ぐりこさんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

ケイゾク(1999年製作のドラマ)

3.7

中学生?のころ、部活終わりの疲れた脳でみてたときは残念ながらちゃんと理解できなかった。
序盤は天然×天才の柴田とぶっきらぼうな真山のコンビがおもしろくて、小ネタもちりばめられて、楽しく見れてたのが、中
>>続きを読む

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

3.9

小ネタ盛りだくさんなのに、ドラマとして崩壊しない世界観が好きすぎる。

0

ゆるキャン△(2020年製作のドラマ)

2.8

福原遥と志田彩良は期待している。キャンプいきたくなったし、実際いった。
『ひとりキャンプで食って寝る』影響で始めたソロキャンプ、コロナとゆるキャン影響でさらに冬キャンもデビューしてしまった。

0

いだてん~東京オリムピック噺~(2019年製作のドラマ)

2.1

つらく苦しい作品だった。
そもそも主人公が金栗四三も田畑政治もまったく知られていないのに、落語で過去を語るという難解な見せ方(落語やってるのも過去)、さらには瀧の逮捕など世情にも翻弄された、、、最後ま
>>続きを読む

0

真田丸(2016年製作のドラマ)

3.2

真田家好きだからか、初めて最後まで楽しみきれた大河ドラマになった。

0

白い巨塔(2003年製作のドラマ)

5.0

最も好きなドラマのひとつ。
打てば売れるといわれるありがち医療ドラマとは一線を画す、さすが山崎豊子作品。

財前の遺書にしびれたし鳥肌が立った記憶。

0

山田孝之の東京都北区赤羽(2015年製作のドラマ)

3.6

企画そのものがすごい。作品としてはシュール、わりとおもしろかった。

0

聖☆おにいさん(2018年製作のドラマ)

2.6

原作通りの空気感で、原作通りのぼちぼちさ。

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

4.0

おもしろかった。え、もうシーズン1終わり?って感じ。

0

勇者ヨシヒコと導かれし七人(2017年製作のドラマ)

4.3

シーズン重ねても失速しない、福田監督の脚本力、というより実力派演者が役をよく理解しているから?

0

下北沢ダイハード(2017年製作のドラマ)

3.5

1話1話がショートショートとして成立してて、面白いのが多かった。個人的には6話のターミネーターのやつが好き。

0

火花(2016年製作のドラマ)

2.7

配役がいいのに、テンポが悪くてお話があんまり入ってこなかったと記憶。

0

戦う女(2014年製作のドラマ)

4.5

ゆるっとしたローテンションの中に女性の強さが秘められてた。佳作。

0

ゆとりですがなにか(2016年製作のドラマ)

3.7

岡田、松坂、柳楽の3人がそれぞれイケメンでそれぞれちゃんとキャラ立っててよかった。
そしてなんといっても山岸(太賀)がおもしろすぎた(笑)

0

カルテット(2017年製作のドラマ)

5.0

最も好きなドラマのひとつ。
台詞まわしが抜群にいい。ストーリーもテンポも意外性もあった。全員演技達者。つまり完璧。

0

スローダンス(2005年製作のドラマ)

3.6

妻夫木×深津、ふたりの味が存分に出てた。

0

モテキ(2010年製作のドラマ)

4.8

最も好きなドラマのひとつ。
森山未來、満島ひかり、野波麻帆、音楽、全部いい。

いつかちゃん(満島ひかり)のロックンロールは鳴り止まないっは圧巻。

0

オレンジデイズ(2004年製作のドラマ)

5.0

最も好きなドラマのひとつ。
たぶんここからアウトドア好きが始まった。

0