきたてる。どうなるんだろうって。>>続きを読む