翡翠さんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

翡翠

翡翠

映画(890)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いろんな人がいろんな人に雇われ狙い合う。
娘が機転が利いたり感情で動いたり年頃感が出ていた。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の最大の恥は「読み書きできないこと」。

そういうことにしておかないと、何百人もの殺人に加担した「現実」に押しつぶされてしまう。

読み聞かせてもらった「物語の世界」から、読み書きを覚えることで目
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

足が、痛い…。
サメの噛み痕より、大して鋭くもないアクセサリーで麻酔無しで処置する方が恐ろしかった…。
本人がサーフィン続けるつもりなのはいいけど、いくらお母さんとの思い入れのあるビーチだからって家族
>>続きを読む

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

無声映画でもないのにこんなに台詞のないのは初めて。

見渡せば360度海。
周りに何もない状況は時折見えていたけど、救命ボートが引きの画になったとき、本当に恐ろしかった。

一人しかいないので、トラブ
>>続きを読む

ヒドラ(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

飲酒運転、レイプなどで愛する者たちを失ったお金持ちが、無人島に放たれた囚人を撃ち殺すゲーム。
ターゲットは法に守られ裁かれなかった犯人本人でなく、船長がさらった囚人。

ヒドラと転覆する船と溶岩の「C
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

そうだった。ただ生きているだけで素晴らしいんだった。


登場人物の誰かと自覚する欠点が似ていたり、
イジメや自殺など同じような体験をした人には深く刺さると思います。

病院で親子が土下座するところで
>>続きを読む

マキシマム・クラッシュ(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

娘が殺されて復讐する父と親友。
「自分が良ければいいのか」って怒ってたよね?あれ??
さんざん引っ張って死因が薬だか溺死だか自分のせいなのに、殺された人たち何だったんだろう…。

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

住んでいる地域が貧しいために「仕方なく」する海賊があるんだと知って、切なくて今の自分の生活に感謝した。
船長が拉致されるまでは一体何人殺されてしまうんだろうと本当にハラハラ。
船長同様勇敢なクルーとの
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

酷評されててビックリ…。
たしかにジブリっぽいけど、私は楽しめました!
メアリが助けた動物たちが、メアリを助けてくれたとき感動。
すべての魔法を解く魔法を使った場にいたマダムと博士はまだ魔法使い??
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ここで終わるのかー…。

罪人だけど、あくまで復讐であって完全に悪人ってわけではない。
だからこそ正義の剣を持った人は絶対に「そっち側」に行ってはいけないはず。

テンポがはやくて聞き取れないところが
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

私には重すぎました…。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お互いを思う気持ちは「尊敬」がいちばん近いのかな。

君の膵臓を食べたい。
「人に食べてもらうと、魂がその人の中で生き続ける」
お互い相手の中で生きたい。

まさかこんな亡くなり方だなんて…。
「お門
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

幸福が現実となるのはそれを誰かと分かち合った時

旅の途中で出会った人から、自分の命をかけて学んだこと。

切ないけど、自分の人生が幸せだったと思って死ねたなら、彼にとってはよかったのかな…。

クロッシング・デイ(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

生まれてくる場所、親は選べないのが切ない。ギャングしか知らないなんて。

「もう二度と家族に悲しい思いはさせない」って誓っても、集金の人にとる高圧的な態度とか…
本当に息子に尊敬されたいなら、捕まらな
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

特別な力がなかった…切ない理由でヒールが生まれる。
この家族のケンカは壮絶で面白い(笑)
新しい服のデザインを紹介するシーンがお気に入り。

銀魂(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アニメ何回か見た程度ですが楽しめました!
イケメンばっかりだからかな(^O^)

青鬼 ver.2.0(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前作を見てしまって、どういう感じかわかったのに短いので続きも見てしまった…。
ブルーベリー色の彼は、血?もブルーベリー色。
まさかの鍵裏返しと股下くぐり。
前作のが怖かった!

ジュラシック・レイク(2007年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

CGが……………くっきり浮いている…。

食べられる音だけの人から、内蔵でろ〜んな人まで様々だし、「ザ・人形!」ってものもあれば、リアルな足の一部があったりで戸惑ってしまう。

ワガママ娘は機嫌を損ね
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

死んでいく選択をして、
健やかに生きろと言う…。


悲しまないなんてすぐにはできないけど、
いつだって何よりもこちらの気持ちを考えてくれていたことはわかるから。

自由を買って、夢が叶ったら
悲しみ
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

テイタムが素晴らしい!
血のつながりよりも、自分が何を信じて生きるか。

「大きくなっても男をだます女になるな」

ーーーーーーーーーーーーーーー

20200920再鑑賞

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスだけど家族愛が溢れてて素敵。
子どもの成長を見られず死んだ親の無念さ、幼い頃の父の記憶しかない息子の寂しさを思うと、30年後の父と息子で無線通信できたときの喜びに涙…。
「I love yo
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

稼業から足を洗うほど愛した奥さん。その奥さんが自分のために残してくれた犬を殺されてしまう。
さらに「自分を責めるな」と言い、何度も命を救ってくれた親友マーカスまで奪われ…。
バカ息子を痛めつけず殺して
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

FBIのカールとは「寂しさ」が共通点。
ある面では頭の回転が速いものの、もちろん子どもっぽさまだあって、見た目や肩書で信頼を得ることを「見て」しまう。
本編を見終わってからオープニングを見ると長さを感
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー性のあるホラー。霊媒師さんも殺されてしまい、乗っ取られたパパは、家族はどうなったのか気になる!

NO(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の信念を貫き通すかっこよさ。シモンくんが可愛い。スケボーで道路の真ん中を滑るシーンがお気に入り。

人間の証明(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

初松田優作映画。細かいところが気になるけど「そういうもの」として見るべき作品。
戦後の混乱で大変な時期にしても、母親が自分でも言うように泥だらけすぎて…。

リトル・ランナー(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

危険を冒したことなんかないくせに!

破天荒だけどお母さんのためにひょんなことから始めたマラソンを通して「奇跡」を「起こす」ことを学ぶ。

実際に起きるかは問題じゃなくて。
起こるまでただ祈るのでもな
>>続きを読む

純喫茶磯辺(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

彼女が北海道に経つ日に会えず、親子チャリ二人乗りで帰るところで終わってたらもっと好きだった。
「日常」ってこんなもの。という緩い感じが落ち着く。

体脂肪計タニタの社員食堂(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

学生時代11キロダイエットしたことがあるので、低カロリーで美味しいご飯を出してくれる食堂が羨ましかった。
「努力は報われる」ってテーマへのフリが長すぎて…飽きてしまう。。
ダイエットのプチ情報はために
>>続きを読む

コナン・ザ・バーバリアン(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シュワちゃんのグレート時より生首がリアルだし血飛沫や血溜まりがグロかった。
復讐に関しても鍵を飲ませて腹を裂かせるなど残酷。
投石機で人をぶん投げるシーン、ヒロインが磔にされている円状の岩で戦うシーン
>>続きを読む

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シュワちゃんの筋肉がカッコイイ!
仇と部下の髪型が個性的だった。
宝石を売って生活してる中で捕らえられたとき、食べ物の器に顔を突っ込んだのは何だったのだろう…。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作はクスッと笑えるところが多々あったけど、今作はずっと戦い続けてた感じ。
サムの彼女はミカエラしかあり得ない!

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

元気になれるとのことで見始めたけど、思ってる方向と違った…。引きこもって映画ばかり見てるのが自分と重なったのかな(笑)
でも積極的にイエスっていう精神は大事なのかも。
お尻出してバイクに乗ってるシーン
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「いい母親になれる」

に、ドキッとした。

似たような境遇の彼女を救うことで、自分も救われている。
寄り添って、歩み寄ろうとしてくれる婚約者も素敵。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

散りばめられたジョークと、ボスのイカす配慮。
「話がある」
「わかってる。何も怖くないさ」