ばあばちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ばあばちゃん

ばあばちゃん

映画(3845)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アンネの日記(1959年製作の映画)

-


アンネ・フランクの短い一生を綴った同名原作の映画化。

1945年、ナチ占領下から解放されたアムステルダム。強制収容所を出たオットーは、想い出の屋根裏部屋に戻って来た。そこで娘アンネの書いた日記をみ
>>続きを読む

ゲームの規則(1939年製作の映画)

-


狩りに集まった上流階級の恋愛遊戯を描く社会風刺劇。

ブールジェ飛行場に到着した飛行家アンドレ・ジュリユーは、熱狂した群衆に迎えられた。彼は大西洋を23時間で横断したのだ。しかし、彼は差し出されたマ
>>続きを読む

大いなる幻影(1937年製作の映画)

-


第1次世界大戦下のドイツ捕虜収容所を舞台に様々な国籍や年齢、階級の人々が繰り広げる人間模様を描く。

ドイツ軍に撃ち落とされ捕虜となったフランス飛行隊のマレシャル中尉とド・ボアルデュー大尉は脱走を繰
>>続きを読む

恐怖の足跡(1962年製作の映画)

-


交通事故に遭い奇跡的に生還した女性メアリーが、事故のあと謎の男の存在に恐怖する姿を描く。

フルスピードで驀走する2台の車があった。そして3人の娘たちを乗せた車は運転をあやまって河中に転落、捜索隊の
>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

-


引退していた元刑事がオーガスタス・ランドーと出会い、殺人事件の解明に挑む姿を描く。

1830年のアメリカを舞台に、ウエストポイント陸軍士官学校で起きたある猟奇事件の解明を秘密裏に依頼された元刑事が
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

-


アメリカ南部のプランテーションで白人に奴隷として虐げられるエデンと、現代のアメリカでベストセラー作家として活躍するヴェロニカという対照的な境遇の黒人女性を描く。

人気作家でもあるヴェロニカは、博士
>>続きを読む

ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~(2019年製作の映画)

-


敵対する黒人公民権活動家と、KKKの支部リーダーを描く。

人種問題が過熱する1971年夏のノースカロライナ州ダーラム。白人学校と黒人学校の統合をめぐる討論会で、公民権運動家アン・アトウォーカーと白
>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

-


ある失踪事件を軸に思いもよらない形でつながっていく男女を描く。

フランスの山中の寒村で、一人の女性が失踪する。近くに住むひとり暮らしの農夫ジョゼフに疑いの目が向けられる。さらに、ジョゼフと不倫の関
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

-


2人の娘を世界的レスリング選手に育て上げた実在の熱血パパを描く。

誰よりもレスリングを愛するマハヴィルだったが、生活のために金メダルの夢を諦め、引退を決意する。そしてその夢は、まだ見ぬ息子へと託さ
>>続きを読む

夏の夜の夢(2014年製作の映画)

-


シェイクスピアの舞台「夏の夜の夢」を映像化。

とある夏至の夜。妖精の王オーベロンと女王ティターニアは、けんかをしていた。さらに恋の駆け引きを展開する4人の恋人たちや、結婚を控えるアセンズ公シーシア
>>続きを読む

フェア・ゲーム(2010年製作の映画)

-


イラク戦争開戦をめぐり実際に起こったプレイム事件を映画化。

CIAのバレリー・プレイムと元ニジェール大使で夫のジョー・ウィルソンは、イラクに核開発計画がないことを政府に報告する。しかし2003年、
>>続きを読む

スクール・デイズ(1988年製作の映画)

-


ブラック・アイデンティティにまつわる問題を描いた青春グラフィティ。

アフリカ系アメリカ人が通う大学その学生であり、南アフリカの人種隔離政策に反対する活動に取り組んでいたダプは、ガンマ・クラブのジュ
>>続きを読む

紅いコーリャン(1987年製作の映画)

-


チャン・イーモウの初監督作品。

20年代末の山東省で、18歳の娘がいやいや嫁いだ先は、造り酒屋の主だった。その嫁入りの輿を担いだ青年と劇的な恋に落ち、あるじが行方不明になったのを契機に二人は結婚。
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

-


続編、ではなくリメイクに近い第2弾。

アッシュとリンダは森の中の廃屋で“死者の書”を発見し、700年間封印されていた死霊を甦らせてしまう。それに乗り移られたリンダはゾンビに。乗り移られた右腕を切断
>>続きを読む

黄色い大地(1984年製作の映画)

-


日中戦争の始まった1936年、八路軍の兵士と貧農の娘の淡い恋と農民たちの苛酷な生活ぶりを描く。

地方に伝わる民謡の収集に陝西省を訪れた八路軍の兵士。荒涼とした大地の風景の中にこだまする少女の唄声は
>>続きを読む

錆びた黄金(1981年製作の映画)

-


夢を手に入れた男の結末を描く。

アラスカのゴールドラッシュに乗り、一人黄金を求めさまようジャック。ある日、彼はついに金鉱を発見、億万の富を手に入れる。それから数十年後、彼には美しい娘ができ、マイア
>>続きを読む

ストーカー(1979年製作の映画)

-


ある小国を舞台に不可思議な立入禁止の地域である“ゾーン”に踏み込んだ三人の男たちを描く。

“ゾーン”と呼ばれる謎の立入禁止区域。その奥にある部屋ではどんな望みも叶えられるという。“ストーカー”と呼
>>続きを読む

オーソン・ウェルズの フェイク(1975年製作の映画)

-


実在のフェイカーたちや被害者や世間を騒がせたフェイク事件を次々に登場させながら本物とか真実とかの価値基準を追求する。

スペインのイサビ島には二人の有名な贋物作りの名手がいた。一人はセザンヌもルノワ
>>続きを読む

ハーダー・ゼイ・カム(1973年製作の映画)

-


1970年代初頭のジャマイカ社会の現実をリアルに描く。

レゲエ歌手としての成功を夢見て首都キングストンに上京した青年アイバン。荷物を盗まれて文無しになった彼は教会に下宿することになるが、牧師の娘と
>>続きを読む

僕の村は戦場だった(1962年製作の映画)

-


戦争の生む悲劇を描くタルコフスキーの長篇第一作。

イワンがいまも夢にみた美しい故郷の村は戦火に踏みにじられ、母親は行方不明、国境警備隊員だった父親も戦死してしまった。一人とり残された十二歳のイワン
>>続きを読む

いぬ(1963年製作の映画)

-


推理作家ピエール・ルズーの同名小説を映画化。

モーリスは出所以来四月、服役中に妻を失ったが今は新しい女テレーズもでき、次の仕事決行の日も近づいたある日、ジルベールを訪ね、妻を殺した男と確信して射殺
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

-


ライオネル・ホワイトの小説「見事な結末」をキューブリックが映画化。

ジョニーは出所したばかりにも関わらず、競馬場の売上金強奪を企み仲間を集める。周到な準備の末いよいよ決行の時が来るが、計画が成功し
>>続きを読む

カビリアの夜(1957年製作の映画)

-


ある娼婦の哀しみと喜びを描く。

不幸な境遇に置かれながらも、仲間に夢を語り明るく前向きに生きる娼婦カビリア。ある夜、有名な映画俳優が彼女を豪邸へ連れ帰るが、彼の元恋人が現れカビリアは追い出されてし
>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

-

深い愛情を呵責ない非情で包む一人の男の復讐を描く。

コマンチ族に弟一家を殺され、二人の姪をさらわれた男イーサン。以来、彼はコマンチ族に対して憎悪を燃やす復讐鬼となった。そして、さらわれた姪たちを求め
>>続きを読む

嵐の孤児(1921年製作の映画)

-


フランス革命を背景に運命に引き裂かれる姉妹同様にして育った二人の孤児を描く。

由緒正しい貴族の一家の姫君が平民との子を宿し、哀れ幼子はルイーズと名前の入ったロケットを付けられ、雪の降るノートルダム
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

-


ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY
劇場公開日:2022年12月23日
ホイットニー・ヒューストンの波乱万丈の人生を描く。

ホイットニーが名音楽プロ
>>続きを読む

フラッグ・デイ 父を想う日(2021年製作の映画)

-


アメリカ最大級の贋札事件の犯人ジョン・ヴォーゲルを父に持つジャーナリスト、ジェニファー・ヴォーゲルの回顧録を映画化。

1992年、アメリカ最大級の偽札事件の犯人であるジョン・ボーゲルが、裁判を前に
>>続きを読む

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

-


亡き両親が遺したミックステープを見つけた少女が、両親について知るため収録曲を調べていく姿を描いた青春ドラマ。

1999年の大みそか。祖母と一緒に暮らしている12歳のビバリーは、他界した両親が10代
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

-


美しきトレジャー・ハンター“ララ・クロフト”誕生の物語を、謎解きとアクション満載に描き出す。

資産家で冒険家の父リチャードが行方知れずになって7年。ひとり娘のララ・クロフトは、父の残した秘密の暗号
>>続きを読む

THE FORGER 天才贋作画家 最後のミッション(2014年製作の映画)

-


天才贋作画家が親子三代で挑む名画強奪計画の行方を描く。

刑務所に収監中の天才贋作画家のレイは、息子のウィルがガンと知り、組織のボス、キーガンに手を回してもらい、予定よりも早く出所する。しかしその交
>>続きを読む

アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生(2014年製作の映画)

-


ニューヨークで独自のファッションスタイルを貫く老齢の女性7人に焦点を当てたドキュメンタリー。

流行や周囲の雑音にもひるまず、年を重ねて自分の魅力を知りつくしているからこそできるファッションに身を包
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

-


孤独死した人を弔う仕事をする男が、故人の人生を紐解き、新たな人々との出会いから、生きることとは何かを見つめ直していく姿を描く。

ロンドンに暮らすジョン・メイは孤独死した人を弔う民生係として働いてき
>>続きを読む

ロック・オブ・エイジズ(2012年製作の映画)

-


夢を追って都会にやってきた若い男女とロックのカリスマがめぐり逢い、それぞれの運命が思わぬ方向に回り始めるさまを、80年代のロックンロール・ナンバーとともに描く。

ライブハウスで働きながら歌手を目指
>>続きを読む

ジャッキー・コーガン(2012年製作の映画)

-


組織のカネを強奪した犯人を始末するために雇われた凄腕の殺し屋ジャッキー・コーガンの華麗な仕事ぶりをスタイリッシュに描く。

「優しく、殺す」がモットーの殺し屋ジャッキー。ある日、チンピラ2人が犯罪組
>>続きを読む

アンナと過ごした4日間(2008年製作の映画)

-


ポーランドの地方都市を舞台に、若い看護婦アンナへの恋心を募らせる、うだつの上がらない中年男レオンの哀しくも滑稽な姿を描く。

ポーランドの地方都市。病院の火葬場で働くレオンは、中年になった今も年老い
>>続きを読む

リミッツ・オブ・コントロール(2009年製作の映画)

-


殺し屋らしき男が、スペイン中を巡りながら謎に包まれた任務をストイックに黙々とこなしていくミステリアスな旅の行方を描く。

「自分こそ偉大だと思う男を墓場に送れ」という依頼主の言葉だけを頼りに、殺し屋
>>続きを読む