Sixmanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Sixman

Sixman

映画(262)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サウスバウンド(2007年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

豊川悦司演じる破天荒な父親は、人物として魅力的だった。自分の父親だったらと考えると嫌だが😅、こうゆう人は嫌いじゃない😏

東京編は、会話のやり取りがなかなか面白かった。ああ言えばこう言う父、息子に正論
>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

前作が意外と面白かったと記憶していたので、少し期待して観たが、う~んという感じかなぁ😣

前作は“参勤”、今回は“交代”を知恵と工夫を凝らして乗り切るのかと思いきや、交代自体はあっさり終了し、肩透かし
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

1.8

評判のよろしくない本作、確かにホラー映画を観たい人からするとガッカリの内容😵⤵️最初の犠牲者を発見するシーンで、ビクッ😱と驚いたものの、そこがピークでした。後は、あまり怖くない。特殊メイク等がチープだ>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

2.6

蜷川実花監督は、芸術家🎨。鮮やかな色使いは、映像としてとても綺麗だったと思う。ただ、映画としての演出面では微妙だったかな😥(血飛沫のシーン等々)
音楽は椎名林檎が担当したとあって、カッコいい。映像と合
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

安定感のある面白さでした😊物語の構成自体は前作と一緒。分かりやすいミスリードをしつつ、オムニバス的にそれぞれの“お客様”に物語があるが、実はそのミスリードの中に・・・。前作と同じ構成でもここまで面白い>>続きを読む

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

3.2

いわゆるゼネコンと呼ばれる建設会社が、どんな業務を行っているかという一端に触れるという意味では、いい作品だと思う。計画から積算までの流れも分かりやすかった。

よく考えると、ボランティアで、しかも実際
>>続きを読む

ビッグゲーム 大統領と少年ハンター(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

簡単に墜落するエアフォースワン、明らかに作り物(セット)感満載の夜のシーン、そもそも旅客機を落として脱出した大統領を探し、拉致するという物凄く面倒なやり方を選択する敵等々、挙げると切りがない程、B級臭>>続きを読む

黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年製作の映画)

1.6

マンガが原作だからってのもあるが、設定とか諸々、ツッコミどこが多すぎ。割り切っては観られなかった😓

「キミスイ」の監督ってことで、観てみたんだけど、駄目でした😞(ちなみに「キミスイ」は好きです)
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.4

思ってたのと違った😓ドラマとしても、アクションとしても中途半端な感じが否めない。振り切ってしまって、B級全開みたいな作品にしたほうが良かったのでは?

演者は凄く頑張ってただけにもったいない。(クリス
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.0

2021年 100本目

序盤が良かっただけに、全体として凄く惜しい😣

日本のホラー👻の核は、“見えないこと”と“音”だと思ってる。ここぞという所まで姿を見せずに、溜めて、溜めて、溜めなくちゃいけ
>>続きを読む

罪の余白(2015年製作の映画)

2.9

一言で言って、普通😒特に感想らしいものはないが、始めからから終わりまで、ずっとフラットな感じ。なので、2時間が長く感じた。

吉本美憂のサイコっぷりが、と聞いていたが、思った程じゃなかった。勿論、演技
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.8

ポツダム宣言受諾までの経緯(特に8月11日~15日まで)を丁寧に描いていて、とても分かりやすかった。日本の歴史を知る上で1度は観ておくべき作品。

物語により入り込むためにも、事前に阿南惟幾や鈴木貫太
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーが分かりやすくて、気楽に観られるのがイイ。特に、竹馬の友たる琴平を斬るに至る所から阿波屋の一件までがなかなか面白かった。ただ、スピード感のある殺陣を見慣れているせいか、モッサリしている所もチ>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

今までのMCU作品とは少し毛並みの違う作品に仕上がっていた。東洋武術を用いたアクション👊は新鮮かつスタイリッシュで、そのスピード感は歴代のMCU作品でもトップクラスだと思う。新鮮で良かった。ラストのモ>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.2

個人的には、前作の方がシンプルで好み。序盤の不穏な感じや終盤の畳み掛けは良かったが、中盤、少し中だるみしちゃったかな~という印象😞でも、充分怖い。ただ、ストーリーの細かい部分でモヤッとして、納得しかね>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子供が見えない“何か”とお話ししている等々、ベタなんだけどゾワゾワくるきゃー😱特に前半は、正体が分からない分、鳥肌が余計に立つ。

シーツが飛んでいくシーンや、霊が手を叩くシーンなど細かい部分の演出が
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

当時話題となった作品を遅ればせながら、拝見。恋愛モノ・ミュージカルという苦手なジャンルのダブルパンチ👊でどうなるかと思ったが、まずまずだった。途中まで合わないかな~と感じてはいたが、互いの夢のために道>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

かのサブプライム・ローンから始まる金融危機の裏で、いち早くそれを察知してマネー・ゲームを仕掛けるっていう話だから、当然馴染みのない単語が飛び交う。ある程度、金融についての知識が無いと、ついていけない😵>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今回は、ハンガーゲームらしいアクションを観ることが出来た。物語としては、まずまずの次第点。地下のシーンなんかは、緊張感があり、ハラハラさせられました😵結末としては、やりきれない部分が大きい。妹のプリム>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2021年 90本目

よくR15で許されたな、というのが最初の感想。セリフがなかなかに下品で、異性や家族と観るのはお勧め出来ない程に。でも、面白い😁さすが、ジェームズ・ガン👍️

演出もいちいちシ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

2.7

前作までとは打って変わって、ゲームから政府と反乱軍の全面戦争へ大きくシフトチェンジ。

今作が助走で、完結編になる次作が本番ということになるのか、アクションはほぼほぼ無いに等しい。前2作のようなアクシ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

懐かしい面々が登場する度に、テンションが上がる⤴️もう、それだけでストーリーの細かい部分(ツッコミ所)はどうでもよくなった。見所のカーアクションは、ハリウッドらしくド派手で、見応えたっぷりでした✌️で>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゴリゴリのSFかと思ったら、哲学的で小難しい作品だった。途中で、頭から煙が出てたと思う😵ストーリーは、全く読めなかった。というか、読めた人はいるのか?

理解できないからといって拒絶したり、少し分かっ
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

2.3

ランボーも歳を取ったなあというのが最初に感じたこと。だからなのかアクションはかなり控えめ。ラスト30分でようやく、らしいアクションが見られるが、そこまでが長い😞そして、必要以上に残虐だった。

また、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

公開時は、ちょうどメチャメチャ忙しい時期で、劇場での鑑賞が叶わなかった😭ホント、観に行きたかった・・・。

今回、2度目の鑑賞だったけど、やっぱりテンションが上がるね⤴️キャプテン・アメリカがムジョル
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

この間、ブラック・ウィドウを観て、アベンジャーズ熱が再燃🔥し、再び観たくなってしまった。

いや、まさしくお祭り映画だね🎵各キャラクターが登場する度に、ワクワクが止まらない。インフィニティ・サーガの1
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.2

朝イチで鑑賞して参りました。音楽と映像については言うこと無し😉👍️音楽は中村佳穂の歌がバツグンに良くて、鳥肌モノ。映像もUの世界や現実世界の風景が、緻密に描かれており、とてもキレイ✴️

肝心のストー
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.7

本格的なミステリーを期待すると、ガッカリ😞💨するので、ハードルを低くして観ることを強くお勧めする。

超変化球のミステリーとして観れば、アリだとは思う。でも、面白いかと問われれば、正直微妙😔浜辺美波と
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

2.2

いや、もう、分からない😖大人のラブストーリーという触れ込みだったけど、自分には全く分かりませんでした😫「まだまだ」ということなのか・・・。

途中、テンポも間もゆったりし過ぎて、凄く眠かった😪そして
>>続きを読む

娚の一生(2015年製作の映画)

3.4

2021年 80本目

全く予備知識無しで、なおかつ期待もせずに観たが、意外と面白かった😃 良い意味で、ラブストーリーっぽくなく、コミカルな所もアクセントになって、観やすかったし、BGMも最低限に抑
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うと、肌に合わなかった😓

引っ越しするに当たって、予算に制限がある中で、知恵を凝らしてっていう想像をしてたけど、違った。劇中でも言っていたが、体面を捨てて、普通にしただけだった。当時は、それ
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.5

前半は、コメディとして素直に面白かったと思う。特にハンバーガー屋の件は、個人的に好き😄

後半は、伏線を回収しながら別の“嘘”の登場人物がまた別の“嘘”の登場人物に関わっていたりと、キレイにまとまって
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.0

世界観やキャラクターがしっかり確立されているため、安定の面白さはあった。が、3作目ともなるとそれ以上のものを期待したため、物足りなさを感じてしまった😣

今作は、前2作に比べてシリアスの方に振っている
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

5.0

もう何回目になるか分からないくらい観てる作品。刑事ドラマとしては、多分ツッコミどころ満載なんだろうけど、自分としてはそこはどうでもイイ。

コメディとシリアスのバランスが絶妙👍️そして、役者同士の掛け
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.4

王道青春モノのストーリーで、始まりから終わりまで一貫して爽やかな作品でした😌内容もまずまずの出来で、各キャラクターの個性もしっかりしていて良かったと思う。ただ、あまり感情移入は出来なかった😓

映像も
>>続きを読む

アンフェア the end(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

学生時代、ドラマにドハマリして毎週欠かさずにリアルタイムで観ていた。それ以後、スペシャルドラマ・劇場版を観る度に、期待を裏切られ続け、最終作は観る気にもならずにいたが、今回終わらせようと思い、鑑賞。>>続きを読む