MMさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

MM

MM

映画(384)
ドラマ(361)
アニメ(0)

花宵道中(2014年製作の映画)

3.5

花魁の勉強のために何気なく見たけど、軽く話に見入ってしまった。

安達祐実さんだいぶ体張ったなあ

この時代の生まれ持った立場の低さは抗えないんだな…

さくらん(2007年製作の映画)

3.3

蜷川実花監督らしい世界観。

花魁の勉強になりました。

ガッツリ時代劇で日本の話なのに、主題歌が英語詞でびっくりしたけど馴染んでた。

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

「この青春には嘘がある」
「秋好は死んだ」

このキャッチフレーズと予告のミスリードに、秋吉が出てきたときには、うおっとなった。

だが、その驚きが割と中盤だったので、もうひとどんでん返
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.5

途中、酔いそうになるような瞬間があるくらい、躍動感・勢いのあるカメラワークがあった。

海外の作品らしい美しさ。

同性愛についてはなんの問題もないが、冒頭のガヤガヤが、個人的にはしんどかったかな
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.8

パパがつばめの頭を撫でるシーンが1番グッときたかもしれない。良かった。

個人的に、最近、「北の国から」と「Dr.コト」を観ていたので、吉岡さんの歳とる様をすごく感じた(笑)

桃井さん、星ばあ、いい
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.8

終始荒い映像が美しい。

はじめて、趣里さんの演技に魅了された。
こういう役がハマり役だったのだろうか。
菅田将暉さんのなんとも言えない表情がグッとくる。

前半は、そう台詞は多くない。
基本的に場の
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.9

名作!やっと観れた〜

オードリーヘップバーンさんが可愛い…
白黒でもワクワク楽しい映像だったけど、記者が嘘ついてるの、なんだかモヤっとしながら見てたけど、最終的にいい形で本当のことを知れて、良い形で
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.5

田中圭さんも、岡崎紗絵さんも自然だったな、
なんかスーッと流れていく感じ

ちょくちょくコメディちっくな面白さもあって笑ってしまった(笑)良かった(笑)

何も考えずに見たかったので、気軽に楽しめまし
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.6

原作未読。
切ない、みんな片思いのすれ違いの恋だと、聞いていたので、結末として落ち着くところは、結局そこなのかと。少し期待外れ。
そんなすれ違いの恋がどんな終着点を迎えるのか期待してただけに。

だけ
>>続きを読む

ソワレ(2020年製作の映画)

3.5

基本的には、村上虹郎さんと芋生悠さんの2人で進んでいく。前半の荒さが少し気になった。

後半の後半、2人の感情が爆発して交錯するシーンは見どころだった。
村上虹郎くんの演技はいつも迫力がある。
新生、
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.9

いや〜楽しいね。面白い。

どんでん返しされるって分かってみてるのに、どこから仕組んでるの!?と思いながら見てるのに、それでも最後のどんでん返しは面白いなあ

毎回ダー子に騙される赤星好きだわあ(笑)
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりコンフィデンスマンは楽しいね〜

でも今回は、感動に近い終わり方で、収穫のお金もなかったけど、それもそれでアリかなって思う終わり方だった。

最初、関水渚さんが広瀬すずに見えて、え?と思ったけ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

イエス、で人生が変わった男の物語。
なんだろう、普通に面白かった!!!

ステップ(2020年製作の映画)

4.1

良かった。登場人物が全員、良い人だった。いわゆる悪役がたったの1人もいなかった。本当に、パパとミオは、素晴らしい人たちに出会えたのだな、と。
世の中辛いことや悲しいことは山ほどあって、それを消すことも
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.9

面白かった〜。
やっぱ狙おうとしてる笑いより、三橋がカバン落とすとかああいう不意打ちに笑ってしまう(笑)

開久かっこよかったねえ〜!!!
サトシ、好きよ〜
イトウ、良い。というより、健太郎氏が良い。
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かった…けど、予想外に、なんか体中にやたらでかい虫がつくとか、死体の顔とかグロくて全身が痒くなった。そしてその気持ち悪さが離れないまま終わってしまった…。今後、この映画思い出すと気持ち悪い感覚が先>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いや〜いい。前半は普通の刑事ドラマ的な感じで見てたけど、後半の後半、涙止まりませんね。

ハンセン病…か。千代吉のような人がもうどこにもいないというテロップには安心した。だが、今のコロナに関しても、か
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.9

楽しいなあ、可愛いなあ、素敵だなあ、

ミュージカルの真髄。いわずとしれた名作。流石です。

はちどり(2018年製作の映画)

3.7

ミニシアターで鑑賞。
多くは語らず、表情や描写で訴えかけてくる。
仲悪いけど、決して悪い家族では無かったな、

落ち着いた、穏やかな雰囲気だけど、内容はちっとも穏やかではない。だけど、本当の日常を感じ
>>続きを読む

東京オリンピック(1965年製作の映画)

3.2

初、記録映画。私が生まれる何十年も前の昔の東京オリンピックの雰囲気がよく伝わった。市川崑さんらしい演出が垣間見えた。

羅生門(1950年製作の映画)

3.6

私が生まれるよりも何十年も前の映画…
タジョウマル以外、誰も名乗らず、キャストも6人しかいないのにしっかり紡がれるストーリーが凄い。

この時代の映画たくさん見よう会。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

過去と今をかなり織り交ぜながら描かれていた。今、夢こがれている未来が全てではない。それだけが幸せではない、ということ。私も主人公と同じように、夢追い人だけに、どうしても夢に固執してしまいがち。それが全>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々と切ない…

渡辺博子と藤井樹の話かと思えば、藤井樹と藤井樹の話に綺麗にすり替わっていましたね。
結局、藤井樹くんは、藤井樹ちゃんが、ずっと好きだったんだな、
渡辺博子さんからすれば、とんでもない
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.6

ん〜、なんというか、うん、面白かった!
この時代の作品を、海外の作品を見始めたところでうまく感想が紡ぎ出せない。

アメリ、面白い人だ。

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.5

結構面白かった!
どういう結末になるんだろう、って思いを馳せたけれど、最後までサヨコはサヨコなんだね

殺人をしないで本当に病死や老衰するのを待つのなら、金目当ての再婚でも構わない好きにすれば?って感
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.2

表情とかはいいんだけど、
結構みんな何言ってるかわかんなかった
古語言ってるから、というより、聞き取りづらい
何言ってるかわかんないけど、どんどん進んでいくのでついてゆけない。
ただ、表情や描写だけで
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.5

役者のレベルはさすが。
目で物を言う。
演出も綺麗だった。

でもなんだろう…
ん〜、、、

清須会議(2013年製作の映画)

3.5

相関図が難しい…
予告を見てないこともあり、初めの方は、誰が誰だかわからず、理解するのに時間がかかった

役者陣は素晴らしかったが、
豊臣秀吉は、もっと悪い奴なんだなあ〜

笑えるとこもありでよかった
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

3.0

映画としてのクオリティーはなかなか低いかな。
原作漫画は既読なので、主演2人のキャラクターは漫画から来てるので置いとくとして。
まあまあみんな演技が悲惨すぎる〜(笑)
ほんと、上手いの健太郎くんくらい
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

3.8

基本的にハラハラしたけれど
最後は感動しました

何かをやり続けるって簡単なことじゃないね

Sho-gunの皆様、良かったです!!!

SR サイタマノラッパー2 〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜(2010年製作の映画)

3.6

なんだかすこし気持ちが熱くなった
安藤サクラさんがやっぱりいい。好き。
セイホーオ!セイホーオ!
最後の気持ちの溢れ出すラップは激アツ!