HNさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

HN

HN

映画(567)
ドラマ(0)
アニメ(0)

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

-

うんうん失礼だけど思ったよか面白かった
前田敦子いいなぁ
父と娘のやりとりは小津作品ぽさがありました

恋人たち(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

映画を観てこんな気持ちになることは今まであまりなかったんじゃないかと思う

正直言って、観ている最中は、どこか入り込めなかった。入り込めなかった。ん?と思った。でも映画の手が伸びてきてる感じがあって、
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.3

多分観ていた環境も大きいけど、痛快楽しかった最高。

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.0

もりしおとちーずがキュンキュンしていたのが良かった

真珠のボタン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

真珠のボタンと引き換えにイギリスに連れて行かれてしまったインディオの男
嘘のような話
先史時代から産業革命時代への航海

早春(1956年製作の映画)

4.2

蒲田

いろんなことがあって本当の夫婦になるんだって

光のノスタルジア(2010年製作の映画)

3.9

カルシウム
天文学
歴史学
建築

ヒト
クジラ
過去
遺族
探索
記憶
歴史
チリ

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

4.7

数々の笠智衆の中でも一番好きな笠智衆のひとつだったと思う

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

@目黒シネマ
併映はセッション

「俺には判断できない」「それならお前は役立たずだ」
だったっけ...
あの時のカンバーバッチの顔が忘れられない切なさ。
本筋の裏の充実度
面白い。良い。

カツコ
>>続きを読む

浮草(1959年製作の映画)

5.0

うひょー、最高
なんでもっと早くみなかったのや

「あかん・・・うち、あかんわ・・・・」
あ〜〜。

子供、よかったなぁ
街のちびっこたち、一座のちびっこ、あと、清さんも、子供。

中村鴈治郎、泣いて
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.8

観た方がいいと思います。
ユーロを出てから、渋谷を歩くこの溢れんばかりの人間を見る目が変わってしまう
もしここが戦地になったら?
そのもしが自然に出てくる
もっと戦争って身近かもしれない直なものかも
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

-

監督も言っていたが、井田中佐役の大場泰正さん(調べないと出てこないほど無名...)がスゴくて、圧倒された
1人だけ熱量が違ったもん

ヒズ・ガール・フライデー(1940年製作の映画)

-

たまには英語字幕でみよって、頑張ったけど頑張る映画間違えためちゃくちゃ早い

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

-

トム・ハンクスすげ
海賊に対する見方が変わったなんかモヤモヤ

海街diary(2015年製作の映画)

-

幸のおはなし
大竹しのぶがもっていった、、
『稲妻』...
美しいものを美しいと言えることが嬉しい
四姉妹はおいといて
女のひとのはなし

深かった...すごいなぁ
なんかリンクがしやすかった

鎌倉
>>続きを読む