悲しい話だった、気づいた頃にはもう手遅れといった感じ。今の私にはものすごくズンとくるものがあった。
ホテルでの感動する話のオムニバスみたいな、いつになったら本編に行くのだろうかと思ってしまうほど長かった。キムタクはかっこよかったし長澤まさみは可愛かったが残念だった。
面白かった、タイはサウンドエフェクトに力を入れてるんだなと思った。
はじめの15分で見るのを諦めてたら、この映画の良さを知らないまま人生を生き続けていたと思うとゾッとする。
インターネットという概念をわかりやすく表現していてなるほどなと思った。感動した。
このレビューはネタバレを含みます
歌が良かった、話の内容はよくありがちな、成功者がどんどんどん底に落ちていき、どん底にいた人が夢を叶えていく交差での苦悩を描いていた。とにかくブラッドリークーパーがかっこよすぎてその上歌までうまいからた>>続きを読む
よかったけど子供に見てもらうためか、尺が短く感じた。あとアメリカの絵本のような口調を日本語に直訳しすぎて日本の絵本ではあまり聞かない語り口調だったので不自然に感じた。
めちゃくちゃくちゃよかった、音響がいい映画館で観るのをお勧めします。あまりにも良すぎたのでまた日を改めて投稿します。
めちゃくちゃよかった、CGも昔と比べると髪やシワのひとつひとつまでしっかり見えて、技術の進化ってすごいなと感じた。
ありきたりやった、ドラマがあまりなかった、ずっと同じテンポ、波みたいな感じで退屈になった
このレビューはネタバレを含みます
最後がありえなさすぎてびっくりした、無理やりオチに持って行ってる感じがしたし、そもそも一回しか行ってないプラネタリウムに最後北川景子が行ってるのも(他に思い出の地がないくらいの関係性だったのか?)って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まあまあって感じ、ギミックがパソコンのスクリーンである必要が最後らへんもうなかったから隠しカメラとかが無理やりっぽく見えた。最後の大どんでん返しは面白かったけど、要素が多すぎてややこしく感じた。あと警>>続きを読む
11/10/2018
Watched it with Mao last night. Was funny and the story was very interesting but through>>続きを読む