かずさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かず

かず

映画(517)
ドラマ(0)
アニメ(21)

モスラ2 海底の大決戦(1997年製作の映画)

3.5

特撮ジュブナイルファンタジー映画
川北特撮最後の作品か特撮やセットが今見ても素晴らしすぎる昔のスターウォーズやネバーエンディングストーリーのような特撮感がどこか懐かしい
最近の映画にはない魅力が詰まっ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子供向け鬼太郎と見せかけて実は犬神家の一族で大人向け
まぁまぁ楽しめた
旧日本軍の描写や権力者批判の描写は
少ないカットでも印象的でとてもいいけども
ラストのヒロインの扱いがモヤる
ヒロインも図太く生
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミリオタミリ好き大歓喜
泣いて喜ぶレベルの兵器が登場
驚きでつい声がでてしまった
大戦中の兵器とゴジラが同じ画面に映るだけで大満足
夢のようなシーンの連続で平成ゴジラシリーズが帰ってきた感

個人的に
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 螺巌篇(2009年製作の映画)

3.7

tv版であったデスラー戦法からのキャラ特攻の絶望シーンがキャラ救済によってなくなったのが残念
絶望感が足りない
tv版もブータ擬人化シーンがどうしても微妙なんでそこら辺はカットされたんで映画版の方がい
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 紅蓮篇(2008年製作の映画)

3.7

終盤の戦闘はTV版と違うので楽しめるが基本総集編なんでこれだけでは微妙な出来
tv版見た後に振り返り懐かしむための作品と思えばありだけどそれなら個人的にはtv版16話のほうがいいかな

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話(2023年製作の映画)

4.1

待ちに待ったガルパン新作
映画史アニメ史に残るであろう傑作ガルパン劇場版はさすがに越えられないが今回もアクションシーンの連続で楽しいまるでアトラクション

2年だろうが3年だろうがこのクオリティなら待
>>続きを読む

劇場版ラーゼフォン 多元変奏曲(2003年製作の映画)

3.5

TV版より若干の作画クオリティアップ
ストーリーもTV版のルート違いか
こっちのほうがテンポよく演出もよくなってる
ただこれだけだと理解できるのか謎
結局TV版と両方みて考察サイトみるのが必須
まぁ映
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

孤独で死んだ人は死後の世界でも死ななければならないのかな
2回も孤独を感じ死を受け入れないといけないのは少し残酷

家族の許しを得るストーリーも拒否反応示す人いないのか

家族や親族の繋がりは大事的な
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.5

変わった編集で独特な映画だけど面白さとは別
個人的には惜しい映画
ハマる人はハマりそうな映画ではある

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.0

ジムキャリー顔芸すごい
DVDの吹き替えでみたけど個人的には微妙

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

3.2

途中まではまぁまぁな感じだったけどラストが胸糞
田舎の悪い所全部がでてる
しかもラストの急展開のせいで余計に田舎町が嫌いになる
この森で天使はバスを降りたってってタイトルだけど森じゃなくて悪魔の田舎町
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

1.0

ホステルを超えたグロと胸糞こんなもん見る価値ない
この映画を好き好んで何回もみてたらそいつは猟奇殺人鬼か異常者だ

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.5

善意で女の子二人家に入れたら大変なことになる映画
男にはいい教訓になる
住所を知られるとろくなことがない
防犯設備は大事
全体的に胸糞ではあるけどラストの若干コメディ風の笑えるセリフ入ってたのが救い
>>続きを読む

P2(2007年製作の映画)

3.7

地下駐車場でストーカーと鬼ごっこ
ストーカーの男が頻りに「こんなにしてあげてるのに」みたいなこと言ってたが現実でもいるこのバグった他人がなんとも恐怖

ちょっとしたグロシーンがあったがあれくらいだった
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.7

公開当時モンスター映画ということで気になっていたが…
めちゃくちゃ大好きだった機動警察パトレイバーにでてくる廃棄物13号のパクりと聞いてスルーした映画

普通に楽しめたし当時中学生でみてたらもっとハマ
>>続きを読む

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

3.5

最近京アニの放火した犯人の裁判ニュースばかりやってたのと『黒い家』が面白かったので同じ監督で同じ脚本なのでみた
考えさせられる映画ではあるがどうしてもラストが胸糞でモヤる

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.5

ハラハラさせるところもあったけど古臭さは拭えない

ホワイトアウト(2000年製作の映画)

3.6

個人的に昔テレビでみたアクション映画と言ったら
沈黙の戦艦とエアフォースワンそしてこのホワイトアウト
正月あたり毎年やってた記憶
しつこいくらい何回も放映してたのに最近ではまったくやってないみたいで残
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

4.2

まったくこの映画の世代ではないが高校の時この映画をみてユーミンの曲聞きまくった思い出

今見てもめちゃくちゃ面白い
原田知世は時をかける少女の時よりこっちのが断然かわいい
それに原田知世の姉の原田貴和
>>続きを読む

小さき勇者たち 〜ガメラ〜(2006年製作の映画)

3.5

そこまで酷くもない
子供リレーと最後の子供大集合はちょっと無理があるような気もするが
特撮は結構見所あり
金子平成ガメラ三部作と比べないで昭和ガメラと比較してみると技術の進歩を感じられてまぁまぁ楽しめ
>>続きを読む

宇宙怪獣ガメラ(1980年製作の映画)

3.0

ピチピチのレオタードみたいな格好したお姉さん三人組がシュールすぎ
安っぽさが日活ロマンポルノみたいで草

戦闘はほとんど今までの戦闘のダイジェスト
こち亀コラボと宇宙戦艦ヤマトと999も出てきてびっく
>>続きを読む

ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971年製作の映画)

3.3

お姉さんと子供の追いかけっこ
ガメラシリーズって変な敵役は女性ばかりだな

外人の女の子が一緒に行動する男の子の事ボロクソ言ってて面白かった


ジグラを木魚みたいに叩いてガメラがゴーゴーダンスしてて
>>続きを読む

ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970年製作の映画)

3.0

大阪万国博覧会の宣伝か
当時の時代を感じられていい
ガメラの体内に卵を産み付けるジャイガーは気持ち悪すぎ

ガメラ対大悪獣ギロン(1969年製作の映画)

3.5

怪獣スプラッター爆誕
包丁みたいな怪獣にギャオスがめちゃくちゃグロく真っ二つに解体されて草
子供がみたらトラウマ級
てか昭和のギャオスも別個体いたのか

子供が宇宙人のお姉さんにバリカンで坊主にされて
>>続きを読む

ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968年製作の映画)

3.3

尺稼ぎの前作のシーン使いまわし長過ぎて笑
予算不足なのか
イカみたいなバイラスがガメラ串刺しにするところはいいな

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(1967年製作の映画)

3.4

記念すべきギャオス初登場デザインがとってもかわいい
小学生の時かVHSで唯一みた昭和ガメラ
ギャオスの超音波メスは印象的で戦闘機を真っ二つにするシーンだけ覚えてた
今みると特撮やらの編集が微妙だけど
>>続きを読む

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(1966年製作の映画)

3.2

登場人物が極悪非道なキャラで若干面白かったけど
古い映画だからか特撮の荒さが目立つ
模型の建物の中に人がいたり特撮がいいところあるが
まぁ微妙