suuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

suu

suu

映画(230)
ドラマ(130)
アニメ(0)

BECK(2010年製作の映画)

1.9

佐藤健の歌声が気になって気になってそれしか気にならなかった作品。歌をテーマにした作品なのに歌声がないなんて… 水嶋ヒロかっこ良かった。

ハナミズキ(2010年製作の映画)

3.7

生田斗真もガッキーも爽やかで綺麗。高校生役でも無理なくて、青春!て感じだった。音楽ともよく合っている。桜のような綺麗な恋の作品。

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

3.4

青春!て感じ。生田さんがかっこいい。現実感はないけれど少女漫画の世界って感じ。前編の方が良いって聞いて前編しか観ていない。

源氏物語 千年の謎(2011年製作の映画)

2.9

とにかく生田斗真が男前。光源氏の役として見るとオイオイと言わずにはいられないが生田斗真目当てならまぁいいか。でも意外と古典の授業では分かりやすくて役にたったな。昔は怖いなぁー

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

1.9

舞妓さんに情熱を燃やし追う阿部サダヲ。ウケたりスベったりって感じ。でもこの役は阿部サダヲだからできるんだろうなって感じ。あまりこの作品から感じたり学んだりすることは無いかな。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

2.6

あらすじを全く知らずに観て、分からないまま終わってしまった。劇団ひとりの父と母は全く別の他人だと思っていた。もう少し分かりやすかったらなぁ。それが分かったらもっと良かったのに…残念。それを分かって観た>>続きを読む

さよならぼくたちのようちえん(2011年製作の映画)

4.6

テレビで観た。まさか自分が泣くとは思ってもなかったけど最後は涙。なぜか自然と感情移入した。小さい子達がこんな難しい話を私たちに伝えてさらに涙まで…素晴らしい

近キョリ恋愛(2014年製作の映画)

2.8

ストーリーが少し薄かった。山ピーかっこいい。少女漫画だなーという感じ。

ごくせん THE MOVIE(2009年製作の映画)

3.3

ごくせんといえばこのメンツのイメージ。特に高木はこのごくせんのイメージから抜け出せない。小池徹平可愛い。毎回ストーリーはあんまり変わりない。けどごくせんの良いところは今後売れそうないい若手俳優が揃って>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.6

しずちゃんやるね〜 芸人とか関係なくすごく良い作品。良い意味で芸人感が出てなくて。頑張るって素敵、自分も頑張ろう!って思える作品。

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

3.7

後編がよすぎるのでそのための前編だと思うとすごく良い。相変わらずの千秋とのだめ。面白くてチャーミングでほんわかする作品。

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.7

キュンキュンする場面がたくさんありすぎて忙しい!笑 特にこたつのシーン!もう千秋先輩はかっこいいしのだめは可愛いし… 他のキャストもそれぞれ個性がありとても良いと思う。

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.5

バラバラの短いストーリーがいくつも、初めは訳が分からないが最後にはそれらが一つに繋がる!すごい構成… 伊坂ワールド炸裂だった。

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

4.8

テレビで観た。最初は興味がなく時間潰しに観ていたが、目を離せないくらい引き込まれた。予想できない展開ばかりで面白く興味深くドキドキさせられる。伊坂幸太郎の作品の映画化された中でも一番好きな作品。キャス>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.4

あまり期待していなかったのに面白かった。濱田さんが良い。観るとすっきりする作品。

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

2.9

キャストも映像もストーリーも綺麗な映画。写真を撮りたくなる。現実的ではないが美しい作品。

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.5

1作目。桜の壁の回。本を読んでからテレビで見た。キャストははまってると思う。暖かくてほんわかした作品。

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.3

ゆるくほっこりする作品。岡田さんが若くてかっこいい。あどけなさが田舎感を出してる。

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.7

ストーリー性はあまりなかったけれど青春だなーという感じ。岡田さんが可愛いい。個人的にキットカットとハルフウェイがコラボしたCMが好き。

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.2

原作が好きだったため期待していたよりは微妙だった。映画では表現しきれないものがこの作品にはあると思う。少し話が急展開すぎて映画に詰め込んだ感がある。ストーリーは良く引き込まれる。

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.5

恋の物語。岡田将生は相変わらずかっこいい。でも2人とも高校生感はあまりないかなー。でも高校生だからもう少し爽やかな感じが良かったな〜なんかスッキリしない。

雷桜(2010年製作の映画)

2.8

岡田将生と蒼井優が美しい。景色も美しいが負けず劣らず容姿も美しい。綺麗な作品。内容はそこまで深くないが切ない。

アントキノイノチ(2011年製作の映画)

4.3

命について考えさせられる爽やかだけではない作品。しかし暗くなりすぎずに良いバランスだと思う。知らない世界について知ることができ色々学べることがある。個人的にキャストが好き。

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

4.2

映画ならではの簡単に話がどんどん進んでいく感はあるが、見ていて知らないことばかりで楽しかった。小栗旬が面白くて映画館でも笑いが起きていた。ヒビトのキャラはあまりにもアッサリすぎてそこまで好きではないが>>続きを読む

潔く柔く(2013年製作の映画)

3.0

岡田さんがかっこいい。話はそこまで好きではなかった。あたたかい作品。

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

3.1

本の方が良かったけれど本の場合名前が全て漢字一文字でややこしかったのでその面では映画の方が分かりやすかった。でも岡田将生学ランを着るとなんかもう高校生には見えないなー…

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

2.2

役者は良いのになんかスベってる感… コメディーかと思えばそこまで笑える訳でもなく。あ、それ学ランだったのねってなった。良い映画作れる役者なのに勿体無い!

悪人(2010年製作の映画)

4.0

私得すぎるキャスト。一人一人役に重みがあり良かった。暗くて告白となんかかぶるこの作品だがこっちの方がまだ怖くないかなぁ。妻夫木と深津絵里はなんかもうしっくりくる。岡田将生と満島ひかりの共演は新鮮だった>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

3.8

あーこんな家族あるんだろうなーって感じ。お父さんは愛を秘めているけれど不器用すぎて… 穏やかで優しそうな母はピッタリ。妻夫木と蒼井優の2人がこの作品の空気を作っているなーと感じた。2人じゃなければ物足>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

2.1

登場人物が多すぎて誰が誰か分からなくなって寝てしまった。頭に入れてから見ないと忙しい。面白い作品なんだろうけどまぁいいや。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.2

妻夫木がお茶目で可愛い。妻夫木も北川景子も役に合っていた。ストーリーは薄くてあまり展開がない。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

2.1

一味違うドラえもん。ドラ泣き目当てに観たけど全然ドラ泣きしなかったーがっかり。ドラえもんの映画にしては浅いというか感動が足りない感じがした。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

映画の中で一番大好きな作品。疲れた時によし、頑張ろう!と思える。ボクシングの時はあんなに弱っちいビリーが大好きなバレエのためにどんな状態でも直向きに努力する姿に好きこそ物の上手なれだと感じた。子供だけ>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

1.4

興味はなかったけど観た。ドキドキするし音が大きいと怖い。心臓が忙しかった。あまりこういう映画は好きではないので名作でもピンとこなかった。ストーリー性はなくただただリアルでドキドキする作品。