MNRLAYさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

ラストシーン、「どうか、どうか・・・」と願わずにいられない。

デジャヴ(2006年製作の映画)

5.0

何回観ても面白い。この種の作品は性質上よく練られて作り込まれてるものが多い印象だけど、その中でも本作は抜群に好み。
シーンごとの繋がりとか因果関係とか、はっきりと明示されない部分もあって、観る側に考え
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.5

今回は古代エジプトの王が蘇って敵になるって聞いて、ハムナプトラ的な展開で大丈夫かと思ってたけど、やっぱりX-MENシリーズは楽しめる。「ファーストジェネレーション」、「フューチャー&パスト」と今作を合>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.5

原作は未読だったけど、こないだNHKの漫勉で原作者の清水玲子氏が特集されてて、原作のあらすじもその時初めて知った。思っていたようなサスペンスというよりは、記憶をスキャンして捜査するという設定を題材、舞>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

予告編観た時から、クスクス、ニヤニヤしながら楽しめそうな映画だなーと思ってたけど、予想以上の面白さ。男子高校生二人が放課後にダベるだけの内容で最後までもつのかと心配だったけど、全然問題なし。まあ本編は>>続きを読む

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.2

後編に期待を持たせる前編の盛り上がりだっただけに、ちょっと期待外れな感じで淡々と進んでいった。

新たに発生した誘拐事件の目的とかカラクリとか、TV版ではすごく緊迫感あって引き込まれて観てたんだけど、
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.0

原作は未読。NHKのドラマ版は観た状態でとりあえず前編だけ鑑賞。

未解決の誘拐殺人事件、警察組織内の対立や上下関係、記者クラブとの対立、主人公の家庭の問題等々、ドラマ版の時も思ったけど、描かれている
>>続きを読む

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

3.0

数ヶ月にも渡る裁判を撮影して世界に配信しようと試みるって、今の時代でもあり得ないことだけど、それだけこの裁判が当時も重要な関心事だったんだろうなあ。終戦から20年弱、収容所の体験者の記憶も生々しく、ユ>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.2

AIを持つ人型アンドロイドに人間性を感じるか?感情移入してしまうか?ということが焦点なんだけど、アニメとかCGのキャラは勿論、愛車のクルマやバイク、喋る家電とかにも愛着を感じてしまうのが人間だから、実>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

4.0

13年前の事件が再び動き出す、という感じのサスペンス。主人公にとっては単なる事件の1つとは片付けられない思いがあって、13年間ずっと犯人を探し続けてきたわけだけど、その行動が最後には思いがけない事実を>>続きを読む

トリプル9 裏切りのコード(2015年製作の映画)

3.5

これといった見せ場や山場はないんだけど、最後まで飽きずに観られた。その分感想もあまり書くことないけど(笑)

色んな事件やそれぞれの登場人物がうまく散りばめられながら配置されてて、うまく作ってるなあと
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

ゾンビっぽいZQNってのが出てくるっていうのを把握してるくらいで原作は未読。

平凡な日常が崩れて逃げ出して、守るものを見つけて闘う決意を固める、っていう流れだけど、90分くらいでまとまってたらもっと
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

3.8

地球外生命体の地球侵略ものとしては、本格的ではなかったけど、悪くはない、という印象。
目新しさはないけれど、SF、ロマンス、アクション、家族愛とか色んな要素を詰め込んだわりにそれほど破綻せずにまとまっ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

2017年の1本目。・・・にしてはヘヴィだった(笑)

原作は未読。だけど、原作とは展開が違うらしい。
とにかく、近所付き合いが怖くなる映画。ここまで過激なものではないにしても、近所ってだけで普通の知
>>続きを読む

スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016年製作の映画)

2.8

古沢良太の脚本だから期待してたけど、それほどでもなかった。
リーガルハイやデートのようにコメディに振ったわけでもなく、キサラギとかエイプリルフールズのように色んな伏線が繋がるわけでもない。相棒のテイス
>>続きを読む

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

3.0

小さい頃に夕方の再放送で観て以来大好きだった「あぶ刑事」も久々のこの映画でとうとうラスト。

今新作でこんなハチャメチャな映画作っても受けはよくないのかもだけど、昔ながらのあぶ刑事のテイストそのままで
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.0

これはもうタイトルロールの入るタイミングにしびれた。そういえばタイトルロールまだだった、ってその時に気がついた(^^;

原作は未読。映画ではある程度中和されているのかもしれないけど、森田剛の何をしで
>>続きを読む

グランドフィナーレ(2015年製作の映画)

3.0

邦題はグランドフィナーレ。
原題はYOUTH。
真逆のイメージだけど、本編観たら原題の方がしっくりくる。

保養所みたいな豪華リゾート地に集う人たちが、お互いの触れ合いの中でそれぞれ抱えてるものを見つ
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

4.8

間違いなく今年のベスト。というかこれまで観た中でも上位に入る。
よくあるストーリー、展開だし、予想もつくんだけど、目が離せない。
自分が招いたトラブルのせいで妻を亡くして、残された娘との生活を取り戻す
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.7

前作クローバーフィールドのちょっと後の世界を別の視点というか別の地域の人々の立場から描いた作品。予告編観てたから直接的な繋がりは無いと知ってたけど、そのせいで後半の展開はちょっと予想できてしまった。>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

4.7

アメリカを真正面から批判するのではなく、欧州各国の制度と比較して問題提起していく内容。
自分で調べても得られるような情報なのかもしれないけど、労働、教育、犯罪、福祉、麻薬、女性の地位問題と多岐に渡って
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.4

生放送番組がジャックされる、この設定はどの国の映画でもドラマでもありがちかなーと思うけど。予告編が面白そうだったので観てみた。

顔を晒してジャックしてまで成し遂げたい犯人の狙いは何なのか、この事態は
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

普通にサスペンスでいうところの密室殺人は起こらない。
誰が悪者なのか?(ある意味全員悪者だけど)、単独なのか複数なのか?、がメインの謎かな。

タランティーノ作品ってことで全然違う方向に展開していくん
>>続きを読む

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

2.8

年老いたホームズが過去の未解決事件を相棒代わりの少年と解いていく、という話を想像してたけど、かなり違ってた(笑)

過去の事件、日本人の役人とのエピソード、現在の家政婦親子との関係性を軸に描かれて、過
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.6

アメリカとメキシコの国境を跨いで麻薬組織と闘うFBIやCIA捜査官の話。
凶悪な組織を壊滅させるためには追う側も正攻法だけでは無理で、一線(ボーダーライン)を越えたやり方で敵を追い詰めていく。捜査チー
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.5

20年ぶりの正統な続編。作中でも同じだけ時間経ってるけど、前作からの関係者がかなり出てきて感慨深かった。
前作の展開もオマージュしつつ、スケールアップした敵との闘いが描かれて、前半は楽しく観てたけど。
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

正しく「世紀のスクープ」をどうやって調査していったのか?が丁寧に描かれた良作。
アイルランド系、カトリック信者の多いボストンの街だからこそなかなか表沙汰にならなかった問題が、外から来た人間により急に動
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.0

予告編とか観た限りはもっとチープなおふざけ映画かと思ってたけど、意外にしっかりしたストーリーで普通に楽しめた。

こういう正義を前面に押し出さない映画が好き。

珍遊記(2016年製作の映画)

2.7

ジャンプでリアルタイムで読んでた身としては、実写化しただけでも驚愕。
これでもマイルドになってる方だけど。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

4.1

ストーリーとしては単純なんだけど、コメディ要素も強すぎず、作品全体に漂うゆるくもしっかりした雰囲気が好き。
思ってた以上に楽しめた。続編も観たくなる。

インサイダーズ 内部者たち(2015年製作の映画)

4.2

韓国映画の真骨頂という感じ。
終盤の展開は予想外で、最後まで楽しめた。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.8

原作>アニメ>>映画、かな。

二時間にまとめるには捨てられないエピソードが多くて、色々端折るとこういう展開にせざるを得なかったんだろうな。メインキャストも出番多くないといけないし。

個人的に思う原
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.5

偽証は許されない法廷の場で、誰もが大なり小なり嘘をつく。
事件に対する先入観のせいもあれば、自分の保身のためだったり自分の行動を正当化するためだったり。

最初からこの単純そうな事件には裏がありそう、
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.8

ホラー映画はちょっと苦手だけど、ホラーって設定が斬新だったりひねられたものが多いから、ついつい観ちゃう。
この映画は設定が面白く、しかも予告編で感じたような直接的な怖さは思ったより少なかったから、しっ
>>続きを読む