Hiroさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Hiro

Hiro

映画(420)
ドラマ(0)
アニメ(0)

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.4

ホームレスの黒人少年を肝っ玉母さんがスター選手に育て上げる話。

本当にあった話という事もあり、とても心に刺さった作品でした。

母親は薬物依存、幼い時に里親にたらい回しにされた過去を持つのに、純粋で
>>続きを読む

デューデート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜(2010年製作の映画)

3.1

奥さんの出産まで、あと5日!
しかし、トラブって飛行機に乗れず、アメリカ横断3500kmを車で走ることに!
果たして、間に合うのか!?

「ハングオーバー」スタッフ再集結!という事で期待値高めだったの
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.8

クズ高校生達が化物を拷問し、復讐をくらう話。

この作品は、とりあえずクズな登場人物しかいません。笑

共犯者・傍観者だらけの虐めが蔓延る高校、自分が虐められないようターゲットを周りに移すことしか考え
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.9

事故で大怪我した小説家が運悪く、自身の狂信的なファンに拉致られ、自分の思い通りにシナリオを強要させられる話。

ストーリー展開もテンポよく、シンプルに怖かったです。
特に「シャイニング」を彷彿させられ
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.4

突如、街に現れたペンギンの発生と共に起こる様々な超常現象の謎を解明していく話。

話の展開的に最後は全て解決すると思いきや、オチや伏線の解釈は視聴者の自由という持ってき方で考えようには難解な作品だと思
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.3

ファイナルシリーズ2作目。

今作は、高速道路でのトラック荷の流出による大事故を予知夢することで始まります。
物語の進行は、前作同様にルールに従い「死神」に殺されていきます。
登場人物達は何かしら18
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.6

ファイナルシリーズ1作目。

自分が乗る飛行機が墜落することを予知したことにより、始まる謎の事故とどうにかして回避しようとする主人公達。💀

ピタゴラスイッ死の連続、自分が当人達だったら自分達の置かれ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.7

2人のゲイカップルが、育児放棄されたダウン症の子を守る話。

1970年代当時では、ゲイやダウン症の人達は社会的に居場所がなく、不当な扱いを受けていたという事実に胸が痛くなる。
薬物依存の親の愛の無い
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

ようやく見れました!!
IMAXでの特大スクリーンでの視聴。
この作品のためにあるIMAX上映と言われても、頷けます。笑

戦場の前線の1400人の命を救うための、2人の兵隊の命の伝令物語。
サム・メ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

夢の世界をコントロール。

有名な作品であることは知ってたけど、ずっと手をつけていなかった今作を視聴。
恐らく多くの人が自分と同じような状況かも??🤔

この間観た「ミッドサマー」に続き、これも独特過
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.2

ある地方の村で続く伝統儀式に、大学生達が参加し、想像を絶する恐ろしいことに。。

画の芸術性と狂気じみたカルトが混ざり合い、最高にぶっ飛んだ映画となっております。
今作で描かれているのが、どこかの村で
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2

ちょくちょく聞く噂の胸糞映画。
収容所の所長の息子とユダヤ人の子どもの交流を描いた話。

純粋無垢な少年達からして見れば、ユダヤ人の迫害の意味など理解できないのは当たり前だし、お互い立場は違えど自由に
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

ハッピーデスデイの続編。
今回もあることがきっかけで、死に続ける主役の女の子。

続編からの繋ぎも良く、前作の良さを損なわずに作られていました。
ただ、主人公がビッチじゃなくなってるし、ホラー要素が薄
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

自分の誕生日に謎のマスクマンに殺され生き返り、これをループし続ける話。

パッケージ見て、怖そうなホラーだなっていうのが第一印象だったけど、実際はコメディ色強めのホラー/サスペンス映画だった。🙃

>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

ジョーダン・ピール監督2作目。
もし、自分と同じ人がいたら...という話。

ゲット・アウトで期待値MAXだったけど、脚本のレベルの高さ、不気味な雰囲気は安定だった。
シンプルに凄い。
個人的には、ゲ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.3

黒人写真家のクリスが白人の彼女の実家に招待され、奇妙な出来事が起こり始める。。
今作は、元コメディアンを務めていたジョーダン・ピール監督の元で、作製されたスリラー/ミステリー/ホラー映画。

終始、不
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.9

ハロウィンタウンの王ジャックがクリスマスというイベントに魅せられていく話。
自分の誕生日がハロウィン被っていて妙に親近感が湧くのもあるけど、世界観の作り込みとか作品としての完成度は普通に高い。
圧倒的
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.6

''Yes''が人生を変える!

主人公のカールは、何事にも断る後ろ向きな性格で、中々幸せを掴めていなかった。
しかし、ある日セミナーに参加したことで人生の機転となる。。

今作で伝えたいことが、自分
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

タランティーノ作品初鑑賞。
シャロンテート事件を基に作られた本作。
予備知識ゼロの状態で見ましたが、事件の全貌を理解できず、十分に楽しめませんでした。残念。🤦‍♂️
沢山の方のレビューでも書かれていま
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

現代版の【美女と野獣】
ディズニーの名作を実写でリメイクし、原作の良さを忠実に再現していました。曲,映像などハイクオリティで美しく、とても完成度が高かったです。

今作の成功をきっかけに過去作の実写リ
>>続きを読む

トランセンデンス(2014年製作の映画)

2.8

天才科学者の頭脳をコンピューターにアップロードして世界を変えてしまう話。
物語中盤からコンピューターの暴走が始まり、話がぶっ飛びすぎてしまったのが残念。
テーマは面白いけど、現実味が無さすぎてね。。。
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

黒人のいじめられっ子の話。
話自体は単調だし、展開が面白い!とは思わなかったけど、どこか魅力的でした。

人種差別、同性愛、貧困、麻薬、児童虐待、いじめ...と様々な社会問題を1本に凝縮した作品です。
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6

元祖ゾンビコメディー映画。
ポンコツコンビのショーンとエドを中心にテンポよく話が進み、中々にツッコミ所が多い展開が続きました笑
(特にレコードのシーン、あれ意味ないやろ!笑)
上映時間も100分とコメ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.9

物語的には謎の立方体に閉じ込められた男女が脱出する話で、リアル脱出ゲーム。
SAWシリーズのような面白さがあり、どんなトラップが出てくるのかワクワクする。(※CUBEの方が先に世に出ています)
謎が解
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

一昨日ですがパラサイト、アジア初のアカデミー作品賞おめでとうございます!🎊
今後の世界の映画事情も少しずつ変わってくるのかと思うと楽しみです🙂

ということで、アカデミー賞に便乗して去年の作品賞。
>>続きを読む

陽のあたる教室(1995年製作の映画)

4.9

ここ最近見た映画の中で1番好きになりました🙂
間違いなく名作です。

自分の時間を増やし音楽を作るために、軽い気持ちで始めた教師が、30年間通し、音楽家にはなれなかったもの、音楽を通して多数の人間を作
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.8

息子を戦争で怖がらせないよう、優しい嘘をつき続けた父の話。
戦争というテーマと最後のエンディングは切ないけど、悲しい雰囲気は一切出ず、終始希望を持たせてくれるような物語でした。
監督、脚本、主演全ての
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.1

とても暖かく元気になれる映画でした。
笑顔が治療への1番の特効薬という言葉はよく聞くけど、この人が普及させたんだな。
病気を患い精神的に苦しい患者さんに、生の質を高めて欲しいって本気で思う医者はどれく
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

2.9

予告編で十分な映画だった。。
主人公達のスーパーパワーが何だったのかはよく分からずだし。。
うん、途中まではちょっと期待してたし、アクションは派手で少し良かったけど😅

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.4

「ハングオーバー」のおじさんver.
ストーリー的には何となく似ていて比較してしまうけど、インパクトが負けちゃって、面白さで見るとちょっと残念感が出てしまう。
ただ、幾つになっても持つべきものは友!と
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.5

コロナウィルスが流行しているし、感染映画を。。
ホストが判明してから血清できるまでが早いな(笑)とは思ったけど、全体としてウィルスの拡散の恐ろしさがよく伝わる映画でした。
軍の無能っぷりと、主人公の行
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.6

看守役と囚人役に分けて、2週間(しかし、6日間で中止に)演じてみるというスタンフォード大学で本当に行われた心理実験を描いた映画。

いや、人間怖すぎん!?
本当にこんな結果になるの??って思ってしまう
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.9

どう考えても泥棒である主人公達が悪いのに、盲目爺さんがサイコパス過ぎるから、主人公に感情移入するしかなかった。
後味悪い胸糞映画は好きだけど、これはオチが気持ち悪いからか、もう1回見たいとは思わない。
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.5

ブタさんのサクセスストーリー。
この映画見ると誰もが子ブタを飼いたくなるはず!
他の動物達もみんな可愛いし、めちゃくちゃ癒されます☺️
本当の動物とロボット、SFXが使われているらしいけど、違和感ない
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

バックトゥーシリーズ最終作。
1作目が過去、2作目が未来と来て、最後はやっぱり過去。
ドクのお嫁さんが登場します。
最後の機関車が急にぶっ飛びすぎたなとは思ったけど、深く考える必要はないので、大満足の
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

文句無しの続編。
前作は過去だけど、今作は未来。
脚本の構成が上手いな〜と感じる。。