ハラマサさんの映画レビュー・感想・評価

ハラマサ

ハラマサ

映画(147)
ドラマ(0)
アニメ(0)

陪審員2番(2024年製作の映画)

4.5

これぞ映画!という、正解がわからない、もしくは無いことを突きつけられ、自問自答する二時間。
自分が犯人かも、と言い出すことはできない汚くも理解できる心理と、罪悪感から被告人を庇う意見を言い出す心理など
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.4

訳あって3回鑑賞。
観るたびに好きになる。というより観るたびに魅力に気づいていった。
①面白くない→②好きかも?③めっちゃいいやん
という流れ。
人と関わるって何かな?とか、誰かを知っていくって、好意
>>続きを読む

ロボット・ドリームズ(2023年製作の映画)

4.9

2024年一位が決定しました、
良い作品なのはもちろん、個人的にとても好きというのが大きい。自分の為の映画と感じるやつ。出会えて良かったし作ってくれてありがとう。
ララランドや大豆田とわ子に似ていたり
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.5

上映期間がまもなく終わりそうなタイミングで鑑賞。映画館が高齢の方が多かったのが作品の個性を表しているようだった。
個人的には面白かったものの、テンポが冗長に感じる部分が大きく、だいぶ期待して行ったとい
>>続きを読む

スオミの話をしよう(2024年製作の映画)

2.0

魅力的なキャストさんが揃っているのに、その魅力を伝えているようで伝えられていない脚本と演出というような感想。
同じストーリーラインでももっと真剣にリアルに作るだけでももっと面白くなったんじゃないか。
>>続きを読む

竜馬の妻とその夫と愛人(2002年製作の映画)

4.2

主要登場人物がみんな魅力的だし、いろんな側面が観れるのも楽しい。
そして何より木梨憲武さんがその『人』の魅力を爆発させていて、ラストの横顔長台詞のシーンは名シーンでした。

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.5

ワンシチュエーションの地味な作品だけど、演者さんも抜群だし、何より脚本が秀逸。それをベストな形で映像化してる演出も◎。
ラストのラストまでクスッとさせられるところも凄く好き。

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

4.2

元々の設定がとても好みだったインサイド・ヘッドの続編。
もしも感情が脳内で擬人化していたら、というめちゃくちゃな発想を見事にわかりやすく、しかも楽しく見せてしまってる時点でもう自分的には高得点。
1の
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

5.0

出会えたことに感謝した作品。
DVDをこんなに欲しくなったのはいつぶりだろうという感じ。
愛おし過ぎる58分。
藤野と京本、どちらも広い世界の中で自分の世界を作って、あるいは逃げ込んで、自分を守りなが
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

シティーハンターはもちろん知っていたけど、よく考えたらあまりちゃんと観たことは無い。という程度の認識で鑑賞。

これがNetflixの力なのか、単純に日本映画のレベルがグングン上がっているのか。
漫画
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.7

合計3回鑑賞。
一度目より二度目、二度目より三度目の方が面白くなっていく。
何も考えずに楽しめる映画の真逆の、何かを考えれば考えるほど楽しい。
きっと四回目を観たらまた違う印象が生まれると思う。
それ
>>続きを読む

ソルフェリーノの戦い(2013年製作の映画)

-

落下の解剖学→愛欲のセラピー→ときての鑑賞。
わかったことは、ジュスティーヌ・トリエ監督作は、
必ずどこかで女性がキレる。
犬出てきがち。
夫婦の関係がテーマがち。
親と子もテーマがち。
睡眠不足で観
>>続きを読む

愛欲のセラピー(2019年製作の映画)

3.6

落下の解剖学鑑賞後に鑑賞。
シリアスな雰囲気で終始進むかと思いきや、徐々にコメディーになっていったのはビックリ。
完成した映画の完成試写会と客席で観てるシビルのシーンは最高。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.3

傲慢なレポーターの主人公フィルがタイムループの日々を過ごすことになってしまってからの変化の過程があまりに示唆に富んでいて、人生の教訓のよう。
にしても、フィルは何回・何年分の一日を繰り返したのだろう。
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

ヨーロッパ企画の得意なタイムループモノの新作。
主人公の藤谷理子さんのファンなのでその時点で俺得(舞台『来てけつかるべき新世界』とてもオススメ。U-NEXTで観れます)
ループを繰り返す中で、くだらな
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

JAZZというものに全く触れてこなかった僕でも、LIVEに行ってみたくなったというのが何よりすごい。
そもそもJAZZのLIVEを映像で飽きずにむしろ魅せ続けるってとんでもない。
主人公の大はとても魅
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.9

どこまでが実話なんだろう。
ゲーマーが本当にプロレーサーになったというだけで作り話のようで、実話を元にしているという事実が観ていて驚きの連続で飽きさせない。
また途中である大きな事件が、更にショックも
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.2

設定は面白いけど、持つんかな?とか思いながら観たら、見事に最後まで飽きるどころか恐すぎて震えながら鑑賞。
特にハンターの「実は...」な展開は、絶妙な違和感で伏線を張っていて見事だった。
賛否が分かれ
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.0

二回鑑賞。
昔菊次郎の夏を観た記憶が微かにあるくらいで、ほぼ初めてのたけし映画。
現代に溢れるエンタメ要素満載の作品に慣れてしまっているせいで、見方を見つけることにかなりの時間を要する。
結論、たけし
>>続きを読む