ひさこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.2

わたし大友監督の青暗い映像めっちゃ好きだ!!
「秘密」「ミュージアム」どっちも好きだもん…これの冒頭めちゃくちゃ好み!!

アバンタイトルでここまで惹き込まれる画はなかなかないな…記憶の中でここがラス
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.4

二回目かな?
るろ剣人気知ってる世代だけど原作は未読、初回鑑賞は自分の意思じゃなく流れで観た金ローだったかな?

原作知らないからどれだけ忠実なのかとかはわからないけど、アクション良いね!
佐藤健と綾
>>続きを読む

ブラック校則(2019年製作の映画)

2.3

ドラマ等は未視聴
最近キンプリにハマったから海人くん目当てで観てみたけど…

校則が嫌ならそういうの無い学校に行けばいいだけで…自分の地元では公立偏差値ナンバーワンの高校は私服登校で髪型も自由だったか
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

新しい観点からの太平洋戦争を描いた作品、冒頭からこれって大和?…と思ったらやっぱり大和で…
今までの戦争映画と違い理系の観点から描いていたのがすごく新鮮、戦艦一隻作るのにどれだけお金がかかるのかとか予
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

2.8

人から勧められて鑑賞
ラスト前まではサスペンス慣れしてる人なら読める展開
でも最後のネタバレと伏線回収はそれを上回ってくれたので「なるほどー!」と驚くことができて楽しめた

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

園子温好きだけどこの作品だけは何年も前から観る度に前半までの記憶しかなくて、それを何度も繰り返して今回やっと最後まで観れた〜!
とりあえず、長いよ!!!

これは思春期男子のジュブナイルかな?
勃起で
>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

1.5

超有名な作品だから内容は知ってたけど今回初見

んー。洋ドラマ系が好きな人には響くポイントも多々あるんだろうけど、個人的には眠気との戦いでした…
後味の悪さは知識通りだったけど他も含め期待以上のものは
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.8

これはすごいわ… 評判通りだ
およそ思い付く限りの嫌悪感フルコース

とにかく主演の俳優さんが強烈すぎて…こんな俳優さん探してきた時点で勝利でしょう
他の俳優さんたちも皆すごい、どうやって撮ってるんだ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.0

二回目
初見では理解しきれなかった部分も補完してからの鑑賞だったので今回はきっちり理解できた
リリーフランキーとピエール瀧という二大怪優の狂演
二人とも演技うますぎてまるでご本人も実際にこういう人なん
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白かったー!!!
なんだよ名作じゃーん!

博士が顔面も含め強烈なキャラですごく印象に残るね
狂った博士が狂った浪漫を追い求めるお話
散々な評判からどれだけ汚い話かと思ってたのに全然そんなこ
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.5

期待を裏切らない悪趣味さ!!
ドキドキも出来たし面白かった!

前半のエロから中盤以降への落差が良いね
グロの直接描写は控えめ、ほぼ事後描写だからそこまでキツくはないかな
チェーンソーのところはギャグ
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

4.0

原作読了済、劇場公開でも観て今回四回目かな?
個人的にはお気に入りだけど、ストーリー的に原作未読の初見だと説明不足な部分も多々あるので不親切な実写化かなとも思う

ただ設定はとっても斬新だし話がわかっ
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

2.0

気になってたヘルレイザー!
悪魔とか魔道士とかそういう系のお話でした

お話にはハマれなかったけれど、時代も考えたらこの特殊メイクした美術さんすごいな、どうやって作ってるんだろう? そんなこと終始思い
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

4.0

初見
めちゃくちゃ怖くて面白かった!!

大竹しのぶさんてすごい女優さんだな!
知識としては知ってたけど演技ちゃんと観たのほぼ初めてだったからほんとに怖かった! すごい!! めちゃくちゃ怖い!(褒めて
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.0

ホラー映画の金字塔!
…と言われてるだけのことはあった、ホラーに目覚めたら観ておくべき作品なのかな?

『ホラーとコメディは紙一重』をまさに体現している作品
レザーフェイスかわいいね!
叫びっぱなしの
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

2.5

よく見かける有名なやつだから一度は観てみたかった
んー…破傷風恐ろしいし確かに怖いけど…そして子役の演技が凄いけど…
作品として好みかと聞かれると好みではなかったな

まーちゃん(娘)よりひと世代下だ
>>続きを読む

陥し穴と振り子(1984年製作の映画)

3.0

15分のショートムービー

これ幼少期に本で読んだやつ…!
映像化されてたなんて!
なんだかよくわからないけど不穏な雰囲気、こういうの好き、でもやはりよくわからなかった
記憶が定かじゃないからまた読み
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.8

幼少期に観てからずっと好きな作品
数年振りに七度目くらいの鑑賞をしたので改めて記載

間違いなく傑作、名作、後世に語り継がれてゆくべき作品
紫禁城の圧倒的スケールと荘厳な美術が本当に美しくて好み、圧巻
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

3.6

胸が苦しくなり気分が悪くなる衝撃的な作品だった(褒めてる)
これはすごい作品だな…
なかなかここまで心が重くなる映画も無いのではなかろうか
悲惨で鬱で救いも無くて…でもだからこそ一度は観ておくべきかも
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.8

面白かったー!!!!

コレ系映画のリストによくあがる作品だったからいつか観たくて、でも途中までは なんだ大したことないじゃん、ふーん? て感じで観てたけど…

でも終盤からがめっちゃ面白かった!!
>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

2.0

VHS版1.2と続きやっと求めてた呪怨に辿り着いた…!

…のはいいけど、もう慣れてしまったのか大して怖くなくて残念……
楽しみにしてた布団のシーンも割と明るいんだね……
役者さんは津田寛治さんがとっ
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

2.0

呪怨を観たので次はこれだ!
…と思って鑑賞して下書きして忘れてたw
ずっと気になってたしきっと内容はつまらないだろうけど(!)
一度は観ておきたかったので鑑賞

…案の定でした!
タイトル通りの人外バ
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

1.5

前作鑑賞済みなので先達の意見を参考に前半30分飛ばして鑑賞

呪怨シリーズに慣れるにはいいけど…
んー??
これはまぁ…そんなコメントする程のものではない?
最後はギャグかな?笑

でも最後まで観たの
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.8

宿命、か…
前半昭和の旅情サスペンス的に楽しみながらも後半の怒涛の展開でもう涙涙…
音楽と映像のハーモニーがほんとに心に響く…!
久しぶりに映画でこんなに泣いたよ……
素晴らしい作品でした…

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.4

ビデオ(DVD?)化当初、当時の彼氏と怖いもの見たさで何も知らずに一緒に鑑賞…当時はわたしもまだ可愛げがあったので冒頭シーンだけでギブアップして部屋の外まで逃げた記憶がある…笑

それ以来の二回目、今
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.6

レビューしていなかったので改めて
トータルで5回は観てるかな?
原作はシリーズ全作読了済

一番怖かったのは原作を最初に読んだ時で(小説なのにマジで怖かった…)映画化されてからも当時流行ってたし観たな
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.0

コロナの件でストレス爆発寸前な日々なので、ついに禁断の呪怨を観てしまった!
ゴア系は好きだけど所謂Jホラーは苦手だから避けていたのに…笑

あらすじはこれまで散々いろんなところで読んでて知ってたし気に
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.8

ずっと観てみたかった作品!!

いやー、もう、不穏!(歓喜)
不穏すぎてニヤニヤしっぱなし…!
有名なあの台詞も聴けたし大満足!
やっぱり三池作品好きだな〜

もう何が何だかわからなくなってくる構成も
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.8

すごいものを観た…!
塚本監督が鬼才と呼ばれてる所以がわかる

音楽が最高にかっこいい
白黒映像とストップモーションで雰囲気ありあり、移動シーンを始め笑える場面多々あり
最終的には愛の話なのかな
考え
>>続きを読む

双生児 GEMINI(1999年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白い!!!
映像も、おどろおどろしさも、衣装もメイクも全てが美しくて好み…!!
もっくんの演技が圧巻…さすが
りょうも美しいし、チョイ役まで豪華キャストだし、不安感煽る音楽も素晴らしいし
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

1.5

このご時世、一度は観ておくべきかと鑑賞

淡々とひたすら字幕を読んでいくタイプの作品だったので睡魔との戦い…
しかしながら今のこの世の中なら一見の価値あり

ほんと他人事じゃない
咳って怖いわ…エチケ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

1.5

前作は原作未読でも面白くて入り込めて何度も観るほどお気に入りだけど…これは残念な続編

松田翔太の変態演技良いし二代目トーカちゃんも良いしもちろん窪田正孝も良いけど…前作に比べると全てが物足りない
>>続きを読む

火の鳥(1978年製作の映画)

3.0

初見
市川崑監督、火の鳥の実写撮ってたんだ…!
原作が手塚治虫で、脚本が谷川俊太郎で、監督は市川崑で…神かな?
…と思ったけれども、実写なのにいきなりアニメになったりと…なんだこれは感ww
迷作なのか
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

ほほー、これが噂のセブンか…
描写はおとなしめだけど内容にドキドキ出来たしなかなか楽しめた
暗いシーンや雨のシーン多くて映像的にも好み
ラストシーンの映像が特に良かった
後味の悪さも個人的に高ポイント
>>続きを読む

八つ墓村(1996年製作の映画)

3.4

久しぶりに鑑賞!
原作は全作読破済みの金田一耕助シリーズ
市川崑監督の映像美が冴え渡る〜

映像化された金田一耕助シリーズでは'76の犬神家が個人的に一番好きなので(映画としてもお話としても暗さもおど
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

1.1

SAW好きなら必見!的によく挙げられてる作品だったので期待してたけど…怖くもないしグロくもないしストーリーもないし途中眠くなるし…

わたしには合いませんでした〜残念
知識として一度は観ておきたかった
>>続きを読む