nさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

n

映画(204)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

画面に映る風景や人物はもちろん、光や影や水、風、音などそこに存在しているものすべてが美しかった。こんな作品初めて!
ひとつの台詞や表情のすべてを毎秒毎秒取りこぼしたくないと思った
ティモシーシャラメは
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃハッピーになれるし元気になれる!
でも長かった。笑

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

泣きまくった。たくさんの優しさと愛情に包まれてる、、、

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

もどかしい。
たくさん遠回りするけどハッピーエンドで良かった..
タイミングって難しいなぁ
話のテンポが良いしリリーコリンズが可愛すぎる

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.3

もやもやした。。
確かに2回目観たらまた違った視点で楽しめるだろうなあと思った。
観終わったあと考察みるのが楽しいです
レオ様の演技素晴らしかったー。


2回目観たら細かい伏線がたくさん張られてて
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

音楽で平凡な風景が意味のあるものに変わる
というセリフがとても印象的。
音楽で救えるものってきっと世の中に
たくさんある。自分もたくさん救われてきたなぁと思いながら観ました。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ面白い!脚本がすばらしい
ありそうでない話。思いつかない。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.6

まさに、笑って泣ける
ふたりの関係性がとっても素晴らしくて
愛おしくてたまらなかった。
何度でも観たいと思う作品

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.1

元気がでるし女子力上がる!
アンハサウェイがとにかく可愛い。

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

4.1

辛い。切ない。くるしい
エンドロールで号泣…

ライアンゴズリング様がかっこよすぎてずっと見てられる。大好き

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

あぁ、あの時に戻ってやり直せたらなあ。
って誰しも一度は思ったことがあると思うし、
自分も何度も思ったことがあるけど、
過去には戻れない。今は今しかないんだなって改めて実感できた。
不安や緊張で気付か
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

怪演。狂気に満ち溢れてる。
映画館で観たかったー。きっとスタンディングオベーションしていたように思う。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

青春群青劇。
人生はなかなか思い通りにいかないけれど
日々の中でキラキラした瞬間を求めて
みんなもがいてるんだなあと思った
こんな経験をしてみたかった……
エマワトソンが抜群に綺麗です

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

観終わったあとしばらく涙が止まらなかった
温かくて愛に溢れている。
とにかく切なくて仕方がなかったです
でもいろんな人に観てほしい作品。

セブン(1995年製作の映画)

4.2

すべてが繋がる衝撃のラスト。
そういうことか…!と鳥肌がたった
たしかにバッドエンドだけど
作品としての完成度は完璧だと思います
そしてブラピがかっこいい

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

絶望に絶望を重ねた究極の絶望のものがたり
もう二度と観ることはないんだろうけど
きっと二度と忘れることもないと思います。
おすすめはしづらいけど観れてよかった。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

とにかく感動した
オギーを始めとする登場人物全員が
愛おしくてたまらなくなる。
正しいことか親切なことかを選ぶなら親切な方を。
心に残る名作です
ノアジュプがかわいい

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.3

評判通り、泣けた
たしかに子供向けの作品であるけれど
温かくて優しい世界が広がっている。
とっても癒されました。

ミスト(2007年製作の映画)

3.9

面白かった。
胸糞映画として有名だけど想像以上のラスト…
良かれと思ってやること全てが裏目に出て
どうすればよかったのか考えても分かりません
初見の衝撃をもう味わうことができないと
思うと惜しい、と思
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

グロがわりと好きなので
恐いもの見たさで鑑賞。
グロ描写は平気だったけど全身が赤い姿が気味悪かった。
Amazonのレビュー読んで腑に落ちた。

激突!(1971年製作の映画)

3.6

ひたすらカーチェイスで姿も見えない。
なのにめちゃくちゃハラハラドキドキして
ずっと目が離せなかった。すごい

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.7

成田凌の演技がすばらしい。
前作のほうが面白かったかな…
突っ込みどころが多いように感じました

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.6

名作。
クリントイーストウッドの重厚感たるや
彼の作品や存在は重みや深みがあって唯一無二だと感じました
当時の時代背景などをよく知っていると
より沁みると思います

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

狂ってる
恐ろしいけど美しい。
映像や音楽、世界観が素晴らしかった
怖いと言うより、不安な気持ちになる…
アリアスターは人がどうしたら不安になるかを誰よりも理解していると思う(褒めてる)

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

大好きな作品
いま見ると作り物感は否めないけど
当時こんなに面白い作品があったかと思うと震える
音楽の使い方がめちゃくちゃ上手い。

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.3

なんだかんだで好き。
完全にアクションものになってるけど
何度も観てしまいます。4は特に好き

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

3.2

スペックシリーズぜんぶ好き!
餃子のストラップ欲しかった🥟

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.1

急にアクション映画になった
強いヒロインと言えばミラジョヴォヴィッチ、を完全に印象づけた作品だと思う