ASTIさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ASTI

ASTI

映画(270)
ドラマ(0)
アニメ(2)

キャタピラー(2010年製作の映画)

4.4

丸尾末広が好きで、漫画を読んでから観た作品。

寺島しのぶの演技もよかったし、人間的にぐちゃぐちゃしてる内容がとても良かった。すき。

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

4.2

2018年初の娯楽映画。

最初からツッコミどころ多かったけど、とにかくジャッキーが元気でよかったと思える作品。

ラストシーンも笑ったけど、エンドロールで堪えきれずに普通に笑ってしまったw

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

3.5

映画天国でやってなければ、手に取ることも、なんなら出会うこともなかったであろう映画。

シャルルのお父さんが個人的には大変ツボだった。
ブラックユーモアがある作品すき。

オレの獲物はビンラディン(2016年製作の映画)

2.5

ニコラスケイジのマシンガントークが楽しいし、彼の役作りが凄い。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.0

闇に飲まれていくナタリー・ポートマンがきれい。
途中のホラー演出でビクッとした。
久しぶりにもう一回見たい。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

飛行機の中で号泣。
見たことない大人がいたら全力で薦めたい映画。

俺たちハングオーバー!史上最悪のメキシコ横断(2014年製作の映画)

3.5

ハングオーバーの本編だと勘違いして鑑賞。
え?二日酔いしてなくない???
薦めてくれた友達とも会話が噛み合わなくて、そこでやっと本編じゃないことを理解…。

でもアメリカのおバカ映画って感じで楽しかっ
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.5

丸の内ピカデリー「爆音映画祭」のオールナイトにて鑑賞その3

オールナイト3本目なので、途中途中で記憶がないからあとでもう一回見たい。

カーツ大佐の目の演技がすごいなって思った。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

丸の内ピカデリー「爆音映画祭」のオールナイトにて鑑賞その2

冒頭30分間は動画サイトで見たことがあって、これか!!!って思って見てたけど、途中の微笑みデブがピークで、あとはゆるやかに下降していく感じ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

丸の内ピカデリー「爆音映画祭」のオールナイトにて鑑賞。

最初のシーン。
カップヌードルのCMの元ネタはこれかー!って感じだった。

猿は途中の群れの水飲み場争いまで、着ぐるみだって気づかなかった…。
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

久しぶりの戦争映画。
いつ自分に弾が当たるかという恐怖。

映画館で観れてよかった。
IMAXにすればよかったって後悔しかない……

王妃の紋章(2006年製作の映画)

3.0

たまたまテレビをつけたらやっていて、つまらなかったら切ろうと思っていたけど、割と面白くて最後まで観てしまった。

とにかく舞台美術と衣装がすごい。
画面が常に金色。

さすが中国映画、キャストの数が尋
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.5

エマワトソンが最高。
舞台美術と衣装がほんと良い。

歌のシーンもしっかりあったし、もう一回映画館に行って観たいくらいよかった。
観る前に使用人達がリアルすぎるんじゃ…とか思ってたけど、割としっくりき
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.5

シリーズ1作目ということもあって、飽きることなく観れた。
これは本当に面白いし、ファンが多いのも納得できる。

ジョニー・デップもだけど、オーランド・ブルームが若すぎてびびる……

マシニスト(2004年製作の映画)

2.0

初めて見る!
→開始20分 あれ、このカットなんかみたことある…
→この映画見たことあったー!でも結末覚えてないから見る!
っていう感じなので、話的にはあんまり印象に残らない。

不眠症の役作りがただ
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

5.0

子供の頃からめっちゃ好き。
たまに借りてみたくなる。

ジャズシーンもいいし、3兄弟でピアノ弾くシーンも好き。
マリーちゃんだけ飛び出てるけど、他の猫も可愛いんだよ〜〜プッシュしてくれ〜〜😭😭😭

もののけ姫(1997年製作の映画)

1.5

子供の頃の印象が強すぎて、未だにシシガミ様、デーダラボッチが怖い。
怖いというか、本能的に無理。

名作と言われてるけど、私にはホラーにしか捉えられないんだごめん…。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

開始早々、「あれっ、ルーカス死んでるんじゃ…?」と思ったらその通りだった。

伏線回収しきれてないし、残酷なことを子供がするからより目を背けたくなるかんじ。

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

3.0

B級映画だと思って観たら、めちゃくちゃ面白い。
「es」が好きな人なら絶対に楽しめる。

にしてもラストシーンが印象的だった。
彼は何かすると思ってはいたけど、こうなるのかー!って感じ。

ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版(2009年製作の映画)

2.0

林檎ちゃんがかわいい。
放送禁止シリーズはどうしても後ろの文字とか、背景をじっと見てしまう…。

サークル(2015年製作の映画)

1.4

設定は面白かったけど、まあうーん、する事がなくて暇な時に見る映画って感じ。
ラストシーンの意味が全くわからない…誰か頭のいい人に教えてもらいたい…。

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.0

洋画のカルト教団系の映画って初めて見たかも。
ラストのカットに、おお……ってなる映画。
展開が出て来るまでだいぶ時間があるので、会話がずっと繰り返されるような映画が苦手な人は苦手かも。
私は主人公の疑
>>続きを読む

蜜の宮殿(2015年製作の映画)

1.4

女が緩すぎてだめだし、溺れて仕事に手がつかなくなるのもだめだけど、まあラストのオチは良かった

パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会(2010年製作の映画)

4.0

B級感すごいけど、私はとてもすき!

新しいタイプの変態おじさん
終盤ちょっとグダついた気がしたけど、ラストが良かったので良し\('ω')/

思っている以上にグロくないので、そこで一歩引いてる人がい
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

2.0

AVとは違った他人のセックスを見ている感じ。
最初の探り探りな感じから、打ち解けたあとに醜い部分へ変わる人間関係も面白い。

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.5

実話を基にした映画。
ダニエルラドクリフ目当てで借りたけど、デインデハーンに目がいってしまった。
定期的に見たくなる作品。