ウシエルとウシファーさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

2.8

2018.12初鑑賞

笑えばいいのか、ハラハラすればいいのか、真剣に考えればいいのか。
全体的にリアルでシリアスで「あれ?矢口監督ってもっとゆるい感じじゃなかった?」って戸惑いながら鑑賞した。

>>続きを読む

シュレック2(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2019.1.8初鑑賞

1より面白かった
前作はなんだか全体的にフワッとしたストーリーだなーと思ってたけど、今作は隙を埋めつつ新要素で色々楽しませてくれる感じ。
人間の姿と怪物の姿のどちらが幸せなの
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2019.1.8初鑑賞

有名タイトルでありながら完全ノータッチだった作品。
おとぎ話について、ディズニーとは全く違う角度からのアプローチが笑える。ゼペットじいさんがピノキオを売り飛ばしに来るシーンで
>>続きを読む

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

2.0

2019.1.8初鑑賞

主演2人の演技が良かった。特に太田役の須賀健太くんはとても気持ち悪かった(褒めてる)
演技は良かったけど、肌ツルツルで女の子から見て羨ましい男子って設定に説得力がなかった。も
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2018.12鑑賞

知能を持った機械が人間と対立するストーリーはたくさんあるけど、その中でもものすごく現実味を帯びている映画。

世に出てないだけでAppleとかこういうの作っててもおかしくないよね
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.0

2018.12鑑賞

あーあ、3も4もなかったことにしちゃって。
ファン接待のスピンオフにしか見えなかった。

もちろんシュワちゃん見れて嬉しいけど。
サラ・コナーはめっちゃかわいいのになんとなく1、
>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

4.2

2019.1.7初鑑賞

こんなにおもしろいのになんで日本では劇場公開もソフト化もされてないんだ、、

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.5

2018.12鑑賞

初めて鑑賞。
今までとは別物と聞いてた。まぁ、、確かにw
未来が今になっちゃったから「時間を超える」っていうターミネーターの1要素が失われてしまった感じはする。

シュワちゃんも
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.5

2018.12鑑賞

久しぶりに鑑賞。

思ったより悪くなかった。確かに1と2のようなターミネーターらしさは薄れている。女ターミネーターは液体金属に比べたら絶望感も弱いし地味。T-800の水素電池の設
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.7

2023.10.27

めちゃくちゃおもしろい93
今年221本目

未来で起こる機械との戦争のリーダーになる少年ジョン・コナーと母サラの元に、未来の世界からターミネーターが送られてくる

革ジャンの
>>続きを読む

カーゴ(2017年製作の映画)

4.0

ゾンビ映画は苦手だけどこれは良かった。
最後まで希望を捨てない姿に感動。もし自分が同じ状況なら、キャンピングカーの家族と同じ選択をしてしまうかもなぁ、、と考えてしまう。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

2.0

いいところ
・造形が独創的
・SF要素に説得力がある
・怖い所がちゃんと怖い

だめなところ
・テンポがゆっくりで退屈
・頻繁に時間が飛ぶ編集に慣れるまで混乱
・全体的に単調な場面展開

オススメされ
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

5.0

2018.12.17鑑賞

久しぶりに鑑賞。
かつて僕を映画の面白さに目醒めさせた映画。
最後の最後までしつこくねちっこく追いかけてくるターミネーターの恐怖。未来の超高性能兵器に勝利するカタルシス。時
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

2018.12.22鑑賞

目の見えない退役軍人を演じるアル・パチーノの演技が素晴らしい。過去の栄光にしがみついて孤立してしまう虚しさ、悲しさ、苦悩が痛々しいほど伝わってくる。
お世話役の青年も決して
>>続きを読む

34丁目の奇跡(1994年製作の映画)

4.0

2018.12.24鑑賞

安心して観れるクリスマス映画。
脚本や世界観は言わずもがな。
キャスティングが最高。サンタクロース(クリス・クリングル)役のリチャード・アッテンボローは特に、誰がどう見ても
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

2.7

2018.12.24鑑賞

ナルニア国物語とかライラの冒険みたいな映画かと思って観たら全然違ったw
なにこれこっわww
目を覆いたくなるような暴力的なシーンが容赦なく映るし、ファンタジーの世界の住人達
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

2.5

2018.12.25鑑賞

美術とか雰囲気はとてもいい。ソリのシーンとかとてもワクワクする。誰もがかつては子どもでサンタを信じてたのを思い出させてくれる作品。
けど脚本が雑。詰め込み過ぎて消化しきれて
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.5

2018.12.26鑑賞


あまり説明がなく、考える間はたっぷりある。キモいけど美しい。そんな映画。

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

3.0

2018.12.27

子どもの視点をよく表現していると思った。大人がまともに観たらちょっと退屈。子どもが観るには少し生々しくて暴力的かな。

シカゴ(2002年製作の映画)

5.0

何度も観てる大好きな作品。

楽曲が素晴らしいのは言わずもがな。どの曲も楽し過ぎる。
キャサリンゼタジョーンズの歌声に惚れた。

登場人物が全員、清々しいほど自分の事しか考えてないのが最高。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.5

クモ様怖すぎる。
しかしこのまとまりのなさはなんだ。シンプルにつまらん。