このレビューはネタバレを含みます
ドラマ版未視聴で鑑賞
飯豊まりえの衣装とヘアスタイルが可愛すぎる!
2人のやりとりがいい。
予算の問題かパリまで行ってるが全体の映像のリッチさはない。が、画がしょぼくならないように気をつけてる感じはす>>続きを読む
都合のいいストーリーだけど
ふふっと笑えてお腹が空く朗らかな作品。
韓国語がわりと字幕にない会話もあったが、ざっくり伝われば問題なしというおおらかさを感じた。
事前知識がないまま鑑賞したので、大奥っぽい舞台や主人公の立ち位置や作品の独特なノリ、物語の展開に乗り切れなかった。
しかし映像面では、日本美術以外にもクリムトやイスラム美術など世界各地の美術や鮮やかな>>続きを読む
終始ゾワゾワして集中して観続けたけど、結末が少し物足りない。
個人的に印象に残るシーンがいくつかあったのは評価ポイント。
ヴィレッジの設定といい福原遥の役とか色々乗り切れないけど、木渡ここでも良いキャラしてた。
宮沢氷魚の役、能力チートすぎる。
前半はアミがジミーの恋心を弄んでる…?とあまり好感が持てない流れだったのもありボーッと観ていたが、ミッチーが登場して空気がガラッと変わり雪景色で集中が戻った。
過去と現在が入り乱れてるので少し混乱する>>続きを読む
原作読んでたので展開は分かっていたのでそこの新鮮さはないとしても、世の中が熱狂するほど自分の中では盛り上がらず割と落ち着いて観た。
ノーラエフロンの脚本が粋。
下ネタとかあけすけなシーンもあるのに、全体として下品にならずにまとまっているところも好き。
女子大生〜大人の女性になるメグライアンの服装の変化も可愛いし、コロコロ変わる表情>>続きを読む
前半はワクワクしたが、途中から睡魔が…
前半の勢いで、もっととんでもない展開や世界を見せてくれると思ってしまった
最近のピクサーは大人に刺さるポイントが多くて、こちらはよしよしされてカタルシス感じるけど、子供に理解できるのかな?
社会人になってからシンパイが暴走しまくってる自分には、脳内を図解して教えてくれる教材>>続きを読む