馬場ぽぽさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.9

何回見ても飽きないのなんでだろう。
魔法の世界をほんとに細かく再現してる。

3人とも小さくて可愛い笑

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

自分は子供じゃないと思うけど、まだ周りのことを考えるほど大人じゃない。親はいつも怒ってばかりと思うけど本当は怒ってもらっている。

レディバードの過激な言葉も特徴的だけど、留守電のメッセージが結構ジー
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

レリゴーが落ち着いた頃に視聴。

姉妹の物語という新しいスタイル
雪と氷の繊細なところが綺麗に映像化されてた!やっぱりキャラクターも可愛い。

ストーリーはロマンチックさを求めてしまった私にはちょっと
>>続きを読む

パーフェクトワールド 君といる奇跡(2018年製作の映画)

2.9

青春ものではないのになんか幼さを感じてしまった、、いろいろ浅いのが残念(T-T)
演技派の杉咲花ちゃんの良さが出てなくてうーんって感じ。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.6

夜になると動きだす、なんて楽しすぎる設定!!迫力あり笑いありの作品!

朝になる瞬間が少し切ない、、。

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

ずっと観たかった作品だったので余計にハードルが上がっていたのか、思ったより楽しめなかった、、。

世界観が本当に可愛くて、ナレーションがあるから絵本みたいな素敵な映像だった。

ストーリーはちょっと期
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

後悔や災いを避けようとすると、必ずどこかで代償を払わなければいけないんだなと、、。ラストも切なすぎるけど、うんうんそうだよね、、って感じでした( ; ; )

テンポが良いからあっという間に終わっちゃ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.3

お父さんの作り話でみんなが幸せな気持ちになる。それは最期の時も、これからもずっと続いていくもの。

なんだか不思議だったけど、とても暖かい雰囲気。もう一度観たいな〜!

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

夢の国の近くの厳しい現実。
そんな日常の中での暖かさも描かれてた。
ムーニー演技が上手すぎ!!

最後のシーンは急に場面が変わるし、ん?っていう消化不良な感じが少し残念だった(広告の通りマジカルエンド
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.1

これが実話、現実。
なんて悲しくて切ないんだろう。
最後に涙が出てきた。

でもこれは奇跡でもあるんだよね。

これから先、孤独な思いをする人が少しでも減ったらいいな。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.1

正直、自分にはまだ観るのが早い作品かなと感じた。それぞれ共感し深く感じ取れるほど成熟してない、、、。それほど深い作品なのかなと。

20代30代40代、、ずっと観ていきたい作品。

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

2.8

ほのぼのした雰囲気はとても良かった!
そして爽やかすぎ!

ストーリーはかなり粗いかなと、、充希ちゃん側だけじゃなく色んな人の視点から描かれていたら単調にはならないのではと思ってしまった(°_°)

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.2

死ぬまでに後悔しないように生きる。
なかなか難しいことかもしれないけど、達成しようとすることが生きる活力になっていくのかなと思った。

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.3

思っていたよりも面白かった作品。
コメディー、アクション楽しんで見ることができた!

おうちで観るのがちょうどいい感じ

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

自分自身のことで周りが離れていくということがあるけど、本当は自分が成長して周囲の人をそっと置いて行ってるだけなんだなと思った。

次の幸せのための行動なんだね(^^)

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.7

恋愛ってタイミングも大切なんだなって、相手と想いを通い合わせるのもすごいことなんだと思った(^^)

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

ほんとは甘えたいのかな、、?
無理やり自立するしかなかったマチルダだからこそレオンにはそっと見守ってあげて欲しかったな。

見終わった後は切なすぎてしばらくへこみました。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

専業主婦は当たり前、専業主夫は素晴らしいみたいな考え方はまだまだ根強いよね。
家事ができない男性より家事ができない女性が痛い目で見られる、、。
いろんな生活スタイルがあっていい!

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.4

幸せじゃないと思っていてもそれは主観で、周りにすごく恵まれている。
おじいちゃんすごいステキな人なんだなあ。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

みやぞんが犬だったらきっとこんな感じだろう笑。(勝手な想像)

めちゃくちゃ良かった!何度も生まれ変わって、その時を楽しんでるのがすごいな。

キスが分からなくて食べ物が口に入ってると思ってたところ
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

シリーズの中で一番お気に入り!
みんなで手を繋いで覚悟するところ、なんだか表情がリアルすぎて泣きそうになる。
内容も濃いしテンポも良い!

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.8

キャー(>_<)ってなる映画ではなくて、なぜこのような現象が起こるのか?を冷静に考える。若干サスペンスが加わる感じ。
怖いことには関わらないのが一番!笑

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.0

先生×生徒の王道なラブストーリー。

生徒が先生を好きになる気持ちはまだ分かるけど、先生が生徒を好きになるきっかけってなんだろう?教員側になったことがないので分からない、、。

伊藤先生が響を好きにな
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.5

毎日早起きして、家事をこなし、周りに気を使っている様子が何とも言えない。母が帰ってきた時に、泣いたり抱きついたり甘えたかったんだなぁ。と切なかった。

風間君との恋が進展するといいな。
幸せになって欲
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

ラプンツェルはプリンセスの中でも特にピュアでおてんばな子。その分大冒険も繰り広げた。そしてランタンを一緒に見るシーンは本当に綺麗!

意外とコメディーなところも好き

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.9

寂しい気持ちもあっただろうけど雨に「しっかり生きて!」って言ったのがすごい印象的、とても良いシーン(^^)

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.0

冒頭は良かったけど、、うーん。
これは怖さを求めたらダメなやつ笑。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.6

ウェンズデーならつまらない演劇も超クオリティー高く、そして観劇者参加型に出来るところが本当に大好き(^^)笑

前作よりもウェンズデーがたくさん出てくるので好きな方はこちらがオススメ。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.6

クレイジーすぎて楽しかった!
なかなかお母さんに「行儀悪くしなさい」って言われないよね笑。

最初は特殊な力を使って何かするのかなと思ったけど、車移動とか普通に学校行ってたり、職探ししたり意外と日常感
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

2.8

世界観は好き、ゆるーい感じ。
菅田将暉さんの女装が綺麗で印象的!

ストーリーは、、、(-_-)

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.4

2人の関係が曖昧で、その理由も曖昧だけど踏み込めないのは確かなこと。2人のやりとりが増えるたびに切なくなる。

途中までは良かったけど、そこでそれはないなと思う展開だったので残念だった。

ガムいる?
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

2.8

お留守番中の出来事とは思えないくらい大冒険してる!!ストーリーは内容的に少し物足りなくて途中飽きたけど、キャラクターは好きだから最後まで観れた(^^)

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

とりあえず出てくるキャラクター皆可愛い!!すてきな才能があるのに発揮されないってすごくもったいないこと。自信って大事!

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.7

お母様素敵でした。
受験生のとき自分のことで頭いっぱいだったけど、自分の母親も責めたりしないで信じてくれる人だったなって思い出した。

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.6

世界観すごい好きだな〜。
「好きだった君へのラブレター」が好きな人はオススメかも!