キクchanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キクchan

キクchan

映画(397)
ドラマ(19)
アニメ(0)

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

全く予備知識入れずにビジュアルで選んで鑑賞

正直前半部分は睡魔と戦いながらどうなるん…って見てたら中盤からあれまあれまと物語が進んでいく。
低予算映画らしいちゃっちい演出があるもののこういう類の映画
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

保育士の母と観賞
ゲラゲラ笑ったが、デヴィッドの顔が最初から最後にかけて変化していって素敵でした。

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

3.0

不気味でゾワってなるとこもあるんだけど登場人物全員になんだかイライラした笑

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.0

どんどん「えー!?!!?」ってなってくスピード感のある映画でした。
怖すぎる〜

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

-

感想をまとめるのが邪道に感じるほどの素敵な映画で何も言えない。

普段ラブストーリーとかあまり見ないけどこれは好きな映画です。

頑張ろう……

ペット2(2019年製作の映画)

3.4

大人の羊たちの目がイっちゃってるのがツボでした。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

ゲラゲラ笑った

ガクトと伊勢谷友介と京本正樹の魔夜峰央感がすごかった笑笑

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

個人的に本当に好きな作品。
何度も見てしまう、、、

音楽が本当に美しいし、ストーリーも大きな目立つ場面があるわけではないが静かに引きつけられいつの間にかワクワクさせる展開になるのが好き

2回目鑑賞
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.5

良い話〜ってという無難なお話。
クリスマスの雰囲気がめちゃくちゃ素敵。

ティモシーシャラメの冴えない男の子感が最高でした。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.3

噂にきいたので鑑賞。
号泣すると言われそんな〜って思いながら見始めたが案の定号泣。

素朴なストーリーだからこそ突き刺さる…。そしてすみっこたちの可愛さが尋常じゃない…!

すみっこぐらしが大好きな友
>>続きを読む

空飛ぶゆうれい船(1969年製作の映画)

3.7

一見子供向けと思いきや割とストーリーも凝っており、画力もすごく夢中になってしまった。

ボアジュースのcmが好き。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.8

今の自分の状況と似てるので見てみよ〜っと軽いノリで全然期待せずにみたら案外面白かった

今まで見た伊藤英明で一番好きかもしれない

第一次産業で働く人々について垣根なく観れる映画だし多くの人が見るべき
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.3

ドラえもんにしては派手な物語ではないが、宗教とSFが混在してるものは嫌いではないので退屈せずに見れた。

初っ端のスネ夫置いてきぼり可哀想…

キングダム(2019年製作の映画)

3.1

なぜだろ…全体通してあまり好みな演出ではなかった…

ベイビーママ(2008年製作の映画)

3.3

日曜の午後に見る映画に丁度いい。
テンポも良く明るい気持ちになるシンプルな映画。

ティナフェイ超綺麗。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.1

父の影響でよく見ていた寅さん。

寅さんが出てくるシーンは自然と涙が出てきた。セリフ一つ一つが染みてくる…。過去への回想への展開シーンなどといい涙を誘ってくる。

ただ現代シーンにはなにか不自然な古臭
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.4

結末がだいぶ早い段階で読めてしまって個人的にはそこまでハマらなかった…

ただ美術は本当に気持ち悪くなるくらい精密で見ていて飽きなかった。(特にそれぞれの事件現場とか…)

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.1

怖い…画も怖いし間も怖いし、雰囲気も怖いしストーリーももちろん怖い…全部怖い…けど割と序盤で違和感覚える

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.7

ある意味でレイクロッグは人を見る目が優れていたのだなと思う…
自分のビジネスにふさわしき人を見抜き見限ったり、、、(マクドナルド兄弟始め奥さんとか…)

マクドナルドにこんなストーリーがあったのは知ら
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.8

「父親たちの星条旗」から続けて鑑賞。

米軍側の星条旗とは違いメインの舞台は戦地、硫黄島。

とても怖かったが見なければいけない映画だとも思った。洞窟内の音や音の演出がすごい臨場感。

日本人からだと
>>続きを読む

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.7

「硫黄島からの手紙」と公開順に続けて鑑賞。
2作品はいつかは見たいと思いつつ気合いをいれてみようと思っていたが、見てよかった。

日米両視点からの硫黄島での戦いを通して戦争の残酷さをしっかり感じられた
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

男に生まれたかったな…と思える作品。
ラストは特攻の拓を思い出しました。
スピードの向こう側…

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

4.0

新年一発目。
今年キング作品としてリメイクで公開されるということで鑑賞。

いつもの80年代のB級感漂う作品だと思っていたら、、、映像に似使わない割と悲しい話だった。
最後のゲイジのセリフに色んな想い
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.8

ロボットチキンがちらつきすぎてパルパティーン冷静に見れなかった。
早く新作ロボットチキン作って。

でも思ってたより面白かった。

山猫は眠らない(1993年製作の映画)

3.3

ボーダランズでモーディカイでクソ程遊んだのを思い出した

リンカーン(2012年製作の映画)

3.2

高校生の時何気なく学校帰りに見て当時はあまり意味もわからないまま帰宅したので、再度鑑賞
最近西部劇にもはまっているので予備知識を入れて見たら綺麗におさらいするような映画だった

画が強い映画ではないけ
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ気味悪い…
日本人が好きそうな(怖がりそうな)音の均一感がない使い方がクセになる…

私も「乳舐めろ!」「下手くそ!」の台詞は流石に笑ってしまった笑

大脱出(2013年製作の映画)

2.9

知的なスタローンが魅力的でした。

が、多々突っ込みたいとこがあり、なかなか集中してみれなかった。

ピースのシュワちゃんはめちゃくちゃキュートでした。

シルバラード(1985年製作の映画)

3.7

ストーリーが全て繋がっており見ていて、そことそこ!そこも!という感じで最後はみんなでやっつけるぜ感が痛快。

最近西部劇ものにハマっているせいかこの作品はポップに入り込めて見やすい作品だった。

一々
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

3時間いつの間にか経っていた。

密室殺人で本当に誰も信じられない緊張した雰囲気が感じられて物語に入り込んでしまった。

初めのタイトルが出るオープニングから最後の血塗れラストといいタランティーノ節が
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.8

どストライク。
全部かっこいい。
3時間近くあるのにすぐ終わっちゃう。
タランティーノ節が効いてて爽快。

(何回も見てるのにレビューしてなかった)