fumielさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

ホラーというよりカルト映画だった。
独特なカメラワークと映像がとにかく綺麗で衣装もとてもかわいかった。

久しぶりに映画館で笑うシーンではないところでとてつもなく笑いが込み上げてしまって、笑いを堪える
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

舞台は、第二次世界大戦下のドイツということで、重い作品だと思っていたが、全体的にコミカルに描かれていて、クスッと笑うシーンもあり、とても入りやすかった。

ヒトラー崇拝のジョジョとユダヤ人のエルサを通
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.9

タイミングとすれ違いで、とても切ないけれど映像も綺麗で美しかった。人生においてタイミングって本当に大事だなと改めて。「雨が降らなければ、今日私とデートしない?」という冒頭のシーンがすき。また、デクスタ>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

今年初映画。格差社会をテーマにしていると思うが、見終わったあとしばらく放心状態のような感覚になった。「金持ちだからだよ」というセリフや「無計画の方が」という言葉には考えさせられた。途中からの連携っ>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.6

映像とギターの音色がとても綺麗でずっと聞き入ってしまった。石田ゆり子さんのファッションもパリの街並みに合っていてとてもかわいかった。桜井ユキさんの演技が人間の醜い部分を表していて圧巻された。一方であそ>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.4

青春ストーリーかと思ったけど、これは姉妹愛だなと思った。あか姉の見えない努力にグッときた。

エンドロールを観て良かったと和んだ。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.0

Netflixのメルマガからオススメされて。最後の展開には驚き。慣れてしまったのか、心なしか今回はそんなにグロくないと思ってしまった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

非常に重いテーマで、まったく報われないけれど、すごく現実的で他人事とは思えない内容だった。そして、ホアキン・フェニックスの演技が素晴らしくて、特に悲しみながら笑い続けるシーンがとても印象的だった。これ>>続きを読む

北斗の拳(1995年製作の映画)

2.9

これは何も考えず、みんなで観る映画。突っ込みどころ満載で笑える。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

ずっと観ようと思っていて、ちょうどNHKで放送していたので観ました。この時期に放送してくれてよかったと思える素晴らしい作品でした。

のんさんとすずのキャラクターが本当にぴったり合っているなと思った。
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

賛否両論あるみたいですが、私はゲームの「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」としてではなく、「ドラゴンクエスト ユアストーリー」であるという視点で観たので楽しめました。すぎやまこういちさんの音楽もCGもと>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

新海誠監督の映画は、スマホで地図アプリで場所を検索したり、TwitterやWEBサイトに匿名で投稿したりするシーンとか現代を生きている感じがリアルに伝わってくる。相変わらず映像は本当に美しかった。>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.4

社内で観た。最初から最後までひたすらにわけがわからない。クレイジーさが良かった。みんななんで網タイツなんて履いているんだろうとか考えないで観るのが良い。しかしみんな脚が綺麗。あと、フランクン・フルター>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

Netflixからあなたにオススメ!と題したメルマガが届き、共感したので、深夜に鑑賞。最初から真上から撮ってるオープニングが不穏な曲調なのと、双子が不気味なのと、何よりジャックニコルソンの狂気に満ち溢>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.9

手づくり感満載の無数のトマトたちがひたすら人を殺していく、という奇妙さと、くだらなさがおもしろくて笑う。なんにも心に響くものはないのだけど、あえて言うなら主題歌の存在感の強さ。頭から離れない。

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

青いウィルスミスを見るために。ジーニーかわいかった。小さい頃に観た、アニメ版アラジンの記憶をたどりながら、あぁこんな感じだったなぁ、あれここはこうだっけ?とオリジナルも入っていたりして観てて飽きなくて>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.9

怪盗キッドかっこ良いし、園子かわいいし、京極さんスーパーサイヤ人かと思ったし、毎回途中でなんのアクション映画だっけと思えてくる。今回も面白かった。とにかくシンガポールに行きたくなった。

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.5

こちらも飛行機で鑑賞。
恋人同士のニックとレイチェルは育った環境が180度違うと発覚する中で、それからのレイチェルの葛藤がわかりやすく描かれていた。まさにクレイジーリッチ。ラストのレイチェルとニックの
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.7

タイミングを逃してしまい飛行機の中で鑑賞。フレディの人生は壮絶で、音楽に対する想いなどこれまでの歩みがしっかりと伝わる内容だった。時にはバンドとしての方向性が思うようにはいかない大人の事情なども垣間見>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

怖いゾンビ映画と思って観たら、意外にも父親と娘の絆が深まっていくストーリーに泣けるから驚いた。人間がゾンビに噛まれてバッタバタ倒れていく中で、娘さんはまだ小さいのに自分だけではなく、まわりのことも助け>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.0

アニメ版が本当に綺麗に終わったけれど、映画版はまた別視点として観れてとても良かった。同窓会みたいな感じで懐かしさが込み上げてきてテンションが上がった。最後のエンドロールでオレンジ畑に紛れているアーニャ>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.4

Netflixオリジナル映画。
「それ」を見たら死ぬシリーズ。
外に出るときは「それ」を見ないように目隠しをしながら生活をするのだけど、普通に考えて困難だし、自分も同じ状況だったら、どこかで危ない状況
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.4

「君の名前で僕を呼んで」の監督のリメイク版。戦争、政治などの時代背景が複雑に絡んでいて、ホラーというよりはスリラーな印象(例えると、IT的なホラーよりもゲットアウト的なスリラー系)だった。

152分
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

大きなスクリーンでPC画面を見ているような感じで新しい感覚で面白かった。インターネットやSNSなど今の時代に合った作りで、相手へメッセージを作っては消して、また作ってという感じとかなかなかリアルだった>>続きを読む

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.0

やっと最終章まで一気に観終わった。
なんか呆気なかった。グロいのは苦手だったけど、ここまでくると慣れてしまって、慣れって怖いですね。

ソウ6(2009年製作の映画)

3.4

今回、保険会社社長ウィリアムのゲームがメインでテーマが面白かった。けれど、ウィリアムの最後の結末は何とも言えない気持ちになった。ウィリアムがしてきたことは最悪だけど…難しい。そして、「HF」って何?っ>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.0

5人の協力型のゲームは人間は死を突き付けられると自分本意に動くということが露骨に出るなと。ジョンの元妻が渡された遺品が何だったのかが気になる。

ソウ4(2007年製作の映画)

3.3

全体的に時間軸が多くて難しかったけれど、ソウ4ではじめてジグソウという人物がどのようにして形成されたのかがわかって興味深かった。それがちょっと切ない。そう考えると、セシルのゲームに対してはちょっとスッ>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.8

響演じる平手友梨奈が主演ということで、どんな演技なのかが気になってようやく観れた。圧倒的な天才を描いた物語。やっていることはかなり過激だけれど、響のセリフはどれもその通りで納得がいく。特に「小説を読ん>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.6

「大切な人を信じること」について、深夜すごく考えさせられた。八王子夫婦殺人事件というテーマで、3つの物語が成り立っていてストーリーがしっかり作られている。信用したいけど、信用できなかったときが辛くなる>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.7

とにかく安藤サクラさんの演技に釘付け。女を捨てたようにどうしようもない堕落した生活っぷりからひょんなことから恋をして、そして裏切られ、それを見返すかのようにボクシングという目標を見つけ、努力に努力を重>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

前から気になっていて、Netflixに追加されたので。

日本のホラーとは違ってこれは悪魔の話。アナベル人形が不気味で怖い。真夜中に入ってはいけない部屋の鍵がキーッと空いても絶対に入りたくない。ジャニ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

原作を読んでハマった作品で、映画も気になっていたけどようやく観れた。

原作に沿った良い形で表現されていたと思う。特に浜辺美波ちゃんは桜良の天真爛漫さが忠実に描かれていてハマり役だと思う。

原作でも
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.4

まだ人気が出る前から観に行こうしていたけれど、やっと観に行けた。前半、特に笑うシーンではないところで数人笑っている人がいたときに、これはおそらく2回目観に来ている人で、何かあるのだろうなと思っていて、>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.6

これまでの細田守監督作品は映画館で観てきたけど、今年も夏がきたなあと感じる。今回は、兄弟にフォーカスされた話だけど、全体的には親と子どもが共に成長していく物語。子どもの頃、どんな感じだったっけと思い出>>続きを読む