FUさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

FU

FU

映画(149)
ドラマ(0)
アニメ(0)

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

ETが瀕死の状態になってるところ、子供ながらにグロいな〜と思った思い出。

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

これ見てしらすトーストとかパスタとか作りまくってたな〜

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

アンハサウェイが非常に良い。劇も見たかったな〜

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.8

不倫映画かと思いきや、しっかりキューブリック映画だった。長いクロースショットやディゾルブはシャイニングを彷彿とさせるな〜シャイニングくらい不気味だったし。夜の街もハマると怖いね〜

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

途中まではなんか微妙だったけど、最後の寧子の本気でぶつかってるから軽くされるといらつくという言葉がとてもささった。そういうことかと。周りの寧子のような性格の人たちも自分にそう感じてるのかなと思ってすこ>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.5

最近流行ってる性に関わる人たちの物語かと思っていたが、意外と感じるものがあった。伊藤沙莉とモトーラせりなの声が印象的でとても良かった〜

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

3.8

穏やかな長谷の景色だからこそ成田凌がバイクで追いかけるシーンが不気味だった〜
海とか山とか自然が活かされてる描写が多くてたんなるエピソードの垂れ流しには陥ってなかった

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.2

小さい頃見た時の方が鳥肌たったなぁ
ファンタジー感覚失ったか..?

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.4

アンジェリーナジョリーの表情いいな〜エルファニングはいつでもかわいいな

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.9

喜劇、コメディというのはこういうものなんだな
あと、吉尾ってずっと下の名前だと思ってた〜

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.4

ストーリー的には微妙かな...
砂女のところは映像がすごかった

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.6

色々とためになった。
所有とは責任であり、それ以上持つことは生活を楽しむためだから。
目の前のモノが自分にとってどういう意味を持つのかという視点でモノを所有したい。

飛べないコトリとメリーゴーランド(2015年製作の映画)

3.0

ホラー映画を見る理由が、映画を見た後に現実がすごく明るくみえるからという理由だったのが心に残った。

さよならくちびる(2019年製作の映画)

4.0

結構好きな感じの映画。
喫茶店での軽食が良い。成田凌がどういうたちまわりになるのかと思ってたが、予想以上に弱くて人間らしくてよかった。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.8

映像としてみれば興味深いという感じだったが最後の一連のシーンは圧倒的だった。

怒り(2016年製作の映画)

3.9

色んな問題提起がなされてたけど、宮崎あおいがとてもよかった。人間て生々しいな

娚の一生(2015年製作の映画)

3.4

トヨエツが少し気持ち悪かったけど、広い平家での生活に憧れた