現場監督さんの映画レビュー・感想・評価

現場監督

現場監督

映画(118)
ドラマ(0)
アニメ(0)

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

これまでの中で一番めちゃくちゃだよ
途中で呪術廻戦始まったかと思ったわ

これもう◯◯だから××やっちゃっうね
という構文が登場人物の中で流行ってて良い
ちなみに「これもう死んでるから刺して良いですよ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

さすがに完結だよね?
着地はそれ以外考えられないって感じの悪くない物だった
自由になっても今まで殺してきた奴らの仲間、家族から報復あるだろうし静かに暮らすとかはどうせ無理だったろうな

相変わらずジョ
>>続きを読む

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

大統領並みの護衛と言いながらRPGとハンドガンだけで拉致れるの面白い
メキシコ舞台の映画って大体警官は信用ならない

全体的に中途半端な印象
アクション、ヒューマンドラマ、謎どれも浅めな感じだった
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

チルトンがペン落としたのはただ忘れただけかい
レクターに懐柔されててわざとかと思ったらただの深読みでした
チルトンはラストで酷いことになったんだろうな
それともまじで古い友人説?

レクターはただ立っ
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

下調べ、後処理全て無しは気持ちいい
派手に暴れて要人とか殺しても暗転したら無かったことに
ブライアン怒られた事とかないのか?

96時間って邦題は微妙
タイムリミット決まってるから即行動って設定は効い
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1,2とは少し毛色が異なるけどこれはこれで面白かった

定番のManners maketh manはモートンが言うんかい

左足の傷は色々意味わからん
ラスプーチンのあの流れで治るんかい
モートンも左
>>続きを読む

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ガンダム観に行ったつもりがガンダム始まって面食らった

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

開始1分もしないうちに戦闘始まるの良い

キングスマンまた壊滅したんか
リストに載ってる住所全てにロケット撃ち込むだけで壊滅って脆弱性過ぎんか?
ロキシーは逃げる描写あったからなんとかなってるのかと思
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

part2ということでこれで無印ランボーが完結って感じなのか
前回のラストは色々考えさせられるような展開だったが本作は何も考えずエンタメとして観れた

潜入と撤退戦で溜まった鬱憤を晴らす様なゲリラ戦が
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか面白いんだよな
コントにしか思えないシーンが多すぎる

序盤の先生が登場するシーンが不意打ち過ぎて息できないくらい笑っちゃった

市川の演技が光ってた

序章という事で劇場版に向けての準備ターン
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なんやかんや観たことなかった作品

規模の小さい話で収まるかとか思いきやどんどん話が大きくなり、最終的にどうでも良いやと言わんばかりの暴れっぷりで面白かった
最後はなんとなく何事も無かった様に終わる気
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ナタリーポートマンの存在感すごい

年齢が追いついてないだけでもう大人と主張するマチルダと老けただけで大人になってないと言うレオンの対比が印象的
年齢を重ねる毎に自分の無知さを痛感することが多いので個
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

題材的にいくらでも派手に出来たのにそれをしないところに好感が持てる
ウォーターボーディングとか暗に意味するだけで見せないんかい
戦闘の動きは地味だけどこういうのが強いって聞くしリアル志向なんだと思う
>>続きを読む

頭文字D Third Stage(2001年製作の映画)

4.4

時々無性に観たくなる
・Speed Loverからのねっとり発進
・掟破りの地元走り
が好き

バトルのテンポとか構成めっちゃいい

セリカGT-FOURカッコいいけどこれのせいで欲しくは無い

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ずっと薄っすら最悪でラストはちゃんと最悪だった
多分フィクションだとは思うけど作品全体のメッセージを強く残すためにあのラストにしたのか

登場人物全員悪意がないのがしんどい
そして登場人物全員に言いた
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クセルクセスめっちゃ悔しがっててかわいい
消耗戦に持ち込んだらもっと楽に勝てたんじゃねとは思う

ラストは最高
レオニダスが撤退しなかった故に次の戦いの士気がクッソ高かったと解釈

鉄血のオルフェンズ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

差別って個人を評価しないから可能性や才能を見逃すって点でも微妙なのか

南部を回ろうと思ったドク凄すぎるな
同じ立場に立った時に自分では出来ない

トニーは基本良いやつなのに極度に性格悪くなるのおもろ
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

嫌なやつがそうなってしまった背景を知ると優しくなれるけど、嫌なやつだからそこを知るまで関わることがないからずっと嫌なやつというジレンマ
それ故、一人でも理解者がいればだいぶ違うんだろうな
リスク高いけ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

警備員の判断の速さにビビる
銃口向けられたらそりゃ撃つな

終わり方秀逸
親を見てちゃんと学んだんだね

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

序盤は振り切ったエンタメって感じで最高にハッピーで面白かった

中盤は二人に亀裂が走って、ラストは何やかんや解決してハッピー展開かと思いきやそのまま別れるんかーい

セブは店のロゴをあれにする辺り未練
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.5

自分の今の生活を客観的見るために比較対象として、文化の全く異なる地域に行くというところは共感できた

もう少し静かな方が好みかも
ナレーションを減らして、写真を切り替える時のカシャって音も無くしてとか

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

デマ(思い込み)で社会的信用を落としたやつが思い込みで間違った人を拉致してそいつに殺されるという滑稽さに笑う
その観点で行くとドンを殺さないという展開も良いかなと思った

クリスタルは迷いなくてよかっ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

日本だとあまりお目にかかれない生き方
リスキーで大変だと思う一方で高齢になっても自分を主役として生きてる感が強そう

歩く姿と表情だけで語りかけてくる

個人的に思うところがあって結構刺さった

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

4.0

来るやつ全員が主張があって面白い
それを否定することなく対応するリベロが印象的

読んだ本の感想言い合うの良い
子どもの時に読書感想文以外で自分の感想をアウトプットすることってなかったかも

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サンキューハンター
フィジカル、メンタルどちらも最高クラスで助かった

ベッキーは強くなったみたいな感じだったけど、結局ハンターを失った悲しみからまた落ち込んで飲んだくれそう
バカな行動がなんの救いに
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ヘビが出て来てからのやっちまった感がすごい

独断と感情で動き過ぎたの良くないな
緊急だけど情報がめっちゃクローズド

ひたすら電話しかしてない映画だったが没入できて満足度が高い
沈黙と表情での語りが
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

院長がそれでいいなら良いと思う

危険な地域だからこそ住民と積極的に交流するの素晴らしい
上手くいってないなら改善しないといけないんやな

歌のシーンはどれも良かった
確かにあれならミサに人集まるだろ
>>続きを読む

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.2

ドキュメンタリーあんまり観ないけど楽しめた
映像すごいの結構あったけど普通に農場で撮れたやつなの驚き

生態系の重要さと面白さに気がつけた

生き物は元々役割を持っていてという主張だったけどそうなる様
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ショーンの真相わからないのか
誘拐だったとしたらハイリスクな状況だし計画的な物ではないとは思う
ララの家に出しっぱなしの子供用の自転車?あったし生存してるかと思ったらそれも違うのか
あれだけは偶発的な
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どこを切り取っても何やこれ

スカし大全を乗り越えて最後の劇終を迎えた時はめちゃくちゃ笑ってしまった

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

・ヤンを認めた後のジャックの全肯定おじさん振りが最高
・911GT3RSクッソかっこいい
・パドルシフトとクラッチ操作時のカチャカチャ感最高
・ランボ=嫌感が加速した
・ニュルの事故の際、早めにピット
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最初のテロップから一応元ネタの事件調べようと思ったらフィクションかい
だとしたらめっちゃ感想変わるわ

犯人サイドはとことんガバガバでそれに起因する悪いことが次々に起こり、場当たり的に対処するののでさ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

余命宣告されたことを知っているのはちょっと遠い人だけになっちゃうのはなんとなく共感できる
ハリスを引き止めるシーンは嫌なおっさん感全開でしんどかった

ラストは個人的に好き
劇的に世の中や組織は変わら
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラを前に綺麗に横並びになってグダグダ話す、攻撃して「やったか?」と言うなど臭いシーンの繰り返しがしんどかった
邦画苦手な人は厳しそう

表題で-1.0している割に悲惨さを描けていない気がしていない
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ゴーディのくだりはなんだったんだろうと考えてた
管理してると思ってた方が管理してると思ってる対象から反撃を喰らうとかそういう意味合いかな?
ただジュープに対してだけはグータッチしようとしてたのを考える
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

着地は好きだけどツッコミどころが多すぎて微妙な評価

宇宙人は賢くて技術力高そうみたいなノリなのに襲撃の時は武器も持たずに少数で来るのはいただけない
戦闘力もメリルとどっこいか少し弱い程度だったので本
>>続きを読む