ほぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ほぬ

ほぬ

映画(141)
ドラマ(12)
アニメ(0)

アラジン(1992年製作の映画)

-

シー行く前の予習シリーズ
子供の頃は全く意識してなかったけど、ロビンの事を知ってから改めて見るとジーニーの表情、眉毛の動きも口元もぜんぶ完全にロビンウィリアムズなのね!!!
アニメーションのヌルヌル感
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

-

シーにひとをつれていくので予習させついでに。
曲が本当に好きだなあ!ミュージカルもだけど、サントラもとても素敵だ!
あまりエリックの城を覚えてなくてMKとかで??ってなってたけどパークで見たのと全く同
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

-

シーに行くので見返した🐠

ニモがすごくまっすぐでいい子だし、マーリンの心配性なところが人間臭くて好き!あとハンクが渋くてかっこいい、エンドロールのハンク、キメっキメで良い✨
ドリーの特技ってここから
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

-

本当に気分が悪くなる、すごい表現力だと思う
途中でとてもフラバみたいになってしんどくなって一旦見るのをやめてしまったので、あらすじ見て似たような経験がある人はゆっくり見たほうが良いと思うし、見ないのも
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ひさびさに見返した☺️
オラフがルフゥやってるの、コミカルで愛らしいキャラクターなのでめちゃくちゃハマり役だよなあ 最後のダンスシーンで男性がペアになってるのも好きだなあ ポリコレ棒大事よ
いまでてる
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハロウィン特選のなかから引っ張り出してきてひっさしぶりに見返した💕

真実の愛=恋愛とは限らないって解釈が本当に素敵!永遠の恋なんてないって思ったマレフィセントが最終的にオーロラの恋を否定しないのもい
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これはどういう感情で見たらいいの笑
初め完全に死体でこれ俳優である必要ある…?って思ってたらフツーに喋り出して笑った
ベストお尻になったことあるお尻がこんなにぞんざいに扱われることある?????

>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

布教の一環で上映会☺️
ベイマックスのふわふわボディたまらんしモチのおデブっぷりが可愛すぎる〜〜!!!

記憶の中でめちゃくちゃに教授が嫌なやつ!!ってなってたんだけど教授も教授でかわいそうな人だった
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

力を得たのにプロパガンダのショーに使われてた(もともと本人が傾倒してたのもあるから理解はできる)のに気付いて戦いに出るの、自分を取り戻せた感あって良いな
そして幹部には白人だけ、舞台には有色人種もたく
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界を巻き込んで兄弟喧嘩してた
ほんのりラブストーリーなのでビックリしてしまった
しかし本当にマーベルはエンドロール明けのちょっとした映像がずるいな!!!!!これ劇場で見てたら本当に地団駄踏んでしまう
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ナルシで目立ちたがりでワガママ!!!!!でもかっこいい!
でもパートナーのことは大事にしてくれ 心労が凄そう かわいそう
でもオムレツ(へたくそ)を3時間(ほんとに?)かけて作るのいじらしくて可愛らし
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずいぶん見てないな〜ってことで見たんだけど見ない方がよかったかもしれない😢

ネバーランドは男の子のための国なのね
女の子は子供のまま楽しくは暮らせないんだな〜と思った
ウェンディはお母さんにならない
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

-

作業のお供にしたので詳細はわからないけど
症状のえぐさもだけど、小さい子の病気だから両親の心労が大きくて辛い
つきっきりの看病、みてる側も参ってしまうよな……
治療も命を最優先とするとどうしても手荒に
>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

-

全くストーリー覚えてないなーということで見た!
森が幻想的なのと光と影の表現がめちゃくちゃに綺麗!動物の動かし方もリアルで精巧だな〜
古いアニメによくある、サウンドエフェクトが全部オーケストラで表現さ
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新しくあろうとした感じ、する
パパが子供たちを見てママが活躍!って特に公開当時はかなり斬新なのでは!(今も)

ヒーローのかっこいいだけじゃない姿良いな 特殊能力があるだけでそれ以外は私たちと同じなん
>>続きを読む

コンチネンタル(1934年製作の映画)

-

night&dayてこれだったのかーーー!!!
ちょっと展開がアンジャッシュだった笑

回転扉とホテルをひろーく使ったダンスと、ダンサーの衣装の白黒コントラストがとっても綺麗だった

フレッドアステア
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃに時代にそぐわないのをどう現代ナイズドするのかなーと思ってたけどやはり限界があるな…笑

シンデレラがお母さんから言われた、優しくて勇気を持っていること、あまりにもシンデレラがそれを守りす
>>続きを読む

フィニアスとファーブ/ザ・ムービー:キャンディス救出大作戦(2020年製作の映画)

-

キャラクター勢ぞろい感がすごい!ディレクターのお二人も出てきた、めちゃくちゃにかわいい!
フィニアスもファーブもなんでも作れちゃうすごい子達なのに、お姉ちゃんに対して時々見せる弟みがたまらなくキュート
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロリィタ好きだし見とかないとなー!と思ってた作品。
ロリィタ、昔からめちゃくちゃにかわいい…

2人とも全然違う方を向いている女の子なのに仲良くしてる姿が良い シスターフッドじゃん…?

ただロリィタ
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見返した☺️
テーマソングが何より好き…💕雄大でカッコ良い…
今見るとCGが荒いし、動きも少しフワフワだけどあまりある面白さだ

中国からの秘伝の箱、が中華料理のテイクアウトの箱なの地味にウ
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

話がとびとびなところが、依存性の会で本当に話している、ようなリアルさで面白い

だんだんと派手になってく衣装たちはどれも素敵だけどなんだかハリネズミのトゲみたいだな…と思ってしまった

華やかな世界で
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

-

衣装がティムバートン!!!めちゃくちゃにティムバ!!!華やかなサーカスがたまらない美しさ!ポップで楽しそうなのにどこかちょっと不気味さが香る感じ、さすがとしか言えない…しゅき…

元のアニメがあったか
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エミリーが一途でかわいそうすぎる、とてもいい子…
ベールの荒く編まれた布の透け感とかフンワリ感がボロボロだけど憧れの花嫁衣装!って感じで素敵、月光に照らされて蝶に変わるシーン美しすぎた🦋

毒親に圧迫
>>続きを読む

スイング・ホテル(1942年製作の映画)

-

ホワイトクリスマスってこれで有名になったのね…!この時代の映画を掘り進めてると思わぬ元ネタにぶち当たるので楽しい☺️
イースター・ボンネットが流れたのもビックリ!
こっちの方が先なんですね、出てた映画
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

-

空港の人たちがどんなお仕事をしてるのかが知れて面白い!CAさんやパイロットだけじゃなくてグランドスタッフさん、管制塔の仕事っぷりも垣間見れて興味深い
飛行機を安全に飛ばすにはいろんな人の力が必要なのね
>>続きを読む

わんわん物語(2019年製作の映画)

-

めーーーーっちゃよかった!!
そのまんま実写ではなくて少しずつ、でも元々のうまみを損なわない変更があるのだけど、それもまたよき
実写になったことでお洋服や街並み(ヴィクリトリアスタイル…?)がしっかり
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

-

ジェイソンステイサムがとにかくかっこいい
車とおうちのギミックとアクションを楽しむための映画 深く考えてはいけない

トランスポーター2(2005年製作の映画)

-

なぜか2から見てしまった…
あまり多くを語らない主人公がキレッキレでかっこよかった&敵方のお姉さんがえっちでカッコ良かった
ラストがわりとフワフワかな…という気持ちはしなくもない。でもごりごりのアクシ
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

-

なぜか2から見てしまった
底抜けにおバカなお話なのかな…?と思ってたので事件内容がわりと真面目でびっくりした…
映画とかドラマのパロがめちゃ多いので拾えてないネタも多そう…
わたしも困った時はビートル
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジャジーな曲と華麗なすれ違いが楽しかった〜!
街とか衣装のレトロな感じ、50年代みたいですごくかわいい!
エンドロールでセット組むところ見せてくれたのオシャレで好き 映画を撮る(?)はなしだもんね

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フレッドアステアさん一昨日お誕生日でしたね🎉
かつてのトップスターがまたヒットする、めちゃハマり役だったと思う…!

でも振付師さんはどうなったんや…というモヤモヤは若干残る笑

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

少女時代の恋に囚われ続けているのがかわいそうで苦しい
南北戦争の描写が生々しくてあまりにもつらいし、作品の傾向として南部の優雅さを賛美するものである、というのがあるからなのか、戦時中の日本のような空虚
>>続きを読む

青空に踊る(1943年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バーカウンターでのダンスシーンがよかった!再出撃前に荒れている、という設定なのだけどダンスがあまりにもエレガント…☺️
ラストのロマンチックなシーンの飛行機(爆撃機…?)の音が本物を使ってるのかなんな
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

-

タップ満載のミュージカルかなーと思ってたらバレエ…!?ってなる
途中途中で歌われる曲ははちゃめちゃに有名なジャズのナンバーなのでそれが楽しい
最後躍り狂うのでちょっと面食らった、ダンスが終わらねえ…