このレビューはネタバレを含みます
コワすぎ!シリーズのように、一部のコアなファン以外も楽しめる爽快ホラーアクション。
冒頭のシーンが違って見える構成は鉄板なのにしっかり面白い。
市川が市川として出ているファンサービス◎
このレビューはネタバレを含みます
撮影技術が更に向上。シームレスに場面が変わり、撮影現場を考えると面白い。
ストーリーも練られていた。
今回、市川の凶暴性が上がって工藤が少し大人しかった。
電話越しの、適当なえいえいえーい!という呪>>続きを読む
コワすぎが身体に馴染み過ぎて、もう最新作に追いつくと思うと寂しい。
撮影技術の向上を感じる。
今までの伏線回収も始まってアツイ。
手に入れた呪いのアイテムの再利用が楽しい。
低予算ながら、撮影の工夫を感じる。
コワすぎが身体に馴染んできた。
クッソ適当な呪術大好き。
震える、とは。
相変わらずツッコミ所が多い。
全ての始まり。手ブレで酔う。
このレビューはネタバレを含みます
予告を裏切る開幕の不意打ち展開は面白い。
ただ、「本筋」に入ってからはまだアニメの続き次第で何とも言えない。
現時点では、そのままシャアの異世界転生でやって欲しかった。
ガンダムの起き上がり方などにエ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大統領初当選まで見たかった気もするが、トランプの「完成」までが映画化されている。
演技と再現度が本当にすごい。弁護士の独特な雰囲気、頭を前後に揺らすクセなども、忠実に真似しているんだろう。
トランプ>>続きを読む
元ネタと言われているものを知らなかったので、全く予想できない展開だった。
描写もテクニカルでうまいなと感じさせる画面が多い。
あらすじも予備知識も無しが推奨の北欧映画。
このレビューはネタバレを含みます
全体として良かったが、どちらかというと直前ドラマの方が日曜劇場らしさがあって好みだった。
諸々考慮してのこととは思いつつ、やはりパリでも日本のフルメンバーでの三つ星獲得が見たかった。
パティシエに至>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なぜ島に触れたら呪いから解放されるのか意味が分からなかったのと、最後のアッセンブルでモアナ復活からのデミゴットもどきとなったのは謎だったが、映像は相変わらず良かった。
動きのヌルヌル感、水をどうやって>>続きを読む
メタラーのためのファンサービスのような映画。
アメリカにおいてもメタラーには人権がないと思うと悲しい。
珠玉の名曲が次々と挿入されてくる。
このレビューはネタバレを含みます
ヤクザの衰退、組抜け後の悲惨な末路を長い時間軸で描いた珍しい作品。
どこまでいってもヤクザの運命から足抜けできない絶望感。
役者陣も素晴らしい。
世の中にうまい儲け話はなく、ギャンブル依存に注意しましょうという良い宣伝映画。
シーンの移り変わりがとてもシームレスで巧妙。集中が切れにくい。
体験談もベースになっているようだが、最後に当局警察のプ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アイディア勝負で成功している。
登場人物全員に自覚があり、超短時間でループを繰り返すというのはどちらも珍しく、この掛け合わせは初めてか。
天気の辻褄は、世界線といううまい言葉で逃げ、コメディだからこそ>>続きを読む
試写会で鑑賞。
いわゆるフランス映画らしい難解さはなく、話はとても分かりやすい。
最後まで飽きずに見ることができる。
ただ、「スリラー」と銘打たれた割にはスリリングではなく、かといってヒューマンドラマ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オチに爽快感はあるものの、犯人に意外性がないためどんでん返しとしては弱いか。
殺人も大したことはなく、あと2人くらい死なないと緊迫感もない。
話は非常に普通で捻りはないのだが、鈴木亮平がかっこ良過ぎるのと、アクションの良さ、映像のきれいさで引き込まれる。
戦時中にこのような先進的な学校があったとは驚いた。背景美術も含め作画が素晴らしい。
前半はちょっとテンポが悪いものの、後半はとても良い。だんだんと戦争が日常を侵略してくる様子がまざまざと描かれている。
何も考えずに楽しめるコメディ。
ヤクザ役の綾野剛があまり怖くなく、もっと素で怖い感じの人の方が良かったのでは。
このレビューはネタバレを含みます
コメディで皮肉が効いている。
アメリカでも女性の社会進出は日本より進んでいるものの、当然うまくいっていない本音と建前があるのだなぁと思う。
ただ、結局男社会を踏み潰して女社会の中での共存という陳腐なオ>>続きを読む
ジャンプスケアにつぐジャンプスケア。
緩み一切なし。エイリアンが出現したら、一瞬も気を抜けない。
未来の世界の世界観、入り組んだ宇宙船のフィールドも良い。
エイリアンも強すぎて、パワーバランスも完全崩>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
伏線の張り方が巧妙で、ミステリーとして非常に面白い。
洗濯機の性能の活かし方は感動。
アンナチュラルとMIUは見ていなくても楽しめる。
物流業界の問題点への解像度も高く、分かりやすく訴えかけている。>>続きを読む
単体で見てももちろん面白かったが、X-MENシリーズを全く見ていないため、見ていたらもっと楽しめるであろう作品。
本当にくだらなく、味のあるCGと特撮が良い。筋肉こそ全て。シンゴジラへのリスペクトを感じる。コワすぎ!シリーズ見ておいて良かった。
全く期待していなかったのに、とても面白かった。
全編を通してニューオーリンズのジャズがメイン。明るくかっこいい。
ブードゥー教の呪術師という悪役ファシリエが最高。
影を使った映像がかっこよすぎる。
全>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
闇堕ちエピソード好きにはたまらない最終章。
アナキンにとって良いことが1個もない。
勘違いをしまくった結果、ズタボロになって唯一の目的も果たせず全身を変なスーツで固められる。
ブチ切れるならそのまま>>続きを読む
2作目特有のたるみ感はある。最後は盛り上がる。