よしわらさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ガタカ(1997年製作の映画)

3.4

意外なほっこりエンド。人種や国籍の差別はなくなっても科学的な遺伝子差別ってエグいなあ。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.2

年末なのになんか見てしまった。
東京と鹿児島、昨日行った栃木も出てきて前見た以上に親近感。

七人の侍(1954年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ラストが意外な終わり方。
でもやっぱり序盤の仲間が増えていく展開はわくわくする。
それにしても三船敏郎演技の幅広すぎでは?

生きる(1952年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

改心した課長が何をしたかを、死後に周囲の人間に語らせるのが新鮮だった。
感動的だが、ラストにそう簡単に変わらない現実を突きつけてくるのも風刺が効いててよかった。
日本社会(というか古くからある日本の組
>>続きを読む

野良犬(1949年製作の映画)

3.5

序盤も序盤だけど、スリのおばちゃんとの駆け引きと最後は根負けしてビールを奢るシーンがお気に入り。
それ以外にも粋な登場人物が多いと感じた。

最後のちょうちょの歌は何を暗示しているのか、察しの悪い自分
>>続きを読む

静かなる決闘(1949年製作の映画)

3.6

人を救けるつもりが自分が救われている。
人間って面白い。
女性看護師の泣きの演技、よもや演技とは思えない泣き方で震えた。
テンポよく記憶に残るシーンが散りばめられてる。
ガス出てよかったなぁ。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

役所広司の演技もだけど太賀もよかった。
名台詞連発。空は広いち言う。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.0

原作未読。友人の勧めで鑑賞。
俳優陣は豪華で福士蒼汰の演技以外は悪くはない。

GANTZとかと同系かな。実写版ということできっと原作は面白いんだろうけど、染谷将太やリリー・フランキー、ナギサさんの無
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.1

天沢聖司との青春ラブストーリーがメインという印象だったが、久しぶりに見ると、雫の頑張り物語がメインだと気づいた。結構グサグサ刺さった。
天沢聖司が高橋一生だと知って衝撃。
一生懸命取り組んで、自分の立
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

とっても面白かったです🤤
(IQの高さが試される作品。自信のある方・物理学が得意な人以外は、ネタバレ解説をしっかり読んでから見た方が楽しめると思う。)