林さんの映画レビュー・感想・評価

林

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ようやく見た!
これくらい破茶滅茶で荒唐無稽なのに面白いのは凄いや

雪山のロープウェイの下に老人ホームがあるの、雑すぎて最高だ

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初に藤沢目線の背景を見て「本当はこんなことしたくないのに止められないんだよね」と思ったはずなのに、序盤の山添を見た時には いけすかない奴と思ってしまう自分の浅ましさよ

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ほぼセリフ無し映画
オチが決められている(見る側全員がオチを予想できる)上で、最も芸術的に終わった
見せない事の良さ

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画は最初から最後までずっと同じ恐怖感が続くと90分でも長いと感じてしまうが、
本作はホラーとしての怖さと「ひょっとしたらこれはギャグなんじゃないか?」と感じる部分のバランスが絶妙で、本当によく
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

かなりスロースタートな映画
中盤以降から、序盤では考えられないような熱量になってくる
3人とも最高、分かってあげられる
前日の夜まで寂しさで泣いてたのに、スキー行くの決まった途端に周り見づのウキウキ小
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これも野木亜紀子か、、、!
日本の漫画原作実写映画の希望のような作品

ロッカーの所謂"覚悟完了"シーンが超いいね
振りとして有村架純がパワーを発揮するシーンがあるので、ラストでもそれで切り抜けるのか
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「死ぬ前に一度も見たことない海を見に行こう」
本作の核となる部分の話とコメディのバランスが絶妙でどちらも素晴らしい

脳腫瘍や末期ガンでなくとも人生は短い
やりたい事をしよう

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ガンダムは好きだけどSEEDにはあまり思い入れがない自分にはそれなりに楽しめた
元よりSEEDは自分とはかなり遠い世界の人間が作ったものなんだなぁと思ってたけど、今作もそれは健在で端々で「?」だらけに
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

社会的なメッセージ性の高さがありながら、キャラ萌えまで成立させてる凄まじい作品
2では1と違ってどんなものにしてくるのか

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープ系の話は作品毎にルールや設定が異なるが、この作品はBttF方式かつ過去と現在が並行しているのがかなり面白い

終盤で父さんが捕まったシーン辺りから、"30年後に父さんが出所して、真実を知っ
>>続きを読む

I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

俺も「どうすれば友達ができる?」と聞いてその手段を聞いた直後に 聞いた相手に実践してえよな

マットも本当に優しくていい奴だ

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とんでもない現実にぶん殴られた気分だ、、、、
でもとても前向きに「現実なんてこんなもん」と思える良い映画

普通に"友達のままでいること"が1番難しいのか?
そんなことないと思いたいよな

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

命、人生の価値
また、それをどれだけの人が当たり前のものだと思っているか

意識が薄れていく中、最後の光を前にして自分は「これで最後にしよう」と言えるのだろうか

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

過去3作で1番好き

1と2のどちらとも違うし、1→2と2→3の続編としてのアプローチも全然違っていて、期待の裏切り方が上手い
だけど、天丼や被せはめちゃくちゃするし、それ故に(かは分からんが)「1と
>>続きを読む

ラストマイル(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2024年は野木亜希子の年になった
なんとなく観た"カラオケ行こ!"でお恥ずかしながら初めて野木亜希子を知り、友人からずっとオススメされてた"アンナチュラル"、"MIU404"を観て、本作

自分の親
>>続きを読む

エイリアン:ロムルス(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1、2だけ観て本作を観た

本作も面白かったが、1と2がとんでもなく面白かったせいか、ハードルが上がりすぎてしまった感が否めない
3以降を観てたら印象が変わったのかも

とはいえ、「広げられた風呂敷か
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.5

SF映画の大傑作
「"タイタニック""アバター"は観てるけど"ターミネーター"は観てない」みたいな20代の人、是非観ような

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェームズ・キャメロン、神

最後に観たのが25年以上前なので逆に超新鮮な気持ち
当時は子供だったのもあり改めて見ると気付くことが沢山
・「シリアルキラーかと思った奴が実は主人公を助ける存在だった」の
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後に観たのがいつか覚えてない

序盤のチェイスシーンは完全にカリオストロで、橋が崩れるシーンのアニメーションは今では絶対に出来なさそう

ドーラの船の部屋で、ドーラの若い頃の絵?がシータそっくりなの
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

むちゃくちゃ面白い
1はクローズドな極限シチュエーションホラーって感じだけど、2はハラハラドキドキドンパチ映画なので、楽しみ方が全然違う

ジェームズ・キャメロン、どうやったら観客に熱い血を滾らせるか
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

・さつき、メイ、両親、カンタ、おばあちゃん、村の人、みーんな本当にいい奴
・宮崎駿、12歳と5歳の女の子を描くの上手すぎる
・ねこバスの曲と風のとおり道と五月の村、良すぎる

子どもの頃に見過ぎて、遺
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かなり面白い

老いによって 妻を愛しているがセックスは出来ない夫と、若さへのコンプレックスにより色んな衝動が尽きないが何も満たせない妻

今やりたい事、出来る事は全てやるべき。その上で、老いても色ん
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストのファミレスと、先輩の葬式のそれぞれの描写が凄すぎた

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

「自分の親が今の自分の年齢くらいの頃や、自分が11歳くらいの頃、何を思っていたんだろう」という事を考えずにはいられない

小説、漫画、アニメ等、様々な媒体がある中で、確実に映画が1番適した作品だと感じ
>>続きを読む