ひなぽさんの映画レビュー・感想・評価

ひなぽ

ひなぽ

映画(61)
ドラマ(70)
アニメ(0)

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

5.0

リバイバル上映ありがとうございます。
子どもの頃にビデオで何度も観たけど、それ以降観てなかったし劇場で観たのも今回が初めて。
改めて観たらスピード感が結構あってどんどんその速度に飲まれていくけど、でも
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.8

かわいい。かわいい。
時代背景も、ストーリーもかわいい。
純粋すぎて分からなくなっちゃったのね。
もしかしかたらこれが正しい選択だったのかも。
死が遠いものじゃなくなったら、選択するものになるのかも。
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

3.4

ちゃんと理解できてたら面白いんやろうなと思った。
そう、何を隠そう前半あんま話とかシステム分かってなくて置いてけぼり食らってた。
人の名前覚えられん(n番回目)
その名前の人って...て考えてるうちに
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

普段ホラーあまり観んのやけど、Xで夜中に見たらやばいっていうポスト見て1時くらいから見始めてんけどそれまでに酒を飲みすぎて記憶なし。
翌日、謎の2周目。

ダメって言われてることはダメやからやったらあ
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.3

苦手なタイプの女子ーーーーー
承認欲求モンスターの最上位って感じ。
常に話題の中心にいたがったり注目されてたいって人、割と周り見えてないことあるしその場凌ぎの小さな嘘を積み重ねがちなので少しづつ人は離
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.0

なんか、サイコやなと思いつつあの夫婦可哀想やった。
追い詰められたらこうなってしまうんかな。
あの赤ちゃんが絶妙な気持ち悪さを出してくる。
食事シーンが全く飯テロにならんというか、逆に食欲失うテロなの
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.4

海辺でプレモルをのむ杉咲花、良きです。
52ヘルツってどういうことやろ思ってたけど、なかなか意味深かった。
家庭環境ってやっぱその後の人生に影響を与えるんやと思ったし、子どもにとってどれだけ親が世界の
>>続きを読む

アレックス STRAIGHT CUT(2020年製作の映画)

2.7

観たのはオリジナルっぽい。
時間逆行の作りで場面ごとに順に時間を遡ってく。
冒頭が独特のカメラワークでグルグル回るし画角もめちゃくちゃやし赤い光が点滅して何が起きてるかよく分からん中で続く怒号と永遠に
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.0

ひとつの事件について知る人達の話を集めていく感じ。
まじで名前が覚えられん。
主要人物すら覚えられん。
やから途中まで全然なんの話してるんか分からんまま進んでた。
中盤超えてやっと女性2人の名前の区別
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.4

本名から取ったあだ名の一つにあるので他人とは思えず視聴。

杉咲花可愛い。
ほんでこちらの市子さんは人を沼らせる人である。
あなたの事をもっと知りたい、私のことを知って欲しい、私には心を開いて欲しい、
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2

戦争系は心抉られるのであまり観んのやけど、関心領域観たことやしいけるかな思って観た。
こっちの方が人間らしい感情が描かれててしんどい。
不穏とかじゃなく明確にしんどい。
教育によって理不尽なことも全て
>>続きを読む

あんのこと(2023年製作の映画)

3.5

とんでもないやるせなさを感じる。
ただ平凡に生きるのってこんな難しいこともあるんやな...としんどくなる。
みんな普通に生きてるように見えたりするけど、実はこの子みたいに必死に戦ってる人もいるんやと、
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.7

ついに配信されたと話題のやつ、観てみた。
穏やかな家族の日常の中で時々聞こえてくる叫び声や銃声が不穏。
けど誰も気にしてないし、まるでそれらは鳥の鳴き声や狩猟の音くらいの溶け込み方してて余計不穏。
>>続きを読む

はたらく細胞(2024年製作の映画)

4.0

漫画少し見てて、終始コミカルな感じかな思ってたらめちゃくちゃしっかり映画やってびっくりした。
目の乾燥と感動と切なさで大体涙出てた。
細胞の名前は難しいけど体の中でこんなにたくさん仕事してくれてるんか
>>続きを読む

聖☆おにいさん(2018年製作の映画)

3.2

正月にゆるっと見たけどほんまに何も考えず見るのに1番適してる気がする。
基本的に中身はないけど所々入る仏教とキリスト教のトリビアが面白い。
けど見終わる頃には忘れてる。
想像以上に緩かった。
けどなん
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.2

酔っ払って気付いたらマンホールの中だなんて、毎日酔っ払いとしては明日は我が身...と思って心痛く観ててんけどマンホールの中が想像以上に汚くて心死んだ。
汚水の時点で意識飛ばしてくれ


しかも主人公め
>>続きを読む

(2022年製作の映画)

3.2

幸せってなんやろなー。
「幸せになってね」って、無責任な声掛けやなって思った。
普通に祝福を込めて使う言葉やのに、人によりけりすごく残酷な意味を持つのかもしれん。

関係が悪化したから求める矛先が他に
>>続きを読む

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.7

日常のあるある詰め込んだ感じ。
朝は時間ないし終わったらすぐ帰りたいから更衣室でダラダラはせんけど、そういう世界線もあるやろなって思う。

ほんでバカリズムが馴染みすぎてて違和感ないことに途中で気付い
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

きっつーーーーーーーという感想第一位。
オムニバス形式というか、色んな視点の話が入り交じってるけどどれも不幸の上に何とか日常を築いていこうとしてる感じする。
けど、不幸ってある視点から見たただの先入観
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

サイコパスお上手ですね?????て思うくらいほんとにいそうなちょっとやばい人になっておられる。
仕草?目の動き?なんか分からんけど、一見無害に見えて実は絶対関わったらあかんタイプのお方。

けど緑のジ
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

2.8

何も考えずに見れる。
愉快なコスプレ大会なのでビジュだけ見てたらいつの間にか見終わってる。
ほんであのおとぎ話の王子服着こなせる岩ちゃんえぐいて。
なんなら三代目のライブで着てた気がしてくるくらいに馴
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.8

整くんの言う言葉って、なるほどなー確かに。てなること多い。
普段からこれが「普通」って思い込んでることって結構多いんやなと思った。

相続争いか〜て緩い気持ちで見始めたけど、色んな場面で気付き多かった
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

オススメを順に見てたら綾野剛縛りになってきたよ。

めっちゃほのぼの暖かいヤンキーくんとメガネくん物語やった。
カラオケ行きたくなる。
というか紅ちょっと歌ってみたくなる。

エンドロール終わったあと
>>続きを読む

ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ(2024年製作の映画)

4.7

これはナイトデイズを観てから行くべき。
正直ちさまひのアクション凄すぎて少しは早送りとかしてんちゃうんとクソ失礼なこと思っててすみません。
全然オンタイムのアクションやったの突きつけられて唖然とした。
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024年製作の映画)

5.0

宮崎で聖地巡礼したい。
絶対県庁は行く。
焼肉屋も行くぞ。
3作目になっても相変わらず2人が癒しすぎて可愛かった。
事業内容が殺しってこと以外結構普通の会社みたいなとこあるから面倒臭い先輩おったりフォ
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.5

原作見たことなくてムキムキの人達が極寒の地で鉄に張り付いた皮膚を尿で溶かすってとこだけ知ってるけど合ってる??
私は薄桜鬼育ちなので土方さんが悪い人なのはとてもしんどいけどがんばって観ますよォ。
アシ
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.5

悲恋はやっぱ辛すぎてしんどい。
タイトル的に生まれ変わって再会とか思うやん。
それ続編なんやってな。
これはただただどうしようもない環境で切なくて苦しい恋やった。
タイムスリップ先で優しくしてくれる人
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.8

相変わらずとてもゆるくて可愛かった。
注意してくれたり怒ってくれる友達はな、めっちゃ大切にせなあかんで。
新キャラ出てきたけどまほちさのゆるっと殺し屋生活に癒しを求めてる節あるから、新キャラだー!!と
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

5.0

ゆるい。
とてもゆるい。
冒頭からゆるいけどそれが癖になる。
友達の会話聞いてるくらいの馴染みある。
しかしアクションすごすぎるしそのギャップにやられたんかな。
いや、もう何が理由か分からんがとにかく
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

クセすごやけどイケメンなので湯川先生好きです。
ほんで物理学者やのに様々なトリック暴いて頭良すぎません??
好きです。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

言葉にすると消えそうな関係や情景の美しさ、過ぎ行く時間の儚さが夏の日差しと風の中に溶けていくような、白昼夢のようなひと夏の出来事。
ティモシーシャラメの美しさはもちろんのこと、その周りにある日常生活の
>>続きを読む