ヤマダタツヤさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ヤマダタツヤ

ヤマダタツヤ

映画(174)
ドラマ(4)
アニメ(0)

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.5

ひりついた空気。血生臭い土の匂い。汗と脂。煮えた身体。何が4Dだ、映像と音があればこれだけ伝わるんだ。という感じ。
不勉強で分からないのですが、これが任侠というものなのでしょうか。知らなくてすみません
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.0

やっぱりちはやふるは素敵だ!まっすぐで熱くて爽やかに格好良い!今回も元気をもらいました◎
漫画の実写化で3部作なんて難しさしかなさそうやのに毎回熱量を上げて楽しめんのは本当に凄いと思う。そして今回は賀
>>続きを読む

蝶の眠り(2017年製作の映画)

4.0

普通に高評価しに来て他の人の評価が予想以上に低くておっと?と思っております。笑
なるほど確かに冷静に考えてみれば自分が韓国の作品に疎いが故に色々と新鮮に映る部分があったり、描かれている世界観が個人的に
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

曲もミュージカルのパフォーマンスもとても良い。キレキレで格好良くて楽しい。ヒュージャックマン凄い。他のキャストも凄い。ただ内容さすがに無さすぎません、、?まぁ実話ベースならやりにくい部分もあったんかも>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.0

またも岩井俊二を消費してしまった、、
前情報無しで観て、序盤の流れからパラレルワールドかなんかの不思議ストーリーでも始めんのかと思ったらしっかりと起こり得ると考えられるところまで落としてくれて、改めて
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

機会があって鑑賞。恋愛が苦手なので人より共感出来てないのかもと思いつつ、それでも面白かった2人の描かれ方とキャラ満点の豪華な助演!
ストーリーは正直なんでもないし、ただただ民生ボーイが狂わせガールに振
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

上の句よか面白くなってて驚き◎
正直漫画原作で上下編成とかどうするんすか?って感じやったけど、上の句が上手いことプロローグ的になってて観やすかった。
内容としてはやっぱりキャラ立てが素敵。瑞沢の5人の
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.5

久しぶりに心に沁みる映画を観た気がする。
まず序盤の2人が知り合って距離が縮まっていくシーン。お洒落で、輝いてて、幸福感に満ちた凄く素敵なシーン。けっこう尺短かったのにあれだけ満足感あるシーンにはなか
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

青春真っ直ぐですね!漫画知らんけどたぶん結構忠実に再現してるんでしょうね!小っ恥ずかしくなる!序盤の野村周平の演技さすがにえっ?てなる!でも進むにつれてなんかいい感じに見れるようになってきて、もう何よ>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.5

あまり深みは無いし、短編集的な構成でドラマとかで出来そうな感はあったけど、直前に観たラストレシピとは違って、何故かこれは映画として観て良かったと思えた。心が温まった。
凄く感動するわけじゃないし、突き
>>続きを読む

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.0

ひとつのことに人生を捧げた人間の、心温まる素敵な物語でした。
のですが、それ以上でも以下でもないというか、、
キャストは実力派が揃ってて、魅せられるシーンはいくつかあったし、西島秀俊目的で観たから文句
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

4.0

初めは土屋太鳳の演技にただただ圧倒されて、ふと気付くと尚志の強さに引き込まれていた。つくり手の作品にかける気持ちみたいなものをひしひしと感じた一本。
正直序盤は置いていかれてる感が少なからずあった。街
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

ジョーカーのジョーカーによるジョーカーのための映画。恐ろしい外見で、生まれから何から謎だらけで、共感出来ない純粋な恐怖の権化を忠実に表現したこの作品の何より凄かった2点が、有名なヒース・レジャーの怪演>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.5

ダークナイトのジョーカーを観たいが為に、その序章を鑑賞。相当久しぶりのヒーローもの。レビューは初かも。
アクションにありがちな、派手にやってかっこよけりゃええやろみたいな感じがあまり好きじゃないので、
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

松岡茉優が好きで軽い気持ちで観に行ったらとんでもないものに出会ってしまった、、
全体的に明るくて、言ってしまえばアホっぽい雰囲気があったから気を張らずに観やすかったし、笑いどころも多くて楽しかった。で
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

点数を付けるという行為をしたくないのがジブリというジャンル。久しぶりにちゃんと観たので感想を。
他の追随を許さない魅力的な世界を生み出すジブリワールドの1つですが、何が凄いって観る側がどれだけ深く観る
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.5

思いっ切りファンタジー。キャラがキレキレのキャストと、何でもありの世界観と、贅沢なCGの映画。
正直冷めた目で観たら無茶なストーリーの進め方とか、子供向けアニメみたいな間の取り方とかあるけど、振り切っ
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.5

トムフォードの感性とコリンファースの表現力の映画。特にコリンファースには初っ端の電話のシーンからやられた。作品を通して物憂げで、激しいシーンなんてほとんど無いのに、あの語りかけてくる表情は何ですか、、>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.0

終始緊迫感が凄かった、、どのシーンにも不安定な何か要素があって、ずっと激しいわけじゃないのにずっと引き込まれてた。ナタリーポートマンの幅が凄い。全身で演じるとはこのことかと。
競うっていうのはこういう
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.0

これでええんかな、、原作未読やから分からんけど、凄く面白い小説の、ダイジェスト版みたいな印象。なんか名シーン盛りだくさん、みたいな。内容はかなり面白い(のであろう)だけにすごく惜しい。
役者は人が揃っ
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

4.0

まず、最近流行りの激情不倫ものではなかった。
序盤から醸され続けるどこか陰鬱とした雰囲気の中で、静かに、情熱的に、丁寧に、繊細に、それぞれの愛が表現されて形作られていく。言語表現がなんかこそばゆいけど
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.0

人がおそらく最も不安定になる時期、中学生の世界を、狂気的な信者が集うある1人のアーティストを軸に、その生臭さ、残酷さをリアルに描き、そこにあまりにも幻想的な羽根を付けたような作品。題材の魅力を引き出し>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.0

顔が見えないって何と言うか凄い。その要素が1つ加わるだけで世界観がミステリアスになるし、色々と想像させられて面白い。ベースの美術品に囲まれた魅力のある世界に上手く絡んでて楽しめた。
たまたま≪英国王の
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.5

原作既読、IMAXで鑑賞。
割り切ったなぁ笑 という感じ。2時間前後の映像で表現するのは厳しいであろう原作の合理的で、緻密で、地味な部分をばっさり切り捨てて、上手いこと(都合良く)設定もいじって、新鮮
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

何のどこが凄いって感じではなくて、当時のイギリスの空気感、王室の世界観(本物を知らないので、少なくともらしさ)をナチュラルに2時間映し続けたキャストと製作陣が凄いと思った。あれだけのメンバーが揃ったか>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0

こんなにも脈絡の無い人間に、こんなにも引き込まれるのか、脈絡が無いからこそなのか、とにかく振り回されて、空を掴まされ続けた。
何をどこまで考えてるのか分からない三隅を演じた役所広司の凄さもさることなが
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.5

ベルリンの街のビリビリする描写がリアルで、マーク・ライランスが味わい深くて、トム・ハンクスの表情の奥行きが相変わらず凄かった。視聴者に向けたシーンをあんま感じなかったのが好印象。
良くも悪くも起伏は無
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.0

まず幻覚を実現するっていう試みがわりと面白くて好き。劇場の雰囲気がすごく素敵で良かった。
命を絡めた暗いテーマを描いてるのに、これだけ柔らかくて優しい作品になってるのは、前を向こうとしているそもそもの
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

まぁノンフィクションなだけあって、なんとも醜くて人間臭いストーリーだこと、、カネのために英雄にこんな態度をとれますかと、、寂しい、、
作品としてはかなり纏まりがあって、結末が分かってるストーリーを飽き
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

初めてMX4Dで鑑賞。まずMX4Dに関して。色々凝られてて面白い体験は出来るがいかんせん気が散る。笑 映像と音響で勝負するのが映画っていう気持ちもあるし、私は普通に観る方が好きなようです。
作品に関し
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.5

原作ファンですが良い実写化!映画作品として完成させるってよりはリアルに実写化させることに割り切ってる感じがあって良かった。でもレビュー読んでると原作未読でも楽しめてる人わりといるみたいで凄い。
何が良
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.0

君の名は。の二番煎じの題材に打ち上げ花火を使うのは難しくないか、、?と思ってたら見事に地雷をありったけ踏み荒らしましたね、、って感じです、、原作からいじった部分全部裏目、、最悪内容空っぽでも綺麗な画を>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

もったいない作品。
中心にあれだけ人を惹きつけるフレッシュな役者がいて、儚い命の行方があんな印象的に描かれてるのに、なんで余計に着色しようとするのか、、音楽も、台詞も、エンディングも、意図がうるさくて
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

5.0

映画の本当にあるべき形ってこういうものなのかも知れない。壮大で美しいグラフィックと、気の利いた音楽。夢と希望と、心に染みる言葉。味のある助演と、主役の大成長。クスッと出来るコメディと、一本のまっすぐな>>続きを読む