vanillaさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

シングルマン(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

色付いたり色褪せたりする映像が印象的でキレイだった
ただただ失ったものを思い過去に生きる哲学的な、美しくも後ろ向きな映画


個人的に登場人物が全員好みじゃなくて
ぱっちりお目目のあどけない精悍な男の
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

音響確かにおもしろい。
それにしても最近のSFは静かでスタイリッシュだね

不屈の男 アンブロークン(2014年製作の映画)

3.7

戦争映画あんま好きじゃないけど最終的に号泣してる自分がいた
漂流系は中だるみしがちだからどうドラマを持ってくるのか気になるよね。みんなこの撮影のためにものすごい減量したんだろうな。。

雅さんが強烈に
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.2

なんかもういろいろ漠然としてるけどすごい
説明が少ないのに丁寧で丁寧で監督と脚本が一緒&兄弟だとこんなこともできるのか。。てなった
殺し屋が殺し屋だけどクールで美学があってイケメンとかじゃなくてどう見
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.8

虹郎くんが女の子にもおススメって言ってたから見た
いちいち面白い。4回くらい1人で声だして笑った、映画館のシーン面白すぎた……俺たちはなんだ?てこっちのセリフですよ

息もできない(2008年製作の映画)

3.6

心に傷を負った年齢も立場も違うもの同士が惹かれあって…というストーリーはベタだけど純でいいですね。たった1人誰かと繋がってる気がするだけで生きていけるから。
主人公のあどけない顔絶妙。
坂道めっちゃい
>>続きを読む

アルティメット(2004年製作の映画)

3.6

美しいフランス語の響きとガンアクションのミスマッチがなんともときめく映画。
身体能力モンスターズのパルクールすっご。。もっとやってー!!
仲間割れガチンコファイト笑ってもうた

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.0

不気味の谷の一歩手前。。絵は気持ち悪いけどやっぱ名作ですね。大号泣です
大人ののびたまあまあイケメンと思ったら妻夫木さんなんですね。イケメンなはずだ
未来なんて知りたくない
未来の日本Panasoni
>>続きを読む

彷徨える河(2015年製作の映画)

4.0

私のスカスカな宗教観ではどんどん理解が追い付かなくなり。。何かを得るために何かを捨て、想像を絶する文化と出会い先へ進んでいく ある意味ロードムービーなのかな…
前知識なしで借りてよくわからんけど原住民
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.6

悪い人がでてこないやさしいお話
結弦さん目当てで見た、めちゃくちゃ姿勢良くて存在感あるとかは特になかったけど違和感もなくてよかった
瑛太も妻夫木さんも千葉雄大もいけめんはなにをしてもいけめん こういう
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

無駄がなくてとってもキレイな映画
オリジナルの方がヒリヒリする感じだったけどこっちの方が好きだな
とにかく!藤原竜也を!かっこよく撮ろう!という意気込みが感じられてとてもよかった

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

-

戦争があってものどかな暮らしがあり、愛し合う人がいる
目覚めたら戦争が終わってるといいなと思った
ずっと悲しい夢を見てるみたいな気分だった

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.5

すっっっっごいな、、エキストラにも死人が出るわ
贅の限りを尽くした車映画。綺麗に磨かれた車ってほんと興奮する。シリーズ初めて見たからわからんとこもあったけど面白かった。車愛はあるのが愛おしい

近年の
>>続きを読む

太陽を掴め(2016年製作の映画)

3.2

リアリティバイツみたいなパッケージ
界人さんのイメージビデオとしてひとつの完成形
ださくて絵になっておもしろい。太陽掴めるといいね
岸井ゆきの厄介な女!!
黒田さん顔写ってないけどセリフあってうれしい

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.1

更年期の支配系母親と反抗期のマザコン息子
赤の他人の母と息子の会話って側から見たらコント。19でこれを監督主演ってのがほんとしんじられない。作ることも公開することも普通の神経じゃ無理。絶対人生2周目や
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

些細な何気ない日常に目を向ければ愛の詩が生まれる
こんな風に丁寧に愛し愛されたいと思える映画だった
自然光を大切に丁寧な構図で撮られてるのが伝わって本当によい
ジム・ジャームッシュぜったいアダム・ドラ
>>続きを読む

雨粒の小さな歴史(2012年製作の映画)

-

池松くんみたいなクズおると思ったら池松くんでした

ヴィヴィアン・マイヤーを探して(2013年製作の映画)

3.8

リアル火車
変人というより晩年は病気だったんだろうけど、よっぽど人が好きじゃないとこんな写真は撮れないと思った
本人が公開を望んでたのが救われるよね

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.7

途中まで面白くなかったけど最後よかった。
最後の写真すごくいい。写真展泣ける。こんな一目見て愛の伝わる写真が残せるといい
宮崎あおいすごい
タイトルがださいよねぇ

アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶(2003年製作の映画)

4.0

50mm単焦点一本でトリミングもしないんですよね。。
絵も上手いんだな。

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

3.8

街撮り(ほぼ盗撮)なのに魅力的に見えるポーズに撮れてるからすごい。NYの人は颯爽と歩くから服も様になる(東京の人は歩くの遅い。。)
センスは誰にでもある、勇気がないだけ
お金受け取ったら自由に撮れなく
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.0

健全なピッチパーフェクト
あやみさんはもちろんお美しいけど、広瀬すずはほんと華があってなにより喋るの上手い
女の子が笑顔でジャンプしてるっていいよね!!
優勝のシーンはみんな本当に練習きつかったんだろ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

構図や色使いがすごく丁寧で、ひとつひとつ大切に撮られたのがよくわかる ライティングが素晴らしい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

トムハーーーーディーーーー

初IMAXで鑑賞。もはや映画というより衝撃の映像体験だった
もちろんおもしろかったけど、このハラハラに乗れなかったらわけわからん映画だったと思ってしまうかもしれない
これ
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.5

自己顕示欲と匿名集団の狂気。今時だなあ。。ネオンカラーxEDMで今時の若者感満載!
加減を知らない子供って無敵。らしくないことをやってみたくなるのもいいよね若者だもの。子供ハッカー集団って希望の国のエ
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.2

こんな嫌な自分と一生付き合っていかなきゃいけない気がするから大人になるってこわいんだな

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.1

優しい。すごい平たい感想だけど、家族とか大切な人とか、大切な時間について考えさせられた
こういう母親にはならんとこ
生田斗真ちょうどいい。
春に見たかったな。。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

5.0

最高ですね。

ユアンマクレガー、世界一オレンジが似合ってしまう男
今回も走る走る!
音楽といい色遣いといい冒頭からもってくよね…1つ1つの構図も色彩もなにもかも美しい。ポストと血が赤くてよかった。
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.6

泥沼会話劇 悪趣味だけど大人でよい。まともな人があんまりでてこないからあんまり共感できなかった。大人になればわかるのだろうか

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.3

THE 社会派 この日本版のパッケージが説教臭さを強調しててやだな。。
愛は定期的に伝えていかないと、絆はメンテナンスしないと。繋がりたいよ。人間だもの。
飼えない捨て猫に餌をやるべきじゃないね。
>>続きを読む