Fano99さんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

Fano99

Fano99

ハイキュー!!(2014年製作のアニメ)

3.4

スポーツ漫画は熱くて良い。
最初に理由があって強い味方とかが途中から加入などお決まりのパターンだが、それもまた良い。
主人公が1年で発展途上なので、次期以降の成長も楽しみ。

0

takt op. Destiny(2021年製作のアニメ)

3.2

ゲームの前日譚なのかな?
作画はめちゃくちゃ良いし、キャラも良い。世界観も悪くない。
ただ、脚本が駆け足でパンチに欠けるかな。
2クールあったらもっと良くなった印象。

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

3.0

スタンド能力が複雑になり過ぎてスッと入ってこない。

0

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 後半クール(2021年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一応解決編、2ndシーズン丸々使って3日しか経ってない。
長い物語だけど面白いから是非最後までアニメ化して貰いたい。
ベアトリスの件といい、簡単な答えで終わらせないのは凄く良い!

0

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 前半クール(2020年製作のアニメ)

3.8

タイムリープ物は群像劇な側面があって色々な表情が見れて面白い。
心が折れ過ぎな気もするが、スバルの立場になると慣れないものか。
まだまだ謎が多くあってミスリードの雰囲気も感じながら、続きが気になる。

0

ワンパンマン 第2期(2019年製作のアニメ)

3.6

アクションは前期の方が圧倒的に良いが、2期はキャラが増えてやり取りが多くなったのが良い。ガロウ、キングも良いキャラ。

0

ワンパンマン 第1期(2015年製作のアニメ)

3.7

作画が良い。アクションシーンの構図が最高。

0

小林さんちのメイドラゴンS(2021年製作のアニメ)

3.7

さすが京アニ。
作画も良いし、間の使い方も良い。
「日常」を思い出した。
安心の高クオリティ

0

Sonny Boy(2021年製作のアニメ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

難しい。。
世界で容易く常識が変わっていくのが怖かった。
ラストに関してはどう考えても朝風である必要なかったのではと思えてならない。
筋が通らないし、作者の悪意でしかない。
逆ご都合主義とさえ言える。

0

かげきしょうじょ!!(2021年製作のアニメ)

3.7

面白かった。さらさのキャラが良かった。
ただ一人一人のキャラの掘り下げをするからオムニバスみたいに感じてしまった。

もっと本筋を見たかった。
2期希望!

0

僕のヒーローアカデミア 第5期(2021年製作のアニメ)

3.5

やっと死柄木弔がボスっぽくなってきた。
6期に期待。

0

不滅のあなたへ(2021年製作のアニメ)

3.9

毎回キャラクターに想い入れさせるのがスゴイ!
ずっとこのキャラクターの物語を観たいと思うのにドンドン切り離していくのが鬼畜過ぎる。
毎回強制的に泣かされる。

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

4.5

原作知ってたが文句なし。
改めて最初から見ると結構途中から始まってるというか、歪なストーリーテリング。

0

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-(2021年製作のアニメ)

3.8

オリジナルアニメで先が読めない展開で良かった。攻殻機動隊×ヴァイオレットエヴァーガーデンって感じ。
終盤ちょっと尻窄み感が残念。

0

ゴジラ S.P <シンギュラポイント>(2021年製作のアニメ)

3.8

面白かった!が、分からない!難しい!
最後とか正直置いてけぼりだった。
だけどハードSF的な思考実験みたいで面白い。
難しいけど、それをダルく感じさせない会話のテンポ感はスゴい!

0

SSSS.DYNAZENON(2021年製作のアニメ)

3.5

ロボが動き回るのは良くて画が綺麗で楽しい。
話は最初は重たい感じもあったがキャラが動き始めて面白くなった印象。
シンエヴァを見たからか、無駄に写実的な演出?が目についた。
ある意味思春期の葛藤的なもの
>>続きを読む

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

4.5

南極へ向かう為に困難に直面しながらも仲間と一緒に乗り越えていくのに感動した!ほのぼの系かと思って見始めたから良い意味で裏切られた。

0

ゴールデンカムイ 第3期(2020年製作のアニメ)

3.9

アクション・ギャグ・キャラどれをとっても良いのにアイヌ文化を学べる上に変態ギャグ要素を無駄に詰めても成立する作品。
面白い!

0

かくしごと(2020年製作のアニメ)

3.4

すれ違いギャグ、漫画家ギャグが面白い。
散々匂わせてからの最後の展開は必要かどうか難しい所(個人的には正直必要ない)

0
|<