桔梗の正体がわかるまで、特に序盤はかなりかっこよかった
情が深い五右ェ門が好きだ
会話や色、ほとんど全ての場面で生に関するメタファーを入れ、死へと向かうマーサとの強い対比を映していた
これは恋愛や続いていた友情では距離が近すぎる
THEサイバーパンクという感じ
有名シーンのオマージュも多く、誰かが弱くされたりしていないのが良かった
この作品ではゲームのような映像を楽しむ、という感じかな
フィクションとして面白い
被害者たちかわいそうだったな
宗教観に限らず思想の違いが強くなると…しかも科学を恐れる犯人が科学によって生まれたのが尚更皮肉
面白く観れた
泣きそうになった
プロモーションやジャケットは完全にリーガルものだけど
良いファミリー映画でした
ぷっしゅ ぷっしゅ
しっな ぷっしゅ〜
Independent TogetherとTrue Kinda Loveが特に好き
マイククロールの時も本人出してたけど、ライブのDisobedientの時にいたのはレベッカシュガー?笑
各ジェムは>>続きを読む
いつまでも一途なキャラクターの深い愛の物語に昔は惹き込まれていましたが、今は引き笑いと溜め息が出てしまいます
ストーリーより、風景と監督がどんな比喩や意味合いを込めているかを考察して楽しむ作品
懐かし>>続きを読む
人は誰しも何かしらの過ちを犯してしまうものだけれど、挽回に向けて希望を持ち続け、協力し互いに認め合うことがドラマの1つの軸としてテーマになっていた
今回も災い転じて福と成すがベース
疎外感のあったフ>>続きを読む